Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2020.05.26
こんばんは~たーちゃんです!
緊急事態宣言も解除され、ダイビング再開までもう少しになってきました。
こんなに潜らなかったの初めてでしたが、その間富戸店ではずっと作業をしていました。
ペンキ塗ったり、クラブハウス外壁をキレイにしたり、サビを落としたり、他にもかなり色々やりましたよ~
早く皆さんに見てもらいたいです。
もうすぐダイビング再開なので、調査ダイビングもちょこちょこ行ってます!
水温も上がってて、気持ちいい海になってきてますよ~!!
ごーたんがアップしてくれてましたが、アオリイカの卵も付き始めてて、今年も産卵ショーに期待出来そうです♪
ネコザメの赤ちゃんも登場してたり、季節的な生き物も増えてきてますね~
アサヒガニも浅めの水深に上がってきてました~
ちょっと早いけど、この子ももうシーズンインかな?
アサヒガニは、カニなのに前に歩いたりお尻から砂に潜ったりコミカルな動きが可愛い富戸の名物です!
富戸ダイバーにはぜひ見ていただきたいです♪
カスザメ、サカタザメなども出始めて来るので、砂地が盛り上がってる感じですよ~
浅場ではジンタの群れがすごかったです!
大きく育って、立派なアジの群れになってもらいたいですね~
今年はアジの群れ、期待出来るかも?
ウミウシはやっぱり少なかったですけど、この時期定番のベニシボリも見れました♪
脇の浜もどうかな~次は脇の浜にも行ってみますね!
富戸でのダイビングはもちろん、他のエリアに行く際なども皆様に安心してご利用いただけるように、今までと同様のコロナ対策は行っていきます。
また、色々と情報が入ったりもしているので、追加のコロナ対策もあります。
器材洗いにも気を付けないとですね。
各ポイントでは基本的には、流水で流すのみになります。
器材をお持ち帰りの方は、ご自宅で洗っていただくようお願いします。
器材をお預けの方は、お店に戻ってから数名ずつ順番に消毒も行っていただきます。
消毒用の水はこちらで用意するので、こんな感じで全て漬けてください。
そして最後にまた流水で流すという感じの流れになります。
ご協力をお願いします。
その他は、後ほど随時アップしていきますので、ご確認ください。
よろしくお願いします。
今日のコンディション
透明度:10m前後 水温:18℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少し
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.05.24
こんにちは!
ごーたんです。
お久しぶりです!
休業中は大掃除、感染予防対策、調査ダイブと、
休業明けにご来店できるように準備していました!
自分は休業中に鍛え直そうと、
筋トレと体重増加に取り組んでいます💪
体重は4kgほど増えました 笑
見た目はさっぱりですが…
本日は、ヨコバマで調査ダイブ🐳
透明度は5~10mで浮遊物がある感じで、
水温は18℃で温かくなってきましたー
タイマイ🐢
いつもの穴から出てたけど、まだいますよー
動画はFacebookをご覧ください!
ネコザメ ベイビー🦈
かわいいサイズです!
ベイビーは人間も魚もかわいいですねー
動画はこちら
3EF286DB-07DD-4CE0-8966-0142A6084627
ヒラメ🐟
泳ぐヒラメです!
ヒラメと追いかけっこして撮りました 笑
こんなに泳ぐんだなー
動画はこちら!
C424FD62-B486-4A51-91B2-10D146457F31
アオリイカのタマゴ🥚
タマゴを産み始めています!
もうすぐ産卵ショーのシーズンなので、
クマノミ ベイビー🐟
再開したらダイビングできるように、
体調管理、感染予防対策をしっかりしていきましょうね!!
ではではー
富戸日記
2020.04.10
こんばんは~たーちゃんです!
本日発売のマリンダイビング5月号で、マリンダイビング大賞2020の結果が発表されました~
伊豆半島エリアのショップ部門1位!!
そしてガイド部門1位に選ばれました!!!!
これはもう、ただただ投票していただいた方のお陰です~ありがとうございます!
日頃から応援してくださっている方ももちろん、一緒に頑張ってくれているスタッフや支えてくれている家族など、周りの方々のお陰でこのような賞がいただけたと思います。
もう感謝しかありません。
こんなにたくさんの方に支えられ、大好きな海で生きていけてることが本当に幸せです。
この賞に恥じない、よりよいガイド、サービスをご提供出来るように、スタッフ一同努めてまいりますので、皆様どうぞこれからもよろしくお願いします!
今は大変なときですが、その先にある希望の光を目指して頑張りましょう!!
一刻も早く収束しますように!!!
富戸日記
2020.04.05
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、いい天気で暖かかったですが、海はちょっとバシャバシャ~
段々弱まっていきましたが、午後にはまた大荒れに!!
3本の予定でしたが、2本で終了にさせていただきました。
季節の変わり目には海況の急変が付き物ですが、今日のは特別!
漁師さん曰く、沖は西風で岸は北東風という、かなり謎な風向きだったようですよ~
そんな中ヨコバマで見れた生き物は、、、
浅場では、最近よく見れているホウボウの赤ちゃんが必死に逃げ回っていたり~
こちらは久々、ベニシボリが砂に潜っていたり~
オレンジ色のイロカエルアンコウや
黄色のイロカエルアンコウなども見れました!
この二匹のカエルアンコウは随分長く同じ場所にいてくれてますね~
ボチボチ越冬と言っていいものですかね?
深場では、コミドリリュウグウウミウシや
この前も見たオキナワヒオドシウミウシも見れました~!
しばらくいてくれるといいな~デカすぎてちょっと引くくらいですけどね(笑)
スケロクウミタケハゼ、アマミスズメダイ、セナキルリスズメダイなども変わらずいてくれましたよ♪
僕は見てないけど、コブダイが今日も周りをウロウロしてたり~
フリソデエビは3本目でいくつもりでしたが、無しになったので見に行けず、、、
こんな感じでした!
透明度が少し落ちてきてて春の海になってきているような~
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:16℃ 風向き:北東 波・うねり:風波中~大
明日の富戸は南東~南西風予報で、問題なさそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.04.04
こんばんは~たーちゃんです!
今日はリクエストで菖蒲沢へ行ってきました~
もちろん狙いはダンゴウオ!!
いましたいました~
可愛いダンゴウオ、2週間前に見たよりも大きくなってきてましたが、その分見やすくなってました!
カメラを持っていないゲストもいたので、それはそれでよかったです♪
横向きや
尻尾をフリフリしている子など、4個体見ることが出来ました~!
動画も撮りましたが、ピントがうまく合わず失敗、、、うねりがちょっとあってね~と言い訳させてください(笑)
今年はとても貴重なダンゴウオ、見たい方はぜひリクエストください(^^)
僕的な今日一のヒットはこれ!
クロフチウミコチョウ~
伊豆では初めて見たかも?
パッと見はキイロウミコチョウと似てますが、紫の模様や黒い縁取り、そして何よりもお尻の白い輝きがものすごいオーラを放ってました♪
大きさは2ミリくらいですけどね(笑)
もうちょっとじっくり撮りたかったので、また今度いれば!
こちらがキイロウミコチョウ!
この子はなぜかいっぱいいます~すごいポイントだな~ここも♪
富戸にも欲しい~(笑)
ゲスト発見のオオウミウマも見れました~
明日は富戸でガッツリ3本の予定です!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション(菖蒲沢)
透明度:10m 水温:16℃ 風向き:南西 波・うねり:うねり少し
明日の富戸は午後に北東風が吹く予報で、段々波が出てくるかもしれません。
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.04.03
こんばんは~たーちゃんです!
新年度もスタートしましたね~
今は色々と大変な時期ですが、僕らも出来ることを精一杯頑張っていきたいと思います!!
今日はそんな大変な時期に加入した新スタッフと体験ダイビングを行ってきました♪
ゲストは新婚超ホヤホヤ~
なんと昨日入籍してきたそうな!!
翌日に体験ダイビングしに来てくれるなんて、感激でした~おめでとうございます!!!!
サーフィンもやっているそうで、さすが水にはとても慣れていてとっても上手でした!
キビナゴの群れを見たり、クマノミと遊んだり、色々楽しんでいただけたかな?と思います(笑)
末永くお幸せに♪
そしてこちらが新スタッフ!
佐々 渓太(ささ けいた)20歳!!
軽トラの運転を練習中です♪
温かく見守ってあげてください(笑)
軽トラがキレイになってるのに気が付いたあなたはSPRO通!
昨日塗りなおしホヤホヤです~
いや~ついに僕と同じ兎年が入ってきました、、、
僕も気合を入れなおして、一人前のガイドに育てていきたいと思います!
また本人から自己紹介させますね~
皆様、どうぞよろしくお願いします!!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~20m 水温:16℃ 風向き:南東 波・うねり:うねり少し
明日の富戸は南西風予報で、穏やかになりそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.03.28
こんばんは~たーちゃんです!
ちょっと久々の更新になってしまいました、、、
先週のツアー報告も出来てないので、別にアップしますね!
今日の富戸は、予報に反して晴れてました~
海はべた凪で気温も高くて、快適♪
富戸が2年ぶり?くらいのゲストも交えてヨコバマ2本のダイビング!
浅場では、ホウボウの赤ちゃんが登場し始めてます!
この子が出ると、春って感じですね~
ちょろちょろ動き回る姿が、おたまじゃくしみたいで好きです♪
今年の海は、冬を通り越して春が近づいてきましたね、、、
深場では、先輩ガイドさんに教えてもらったオキナワヒオドシウミウシを見れました!
富戸ではなかなか出ない、南方系のウミウシですよ~
なんで今いるの??
大きさがビックリ、10センチくらい!!
エビでもついてくれたら人気出そうですけどね(笑)
こちらはオオアカヒトデに住んでるヒトデヤドリエビ!
この子は真っ白でキレイなタイプでした~
フリソデエビのペアも元気です!
富戸産のフリソデエビが見たいな~頑張ってね!!
テトラポッドエリアは、クロホシイシモチの大群がキレイでした~
中層にはキビナゴの大群もいたりして、移動中も飽きないですよ♪
春は近づいてきても、透明度は全然いいです!!
明日はガラッと変わって寒くなりそうですね~
都会は雪!?
西伊豆に行く山も降るかな~?
皆様もお気をつけください!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション
透明度:15~20m 水温:16℃ 風向き:南西 波・うねり:無し
明日の富戸は北東風が強い予報で、クローズしそうです。
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M5A、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2020.03.28
こんばんは~たーちゃんです!
もう先週の話ですが、土日で菖蒲沢と大瀬崎へ行ってきました!
本当は西伊豆へ行って一泊して、という予定でしたが、海況がよくなかったので急きょ変更~
菖蒲沢はダンゴウオ狙いで♪
無事にゲット~!!
色んなアングルで撮ったり、
違う色の海草に乗ってたりすると、印象がずいぶん変わりますね♪
そして、ここのポイントはキイロウミコチョウがやたら多いのも面白いです!
富戸ではほとんど見ることないですからね~
ほぼダンゴウオとキイロウミコチョウのみ、みんなでじっくり撮影会!
1ダイブ60~70分、2本潜って、もう一本おかわり!!
そしてまさかのナイトも行って4本コース!!!
合計4時間半くらい潜ってました(笑)
ナイトのダンゴウオは撮るのに苦戦してしまいましたが、スナビクニンも見れたり、ウミウシの種類もけっこう豊富でビックリ!
菖蒲沢のナイト、フォト派にはかなりおすすめです♪
潜った後は、ご飯屋さんもいっぱいだったりで、スーパーで買い出ししてクラブハウスで鍋にしました~
そして翌日は大瀬崎へ!
富戸では今年全然出てないツノザヤウミウシがいっぱい~
小さい子から大き目の子もいたり、
ちっこーいカンナツノザヤウミウシも見れました♪
安全停止中には、ゲストがノトアリモウミウシを見つけてくれたりもして、ウミウシを見たいというゲストのご要望に応えられたかな?
他にも、真っ白でキレイなカエルアンコウや
ちょっとヘアリーっぽいカエルアンコウもいたり、楽しい海でした!
やっぱ大瀬も面白いな~♪
急きょ行先変更ツアーでしたが、これはこれでよかったかも?
本来の行先へは、またリベンジしましょうね!
そして、菖蒲沢ツアーは4月4日(土)にリクエストが入ってますので、興味がある方はぜひ一緒に行きましょう(^^)
以上、菖蒲沢&大瀬崎ツアー報告でした☆
News
大井町店
2018.04.26
本日、スキューバプロショップ大井町店は、プール講習の為、15時頃からの営業になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いします。
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町店の本日の営業時間の変更のお知らせでした。
大井町店
2018.04.24
リフレッシュダイビングの問い合わせが年々増えています。
スキューバプロショップ大井町店は目黒区、大田区、品川区を中心に活動しています。
しかし、リフレッシュダイビングは関東全域から問い合わせがきます。
当店では提携しているプールがある為、海に行く前にプールで練習したいというお客様が多いです。
理由は様々で、ブランクは勿論、講習をしっかりと教えてもらえなかった、海で怖い目にあったなど様々です。
ダイビングをまた再開したいけど海が怖い、ダイビング技術が不安だという方は是非一度当店へお越しください。
一からダイビングの復習が出来ますよ。
再び海の世界へ遊びに行けるよう全力でサポートします!
スキューバプロショップでは再度ダイビングを趣味したい方を応援しています!
お問い合せは下記までお願いします。
スキューバプロショップ大井町
月曜日定休 11:00-20:00
03-6712-0920
お知らせ
2018.04.20
スキューバプロショップ大井町店・富戸店が福利厚生倶楽部加盟店になりました。
当店はスキューバダイビング・シュノーケリングなどを中心に講習を行っています。
品川区、目黒区、大田区、伊豆を中心にお客様からお問い合せが多いです。
福利厚生倶楽部をご存知の方は当店のページを探してみて下さい。
今後も様々な職業の方が新しい出会い、仲間作りが出来るようにサポート出来ればと思っています。
商品
2018.04.14
TUSAのIQ1204ダイブコンピュータ、2018年限定カラーを入荷しました!
すでにメーカー完売ということで当店でも2台だけ入荷出来ました!
限定って弱いんですよね、限定って言葉だけでついつい買ってしまいますよね…
限定だから色も良いんですよ、人とかぶらないし。
もし今、ダイブコンピュータをお考えでしたら当店までご連絡下さい。
本当に2台しかありません、お早めにご連絡下さい。
ダイブコンピュータご購入のお客様には、当店限定割引の他に、2ビーチ無料券(11880円分)をつけてますので、実質ネットよりもお安く購入できますよ。
お問い合せは下記までお願いします
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
TEL 03-6712-0920
商品
2018.04.14
ぐらんぶるのアニメ化記念でTUSAがコラボフィンを出しました。
ぐらんぶるはスタッフも皆好きなので、スキューバプロショップ大井町店でも早速仕入れました。
可愛い!でも僕は断然、奈々華派ですが!
ぐらんぶるとコラボということで仕入れたこのフィンですが、ダイバーにもおススメのフィンですよ。
素材がウレタンなのでゴムフィンのようなしなやかさがあります。
さらに、フットポケットとブレードが分離するんです!
これは凄く良いですね、フィンって持ち運びに凄く邪魔になりますよね。
でもこのフィンは分離するので旅行時のパッキングに凄く便利、しかも軽い!
ただのコラボフィンじゃないですね。
ぐらんぶるファンだけじゃなくダイバーにおススメしたいフィンです。
すでに、予約が入っているので在庫が残りわずかです。
気になる方は早めにご連絡下さい。
お問い合せは下記までお願いします
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
TEL 03-6712-0920
お知らせ
2018.04.08
毎年恒例の、GWBBQ!!
サザエにイセエビに特選和牛などなど、豪華食材を揃えて盛大に行います♪
旬のタケノコも美味しい季節ですよ~。
イセエビは5月後半~11月まで禁漁になるため、このGWがチャンスです!
生ビールも美味しい季節になってきました~。
今年まだ潜っていない方は、ダイビングにイベントにと盛りだくさんなこの機会にぜひっ!
※イセエビは仕入れ状況により、全ての日程でご用意出来ない場合もございます
日程:4月28日(土)、5月3日(祝・木)、5月5日(土)
時間:18:30〜 2時間程度(海況などの理由により変動する可能性もあります)
料金:¥2,500~3,000程度(仕入れ状況により多少変動する可能性もあります)
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥200/本でご用意いたします。ご持参いただいても大丈夫です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp/?page_id=880
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
お知らせ
2018.04.08
伊豆の地魚をたっぷりと使った豪華舟盛!!
他にも旬の食材を使った料理をご用意して盛大に行います♪
やっぱり伊豆といったら、新鮮なお刺身ですよ~。
日程:5月4日(祝・金)
時間:18:30~ 2時間程度(海況などの理由により変動する可能性もあります)
料金:¥2,000~2,500程度(仕入れ状況により多少変動する可能性もあります)
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥200/本でご用意いたします。ご持参いただいても大丈夫です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp/?page_id=880
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
商品
2018.04.05
おススメのスキューバダイビング用キャスターバックを見つけました!
「スキューバプロ製
ダイブンロールバック・ライト」
です。
大容量で軽くて、安定製バツグンな
スキューバダイビング用キャスターバックです。
スキューバダイビング用キャスターバックの理想ってどんな物かって、みんなに聞いてみると、
1.荷物を入れても倒れない
2.軽い
3.たくさん入る
4.運びやすい
5.デザインがいい
こんなスキューバダイビング用キャスターバックが理想らしいです。
今までのスキューバダイビング用キャスターバックの中でダントツだったのが、
スキューバプロ製の
「ホイールバッグ2」です。
いまだに海外のダイビングリゾートに行くとたくさん見かけます。いまでも人気です。
ただ、最近荷物の重量の規制も厳しくなり、LCCなど重量で値段が変わってくるので、最近の流行は、
「軽い」
スキューバプロ製のホイールバッグ2は、そこに難あり。
「重い」んです。
各メーカーも軽いスキューバダイビング用キャスターバックを出してきてますが、
プラスチック部分を減らして生地部分を増やして軽量化するスキューバダイビング用キャスターバックが増えてきました。
ただ、プラスチック部分が少ないと安定性が悪くなり倒れやすい。
また、大きさを小さくメッシュバッグをすっぽり入れるだけのタイプもある。
これだと、容量が足りない。
理想のスキューバダイビング用キャスターバックを探し続けて、ついに発見したのが、この
「スキューバプロ製
ダイブンロールバック・ライト」
・形がホイールバッグ2と同じ
・ダイビング器材意外にも入る大容量
・ワープフィンがまっすぐ入る高さ
・ダイビング器材を入れても倒れない安定性
・ミニバッグを分離出来る
・デザインもいい
・そして何よりも軽い!
重さが3.98kg
ホイールバッグ2は、6.4kgだったので
2.5kgくらい軽いってことです!
2.5kgって23kgしか預けられないうちの
2.5kgってかなり大きいですよね。
こんな理想的なスキューバダイビング用キャスターバックが発売されました。
https://scubapro.johnsonoutdoors.com/bags-apparel/bags/diven-roll-light-bag-black
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。