PADIダイブマスターコースのスタミナ実習をやりました!

 

今回は、ダイブマスター候補生が総勢8人。

なかなか楽しい講習になりました。

って言うより合宿かな?

 

スタミナ実習って、どんな事をやるかって言うと

 

  1.  15分間立ち泳ぎ
  2.  400m水泳
  3.  800mフィンスイム
  4.  100m曳航
  5.  器材交換

この5つのスタミナ実習があります。

 

泳げないからダイブマスターは、ムリとか思う人もいるけど、実は、そんなに大変じゃないんですよ。

 

合格の基準は、5種目の合計点が15点以上。

それぞれの種目は、5点満点で泳ぐ種目はタイムごとに点数が付きます。

完走すれば、1点はもらえます。

 

他のスキルは、

15分間立ち泳ぎは、コツを教えますので、コツさえわかれば、みんな5点取れます。

 

器材交換は、出来るか、出来ないかなので、5点取れます。

 

ってことは、この2種目で10点は取れるって事です。

 

残りは、泳ぐ種目の合計で5点取ればOKです。

 

100m曳航は、短距離なので、気合いで乗り切れるので3点は取れます。

 

あとは、400m水泳、800mフィンスイムは、完走すればいいってことです。

 

なんとかなりそうでしょ。

 

今回もみんな頑張ってましたよ!

スタミナ実習のあとは、それぞれ、ダイブマスターコース進行状況に応じて、スキル評価、レスキュー評価、ダイブマスターが実施できるプログラムなどをやりました。

 

引き続き、みんな頑張って下さいね。

 

スキューバプロショップでは、PADIダイブマスターコースやPADIインストラクターコース、PADIアシスタントインストラクターコースに力を入れています。

 

ダイブマスターやインストラクターになったあとの活躍できるプログラムを用意しています。

 

興味がある方は、気軽にご連絡下さい。

 

ご予約お問い合わせは、

東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸

 

までお願いします。