Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2020.07.15
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、雨がパラパラ程度でしたが海は穏やか!
ヨコバマと脇の浜1本ずつ潜ってきました~
雨があまり降っていなかった分なのかな?
透明度もやや回復傾向!!
ここ何年かはずっとSONYのRX100M5というカメラを使っていたのですが、今日はゲストからお借りしたCanonのG1X mark3というカメラを使ってみました!
このカメラ、発売されてからはもうけっこう経ってるのですが、何がすごいって、コンデジなのにAPS-Cという一眼クラスのセンサーなんです!!
まぁ良し悪しはあり、さすが!という部分と、RX100の方がいいな!という部分もありました。
まずはヤシャハゼから~
今日もいい感じに出ててくれました!
キャノンのコンデジは昔ずっと使っていたので懐かしさもありましたが、やっぱりマクロには強いですね♪
ゲストのカメラはこの辺で水没が判明、、、
幸いカメラ自体は少ししか濡れていなかったので、その後も撮れてましたが~
クビアカハゼもかなり寄れます!
このカメラ、着底してるハゼにはとてもいい!!
脇の浜ではニシキウミウシの幼体(旧フルーツポンチ)や
ヨコシマエビも変わらずいました~
この辺もいい感じに撮れました!
動かない系には最適です♪
でも動き回る系には、やはりSONYですね!
コンデジだし、これは二台持ちもいいな~
二本目は、ゲストのカメラ電源すら付かず。。。
これは買い替えですね!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
富戸のナイトダイビング開催のお知らせ
7月18日(土)、8月1日(土)
料金¥7,700
潜り慣れた富戸の夜の世界を見に行きましょう!
昼間とは違った様子が楽しめますよ♪
ご予約お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:4~15m 水温:19~21℃ 風向き:南西 波・うねり:ほぼ無し
明日は北東~南東風予報ですが、問題無さそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon G1X mark3、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.07.14
こんにちは!
ごーたんです。
本日はゲストとマンツーで3本潜ってきました!
「ベタ凪女子」なゲストがご来店とあって、
波ひとつない穏やかな海🏖
でも、透明度は深場に行けばよくなるけど、
浅場は変わらず3-5mでした…
コケギンポ ベイビー🐟
ゲストのギンポ愛がすごすぎて、
1つの岩にいた3匹のギンポを10分かけて
じっくり撮ってました
クマノミのたまご🥚
よくみるとクマノミの目が見えるくらい成長してましたよー
ガラスハゼとガラスハゼのたまご🥚
こちらもガラスハゼの目が見えるくらい成長しています!
ネジリンボウ🐟
透明度が悪いからかびっくりするぐらい近寄れました笑
アマミスズメダイ ベイビー
Vマークがきれいです✨
ミナミハコフグ ベイビー
いつ見てもかわいいですね!
ベニカエルアンコウ🐸
センヒメウミウシ
ホヤにしか見えん笑
キビナゴ 群れ
透明度が悪いのが残念なほど群れてました!
こんな透明度でもキラキラしてる✨
ではではー
富戸日記
2020.07.12
こんばんは~たーちゃんです!
今日はいい天気で海も穏やかなダイビング日和でした~
でも透明度はね、、、
浅場は相変わらずですが、深場はけっこう抜けてました♪
上が暗いので、透明度よくても暗いですけどね(笑)
朝一はハナダイを狙って行ったのですが、まさかの全て撃沈。。。
全然出てなくてビックリでした!
でもその後二本目にヤシャハゼに行ってみると~
今日もいい感じに姿を見せてくれてました♪
コンデジの内臓フラッシュでも光が届くくらいに近寄れて、ゲストもバッチリ撮れてましたよ~!
砂地では、今シーズンあまり見てなかったタツノイトコの子供がいたり
富戸ではけっこうレアなトガリモエビは二匹いてビックリ!!
水深も浅めだし、じっくり撮れるのでおすすめです♪
背景は緑ですけどね(笑)
昨日かなり見づらかったベニカエルアンコウは、今日はけっこういい位置にいてくれました!
ずっとキープしてほしい、、、
他にも色々盛りだくさんで、生物はとにかく充実してます♪
あとは早く透明度が回復することを祈るばかりです!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
富戸のナイトダイビング開催のお知らせ
7月18日(土)、8月1日(土)
料金¥7,700
潜り慣れた富戸の夜の世界を見に行きましょう!
昼間とは違った様子が楽しめますよ♪
ご予約お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:3~15m 水温:19~21℃ 風向き:南西 波・うねり:ほぼ無し
明日は東~南東風予報ですが、問題無さそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.07.11
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、朝はいい天気で気持ちよかったですが、次第に雨に。。。
でも海は変わらず穏やかでよかったです!
透明度は変わらず超緑でしたけどね~(笑)
そんな今日は、ヨコバマ2本のダイビング♪
まずはヤシャハゼ狙いで!
写真は昨日のですが、今日もこのくらい寄れました~!
ゲストも昨年ヤシャハゼが上手く撮れなかったリベンジがようやく出来たようで、何よりです♪
浅場ではクビアカハゼもじっくり寄らせてくれます!
数日失踪していたベニカエルアンコウも、今日は久々に姿を見せてくれました~♪
めっちゃ見づらいし撮りづらいですけどね、、、
ミルにはヒラツノモエビがちらほら付いてます!
海草の周りをクルクル回っちゃうのでけっこう撮りづらいんですけど、見れると嬉しいエビです♪
リュウモンイロウミウシはラブラブのペアがイチャイチャしてました!
センヒメウミウシは新たな個体も発見♪
透明度はイマイチですが、ナイトダイビング気分が味わえてお得感があります(笑)
夜行性の生き物が動いていたり、警戒心強めの生き物も出がよかったりしますよ~
富戸はマクロ生物豊富なので、透明度が悪くてもほとんど関係なしです!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
富戸のナイトダイビング開催のお知らせ
7月18日(土)、8月1日(土)
料金¥7,700
潜り慣れた富戸の夜の世界を見に行きましょう!
昼間とは違った様子が楽しめますよ♪
ご予約お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:3~8m 水温:19~21℃ 風向き:南西 波・うねり:ほぼ無し
明日は南西風予報で、穏やかそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.07.10
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は午前中けっこういい感じに晴れ間も見えたりしたんですが、お昼くらいにダーっと降って参りました!
干してた器材はギリギリ守りましたが、本当に器材が干せなくて困ったものです。。。
そんな今日は、ヨコバマと脇の浜でじっくり3ダイブ!
まずは深場のハナダイからスタート♪
キシマハナダイもイトヒキコハクハナダイもフタイロハナゴイもみんな見れました!
そうそう、大雨の影響で透明度が春濁りのような状態なので、写真が全体的にモヤっとしてます(笑)
でもそんな日にもいいことはあります!
今日はヤシャハゼが元気よく出てくれて最高でした♪
この辺の深場は今の透明度だと、大人数の時は難しいかもしれませんね~、、、
皆様のチームワークが重要になります!
ネジリンボウも元気♪
浅瀬ではセンヒメウミウシが安定して見れてます!
ガンガン産卵してるので、もうしばらくいてくれるといいんですけどね~
脇の浜ではネコザメ赤ちゃんにも遭遇~
背景の色がヤバいでしょ(笑)
午後の脇の浜17mくらいのところでスーッとややキレイな潮が入ってきましたが、それ以外はほとんど安定した濁り具合でした!
こんな透明度のときは、マクロ生物を観察したり撮影したりすることに専念しましょう!
早く潮が入れ替わってまたキレイになりますように~!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
富戸のナイトダイビング開催のお知らせ
7月18日(土)、8月1日(土)
料金¥7,700
潜り慣れた富戸の夜の世界を見に行きましょう!
昼間とは違った様子が楽しめますよ♪
ご予約お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:2~8m 水温:19~21℃ 風向き:南西 波・うねり:ほぼ無し
明日は南西風予報で、穏やかそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.07.09
こんにちは!
ごーたんです。
ヨコバマで2本潜ってきました!
エントリーしてびっくり‼
連日の雨のせいか、透明度は3〜5m…
緑な海でした…
ネコザメ ベイビー🐱
かわいいサイズです!
アマミスズメダイ
こんなきれいにVマークを撮れるのもすごいですね!
コケギンポ
安定して見れてますよ!
クマノミ たまご🥚
生まれたてのたまご🥚
テトラポッドに行けば、ネッブツダイやキンメモドキなどが
群れ群れでした!!
赤ちゃんいっぱいな海になってます!
赤ちゃん好きにはたまらない海です!
ではではー
富戸日記
2020.07.08
こんばんは~たーちゃんです!
今日は朝だけ雨が強かったですが、次第に弱まって止む時間も長かったです!
海は変わらず穏やかで潜りやすかったですよ~
でもさすがの富戸も朝の大雨のときは雨水が海に入り込んで、浅瀬の表層だけ茶色くなってました!
中に入っちゃえば全く問題なしですけどね!!
昨日から引き続きのゲストと脇の浜で2本のダイビング♪
今日のリクエストはアオリイカとアサヒガニ!
まずはアオリイカの産卵床へ行ってみましたが姿はなく、、、
水温が下がった影響か、産卵はお休み中でした。。。
気を取り直して砂地探検へ~
サカタザメはあちこちにいて、途中で数えるの止めちゃいましたが5匹以上いました!
アサヒガニを探していると、なにやら怪しい影が、、、
掘り出してみると、ちょーデカいカラッパでした!!
大きさ20センチ以上あって、こんなにデカいカラッパ初めて見ました~!
後で調べてみると、ヤマトカラッパだそうです♪
深海系のヤマトカラッパが脇の浜の水深10mのところにいました~!大きさ20センチ以上あって、ちょっとビビりました、、、でも潜るのヘタで可愛い(笑)
水深50~200mくらいの深い水深に生息していて、沼津深海魚水族館や三津シーパラダイスでも出てたことがあるみたいですね~(ネット情報)
カラッパの王様と呼ばれているんだとか!
そんなヤマトカラッパが脇の浜の水深10mでしたからね~嬉しい出会いでした~
そして忘れてはいけない、リクエストのアサヒガニも無事に発見!
今日のリクエストの一つ、アサヒガニを掘り出しました~ヘロヘロになるまで遊んでもらってありがとう♪脇の浜のアサヒガニもシーズンインです!
今日もたくさん遊ばせていただきました!
動画撮ったときにはもうヘロヘロ状態なのでゆっくり砂に潜ってますが、最初はめっちゃ動き早くて写真どころではないんです(笑)
いつもありがとうアサヒガニ様!
二本目はマクロ系!
今日はヨコシマエビを発見♪
ザラカイメンの中という、初のシチュエーションでした!!
ずっと探してたんですが、やっぱり富戸にもいました~
アカホシカクレエビは周りがキレイなところに住んでくれてていい感じです♪
他にも色々見ていきましたが、前年ながらアオリイカは出会えず、、、
でもその後脇の浜に行った、ごーたんチームは見れたそうです!
今は午後が狙い目かもですね~
アオリイカはまたリベンジしに来てください!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
富戸のナイトダイビング開催のお知らせ
7月18日(土)、8月1日(土)
料金¥7,700
潜り慣れた富戸の夜の世界を見に行きましょう!
昼間とは違った様子が楽しめますよ♪
ご予約お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:18~19℃ 風向き:南西 波・うねり:ほぼ無し
明日は南西風予報で、穏やかそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.07.07
こんばんは~たーちゃんです!
今日は相変わらずの雨でしたが、海も変わらず穏やか!
7年ブランクくらいのゲストもいましたが、とっても穏やかで潜りやすくてよかったです♪
なので今日は近場中心で2ダイブ!
ヨコバマのアオリイカは今日もお休みでしたが、その付近でムレハタタテダイが集まってます♪
この子たちも越冬組なので、いいサイズに育ってますよ~
富戸産まれのムレハタも見れるかもしれませんね!
イソギンチャクエリアのクマノミは、話は聞いてましたが産卵が始まってます!
必死に卵を守ってるので、カメラに噛みついてきます!
ドアップ写真も撮らせてくれますよ~♪
こちらも越冬したクビアカハゼ!
もっと成長して、ド派手な姿を見せてくれるのが楽しみです♪
今日もキンメモドキは群れ群れでした~
今日もキンメモドキは群れ群れでした!テトラの内部は洞窟っぽい雰囲気も出てていいですね~♪
テトラの内部は洞窟っぽい雰囲気も出てていい感じです♪
ヨコバマの浅瀬ではキビナゴが大群でキレイですよ~キラキラ光って見えて、幻想的です♪
浅瀬はキビナゴが大群!!
キラキラ光って見えて幻想的です♪
海はずっと穏やかなので、脱ブランクにもちょうどいいです!
水温はちょっと冷たくなりましたが、その分透明度はキレイになってますよ~
温泉丸を味わうために体を冷やすという、富戸ならではな海の楽しみ方もいかがでしょう(笑)
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
富戸のナイトダイビング開催のお知らせ
7月18日(土)、8月1日(土)
料金¥7,700
潜り慣れた富戸の夜の世界を見に行きましょう!
昼間とは違った様子が楽しめますよ♪
ご予約お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:15~25m 水温:17~20℃ 風向き:南西 波・うねり:ほぼ無し
明日は南西風予報で、穏やかそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
News
大井町店
2018.04.26
本日、スキューバプロショップ大井町店は、プール講習の為、15時頃からの営業になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いします。
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町店の本日の営業時間の変更のお知らせでした。
大井町店
2018.04.24
リフレッシュダイビングの問い合わせが年々増えています。
スキューバプロショップ大井町店は目黒区、大田区、品川区を中心に活動しています。
しかし、リフレッシュダイビングは関東全域から問い合わせがきます。
当店では提携しているプールがある為、海に行く前にプールで練習したいというお客様が多いです。
理由は様々で、ブランクは勿論、講習をしっかりと教えてもらえなかった、海で怖い目にあったなど様々です。
ダイビングをまた再開したいけど海が怖い、ダイビング技術が不安だという方は是非一度当店へお越しください。
一からダイビングの復習が出来ますよ。
再び海の世界へ遊びに行けるよう全力でサポートします!
スキューバプロショップでは再度ダイビングを趣味したい方を応援しています!
お問い合せは下記までお願いします。
スキューバプロショップ大井町
月曜日定休 11:00-20:00
03-6712-0920
お知らせ
2018.04.20
スキューバプロショップ大井町店・富戸店が福利厚生倶楽部加盟店になりました。
当店はスキューバダイビング・シュノーケリングなどを中心に講習を行っています。
品川区、目黒区、大田区、伊豆を中心にお客様からお問い合せが多いです。
福利厚生倶楽部をご存知の方は当店のページを探してみて下さい。
今後も様々な職業の方が新しい出会い、仲間作りが出来るようにサポート出来ればと思っています。
商品
2018.04.14
TUSAのIQ1204ダイブコンピュータ、2018年限定カラーを入荷しました!
すでにメーカー完売ということで当店でも2台だけ入荷出来ました!
限定って弱いんですよね、限定って言葉だけでついつい買ってしまいますよね…
限定だから色も良いんですよ、人とかぶらないし。
もし今、ダイブコンピュータをお考えでしたら当店までご連絡下さい。
本当に2台しかありません、お早めにご連絡下さい。
ダイブコンピュータご購入のお客様には、当店限定割引の他に、2ビーチ無料券(11880円分)をつけてますので、実質ネットよりもお安く購入できますよ。
お問い合せは下記までお願いします
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
TEL 03-6712-0920
商品
2018.04.14
ぐらんぶるのアニメ化記念でTUSAがコラボフィンを出しました。
ぐらんぶるはスタッフも皆好きなので、スキューバプロショップ大井町店でも早速仕入れました。
可愛い!でも僕は断然、奈々華派ですが!
ぐらんぶるとコラボということで仕入れたこのフィンですが、ダイバーにもおススメのフィンですよ。
素材がウレタンなのでゴムフィンのようなしなやかさがあります。
さらに、フットポケットとブレードが分離するんです!
これは凄く良いですね、フィンって持ち運びに凄く邪魔になりますよね。
でもこのフィンは分離するので旅行時のパッキングに凄く便利、しかも軽い!
ただのコラボフィンじゃないですね。
ぐらんぶるファンだけじゃなくダイバーにおススメしたいフィンです。
すでに、予約が入っているので在庫が残りわずかです。
気になる方は早めにご連絡下さい。
お問い合せは下記までお願いします
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
TEL 03-6712-0920
お知らせ
2018.04.08
毎年恒例の、GWBBQ!!
サザエにイセエビに特選和牛などなど、豪華食材を揃えて盛大に行います♪
旬のタケノコも美味しい季節ですよ~。
イセエビは5月後半~11月まで禁漁になるため、このGWがチャンスです!
生ビールも美味しい季節になってきました~。
今年まだ潜っていない方は、ダイビングにイベントにと盛りだくさんなこの機会にぜひっ!
※イセエビは仕入れ状況により、全ての日程でご用意出来ない場合もございます
日程:4月28日(土)、5月3日(祝・木)、5月5日(土)
時間:18:30〜 2時間程度(海況などの理由により変動する可能性もあります)
料金:¥2,500~3,000程度(仕入れ状況により多少変動する可能性もあります)
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥200/本でご用意いたします。ご持参いただいても大丈夫です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp/?page_id=880
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
お知らせ
2018.04.08
伊豆の地魚をたっぷりと使った豪華舟盛!!
他にも旬の食材を使った料理をご用意して盛大に行います♪
やっぱり伊豆といったら、新鮮なお刺身ですよ~。
日程:5月4日(祝・金)
時間:18:30~ 2時間程度(海況などの理由により変動する可能性もあります)
料金:¥2,000~2,500程度(仕入れ状況により多少変動する可能性もあります)
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥200/本でご用意いたします。ご持参いただいても大丈夫です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp/?page_id=880
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
商品
2018.04.05
おススメのスキューバダイビング用キャスターバックを見つけました!
「スキューバプロ製
ダイブンロールバック・ライト」
です。
大容量で軽くて、安定製バツグンな
スキューバダイビング用キャスターバックです。
スキューバダイビング用キャスターバックの理想ってどんな物かって、みんなに聞いてみると、
1.荷物を入れても倒れない
2.軽い
3.たくさん入る
4.運びやすい
5.デザインがいい
こんなスキューバダイビング用キャスターバックが理想らしいです。
今までのスキューバダイビング用キャスターバックの中でダントツだったのが、
スキューバプロ製の
「ホイールバッグ2」です。
いまだに海外のダイビングリゾートに行くとたくさん見かけます。いまでも人気です。
ただ、最近荷物の重量の規制も厳しくなり、LCCなど重量で値段が変わってくるので、最近の流行は、
「軽い」
スキューバプロ製のホイールバッグ2は、そこに難あり。
「重い」んです。
各メーカーも軽いスキューバダイビング用キャスターバックを出してきてますが、
プラスチック部分を減らして生地部分を増やして軽量化するスキューバダイビング用キャスターバックが増えてきました。
ただ、プラスチック部分が少ないと安定性が悪くなり倒れやすい。
また、大きさを小さくメッシュバッグをすっぽり入れるだけのタイプもある。
これだと、容量が足りない。
理想のスキューバダイビング用キャスターバックを探し続けて、ついに発見したのが、この
「スキューバプロ製
ダイブンロールバック・ライト」
・形がホイールバッグ2と同じ
・ダイビング器材意外にも入る大容量
・ワープフィンがまっすぐ入る高さ
・ダイビング器材を入れても倒れない安定性
・ミニバッグを分離出来る
・デザインもいい
・そして何よりも軽い!
重さが3.98kg
ホイールバッグ2は、6.4kgだったので
2.5kgくらい軽いってことです!
2.5kgって23kgしか預けられないうちの
2.5kgってかなり大きいですよね。
こんな理想的なスキューバダイビング用キャスターバックが発売されました。
https://scubapro.johnsonoutdoors.com/bags-apparel/bags/diven-roll-light-bag-black
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。