Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2019.02.25
こんばんは~たーちゃんです!
週末は土曜日大瀬崎、日曜日須崎へ行ってきました♪
まずは大瀬から~
美白のカエルアンコウが貝殻の影に隠れていました!
真っ白で可愛いですよ~♪
ピカチューの仲間、ツノザヤウミウシはコケムシをむしゃむしゃ食べてました~
ピンクのスナイソギンチャクとセット、ハクセンアカホシカクレエビ!
キレイな組み合わせですね~
photo by あきさん
大瀬といったらこれは外せませんね~ミジンベニハゼ!
ビンから顔を出す姿がなんとも可愛らしい♪
お次は須崎~
photo by あきさん
これからの季節大人気のダンゴウオ!
ドラクエのスライムに尻尾が生えたような姿が可愛らしいお魚です♪
浅場に上がってきて卵を産み、赤ちゃんが登場してくるシーズンなんですよ~
photo by あきさん
こちらが赤ちゃん♪
この時期にしか無い、天使の輪と呼ばれる模様が入っていてとっても可愛いんですよ~
赤ちゃんの時期はすごく短いので、3月前半くらいまでがチャンス!
ダンゴウオ狙いで潜ってますが、探してる間に色々なウミウシも見つかって面白いですよ(^^)
帰りには今が見頃の河津桜も見てきました~!
菜の花もキレイに咲いていて、とってもキレイでしたよ♪
橋もセット!
帰りの渋滞がすごかったですが、裏道を駆使して難なく帰れました(^^)
今週中くらいはまだ見頃かな?
今年は満開がめちゃくちゃ早くてビックリです!
須崎ツアーと河津桜のセット、おすすめです♪
最後に今日のIOP(伊豆海洋公園)!
photo by あきさん
スミレナガハナダイや
photo by あきさん
スジハナダイなどのキレイどころをご紹介♪
ちょっとうねりがありましたが、IOPを満喫してきました~
帰りにはお店の近くのつり橋観光!
スリルをお求めの方はぜひ♪
富戸が潜れないですが、その分観光スポットに行けるのも魅力ですね~
長くなってしまいましたが、今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション(IOP)
透明度:10~20m 水温:15~16℃ 風向き:南西 波・うねり:うねり小
明日は北東風予報なので、IOPは波が出そうです。
☆お知らせ☆
~~~~~~~~~~~~~~~~
重大ニュース!!
2019年1月~3月まで、大規模な工事のため、富戸のダイビングポイントがクローズになります。
富戸がクローズの日は、基本的にはIOP(伊豆海洋公園)か八幡野へ行く予定です。
(富戸と同じ料金で行います)
その他、日帰りツアーは予定通り行います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
詳しくは上のページ内の「施設情報」をご覧下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~
11月1日~5月31日まで、ドライスーツレンタル無料キャンペーン開催です!
透明度抜群の冬の海をドライスーツで快適にダイビングしましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
11月から開始の新企画☆
「冬の伊豆の人気スポットをお得に潜ろう」がスタートします!
詳細はこちら
たくさんのご参加、お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月16日(土)水中ロゲイニング大会in富戸が開催されます!
奮ってご参加ください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100m4、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2019.02.23
スタッフが愛用しているTUSAのマスク「paragon(パラゴン)」に新カラーが登場しました。
従来のカラーは、
全部ブラックシリコンで
フレームがブラック、ホワイト、イエロー
レッド、ブルーの5色でした。
今回は、なんとホワイトシリコンが登場!
今までは、ブラックシリコンだけだったので、どちらかと言えば、かっこいいマスク。
可愛さが無かったので、女性にはあんまり人気が無かったのですが、
ホワイトシリコンは、なかなか可愛いです。
オレンジのフレームも登場したので、明るい感じになりました。
なかなか言い感じですよ。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
富戸日記
2019.02.23
今回は、PADIダイブマスターコースで八幡野に来てます。
PADIダイブマスターコースの海洋実習のダイブマスターが実施できるプログラムのディスカバーローカルダイビングをシュミレーションする実習です。
なんだそれ?って感じですが、
PADIダイブマスターになると実施出来るようになるプログラムがあって、それが、スクーバリビュー(久々のダイビングの人のリフレッシュダイブ)、スキンダイバーコース(素潜りの講習)、ディスカバースクーバダイビング(体験ダイビング)と今回のディスカバーローカルダイビングです。
ディスカバーローカルダイビングとは、
自分が知っているポイントを潜ったことがない人に潜り方を教えながら一緒に潜るダイブです。
もっと簡単に言うと、
普段のガイド付きファンダイビングのガイドをするって事です。
僕たちは、この実習をガイドトレーニング。
ガイトレと言ってます。
今回は、4人のダイブマスター候補生たちが順番にガイドをしていきました。
ただ単ににガイドするだけではなくて、
器材をセッティングするところからスタートして、
ブリーフィングをして、
エントリーの管理、
水中ツアー、
エキジット、
器材を下ろすところまでです。
ガイド役以外の人は、生徒役として参加します。
生徒役は、ダイブマスター候補生やダイブマスター、インストラクターなのですが、
みんな、出来ない初心者ダイバー役を演じるので、ガイドするのも一筋縄ではいきません。
器材のセッティング、ミス続出!
バルブ開けてない、中圧ホースつけてない、タンクバンド緩い、マスクに髪の毛入ってるなどなど
水中でも、吹き上がったり、足つったり、 他のチームについて行ったり、エアー切れたり、トラブル続出!
みんな頑張って対処してました!
きっとムカついてたでしょう!
色々あったものの、全チーム、ちゃんと無事に帰って来れました。
頑張りましたね。
ダイブマスターコースも、ガイトレが終われば終盤です!
残りも頑張って下さい!
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】では、
ゴールデンウィーク集中、ダイブマスターコースを開催しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロショップ富戸までご連絡ください。
富戸日記
2019.02.21
冬場は、可能な限りプロ向けツアーを毎月1回開催しています。
1月は、1泊2日の田子&大瀬ツアーでしたが、
今回、2月は、初島ツアーにしました!
今回のメンバーは、インストラクター候補生1人、ダイブマスター3人、コースディレクター1人で行きました。
初島は、イサキネやニシマトなどのビーチポイントがメインですが、
他にも
ヤンバタ、イサキネ、ヤグラ2.5 など
色々ポイントがあるんです。
ヤグラ2.5は、夏だけの期間限定ポイントなので、
今回は、ヤンバタとイサキネを狙いました!
1本目は、ヤンバタ。
ヤンバタは、ビーチポイントのニシマトから頑張って泳げば行けるポイントですが、今回はボートダイビングで行きました。
ヤンバタは、深いポイントで減圧不要限界が心配ですが、
なかなか楽しいポイントでした!
タカベの群かなりの数が常に流れてて、
トビエイやカスザメの大物も見れて、
ソフトコーラルの森がかなり綺麗でした。
そしてなんと言っても水面に上がったら、水面にイルカちゃんが!
しかも、かなり大きな2頭!
興奮しちゃいました。
2本目は、イサキネ狙い。
ビーチポイントのフタツネから泳ぐかボートで行くか、岩場から強引にエントリーすると行けるポイントなんですが、
1本目は、楽してボートダイビングにしたので、2本目は、頑張って泳ぐのを選択!
フタツネからエントリーして、はるか遠くのブイを目指して水面を泳いで、途中で潜降して、浅場をイサキネ方面に泳いでいきましたが、途中で断念。
ダイワハウスとジョーフィッシュを堪能してきました!
初島ガッツリダイブ、かなり満喫出来ました!
やっぱり初島のジョーフィッシュは可愛いな〜
アフターダイブは、海鮮も堪能してきました!
スキューバプロショップでは、ダイブマスターやインストラクターになったあとも、活躍の場があったり、スペシャルなツアーを開催したり、資格を活かした楽しいダイビングライフをサポートしています。
プロになると、何が変わるか?
資格は必要か?
資格じゃないんです。
視野も広がり、ほんとの余裕ができ、仲間もでき、本当にダイビングが何十倍も楽しくなります!
興味がある方は、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
説明会も常時開催しています。
富戸日記
2019.02.18
こんばんは~たーちゃんです!
金曜日は富戸でも少し雪が降りましたが、土日は暖かくて気持ちいい週末でした~
土曜日は平沢でウミウシフォトSPを開催♪
潜る前にじっくりとお話して、いざ!
ゲストが撮った写真をご紹介していきます。
photo by はだのさん
一匹一匹のウミウシをじっくり何枚も撮って練習していただきました~
潜る前にお話した撮るときのポイントを抑えながら、いい感じに撮れてます♪
photo by はだのさん
この子は小さくてかなり動き回ってたけど、バッチリです!
photo by はだのさん
この子には、「可愛い~~」と言ってガッツリ張り付いてましたね(笑)
photo by いながきさん
こちらのゲスト様、なんとカメラ暦1ダイブ!
しかもレンタルカメラ!!
にも関わらず、素晴らしく上手に撮れてました☆☆☆
指導がいいからですかね(笑)
いやいや、とても飲み込みが早いんですよ~
photo by いながきさん
ミリ単位のウミウシも難なく♪
photo by いながきさん
自分でどんどん見つけて撮ってるし(笑)
photo by いながきさん
ちょっと難しいんだよ~と言っていた縦撮りにもチャレンジ!
photo by いながきさん
これが一番かな!
芸術的ですね~♪
いや~2ダイブでここまで撮れるようになるとは、僕も予想外でした、、、
1ダイブ目でレンタルカメラを失くしかけたのはここだけの話にしておきましょう(笑)
早くマイカメラ買って下さいね!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました~
これからもいい写真をガンガン撮っていきましょう(^^)
ウミウシフォトSPは、どう撮るとキレイに撮れるのか、設定や撮り方のコツをお話していき、実際に水中で練習していく内容になっています。
普段のファンダイビングだとなかなかお話出来ない内容までじっくり時間をかけて行えますので、かなり耳寄りな情報が満載なんです!
そして、ウミウシ以外の生き物を撮るときにも使えるテクニックが満載という、超おすすめSPです♪
冬の時期はダイバーも少なくてかなりじっくり練習出来ますので、興味がある方はお問い合わせ下さい!
「水中写真の撮り方全然わからない」
「いい写真ってなんだ?」
「カメラの使い方は少し慣れてきたから、1ステップ進みたい」
「せっかく撮るならキレイに撮りたい」
なんて方々におすすめです。
水中写真が上手になりたい方は、まずはウミウシで練習するのがいいですよ~
そして今日はIOP(伊豆海洋公園)へ~!!
今日も2番の根はキンギョハナダイやサクラダイがいっぱいいました~
フリソデエビもまだ元気!
目指せ越冬♪
ちょっと少なめですが今日はこの辺で~☆☆
今日のコンディション(IOP)
透明度:15~20m 水温:15~16℃ 風向き:東 波・うねり:風波少し
明日は東風なので少し波が出そうです。
☆お知らせ☆
~~~~~~~~~~~~~~~~
重大ニュース!!
2019年1月~3月まで、大規模な工事のため、富戸のダイビングポイントがクローズになります。
富戸がクローズの日は、基本的にはIOP(伊豆海洋公園)か八幡野へ行く予定です。
(富戸と同じ料金で行います)
その他、日帰りツアーは予定通り行います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
詳しくは上のページ内の「施設情報」をご覧下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~
11月1日~5月31日まで、ドライスーツレンタル無料キャンペーン開催です!
透明度抜群の冬の海をドライスーツで快適にダイビングしましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
11月から開始の新企画☆
「冬の伊豆の人気スポットをお得に潜ろう」がスタートします!
詳細はこちら
たくさんのご参加、お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月16日(土)水中ロゲイニング大会in富戸が開催されます!
奮ってご参加ください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100m4、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2019.02.18
こんばんは~たーちゃんです!
今日も暖かくて気持ちいい一日でしたね~
ゲストの希望もありIOP(伊豆海洋公園)へ♪
海は少しうねりがありましたが、問題なくダイビング出来る程度でした!
まずは水底でホンソメワケベラにクリーニングされてるコブダイに遭遇!
この子は一番大きい個体で、迫力ありますよ~!!
IOPと八幡野を行ったりきたりしているそうな?
しばらくしたら泳ぎだしたので、ダッシュで追いかけパシャリ♪
カッコイイ~!
他にも大物いました~ネコザメ!
岩陰で寝てました~大きさ1m以上ありそうなサイズ♪
隣の岩陰では巨大なクエもいたり(写真撮れず)、大物色々でした~!
長いこと同じ場所にいるスミツキベラや
スジハナダイの子供も可愛い♪
ニシキウミウシの幼体はムラサキがキレイ~
浅場でキラキラ光るキビナゴの大群に巻かれて、
鼻毛も可愛いトウシマコケギンポに挨拶をして浮上~
今日は1の根周りと砂地回りでしたが、近場のエリアでも十分楽しめますよ~!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション(IOP)
透明度:15~20m 水温:15~16℃ 風向き:東 波・うねり:うねり少し
明日は南西風なので穏やかになりそうです。
☆お知らせ☆
~~~~~~~~~~~~~~~~
重大ニュース!!
2019年1月~3月まで、大規模な工事のため、富戸のダイビングポイントがクローズになります。
富戸がクローズの日は、基本的にはIOP(伊豆海洋公園)か八幡野へ行く予定です。
(富戸と同じ料金で行います)
その他、日帰りツアーは予定通り行います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
詳しくは上のページ内の「施設情報」をご覧下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~
11月1日~5月31日まで、ドライスーツレンタル無料キャンペーン開催です!
透明度抜群の冬の海をドライスーツで快適にダイビングしましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
11月から開始の新企画☆
「冬の伊豆の人気スポットをお得に潜ろう」がスタートします!
詳細はこちら
たくさんのご参加、お待ちしてます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月16日(土)水中ロゲイニング大会in富戸が開催されます!
奮ってご参加ください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100m4、魚眼クンm2、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2019.02.16
今回は、流氷ダイビングや極寒地でのダイビングの際のインナーについてお話しします。
まず、流氷ダイビングや極寒地でのダイビングの場合は、普段のドライスーツでは潜れないと思っている方もいますが、
流氷ダイビングや極寒地でのダイビングでも
ドライスーツは、同じもので大丈夫です。
インナーを工夫するだけで、流氷ダイビングや極寒地でのダイビングでも、快適に潜れます。
しかも、専用の高価なインナーもいりません。ユニクロやドンキホーテ、ワークマン、Amazonで揃います。
実際、僕は流氷ダイビングを8年潜っています。
インナーをうまく工夫すれば、寒くなく、1時間ダイビングも可能でした。
ドライスーツは、ネオプレーン、ラジアル、シェル、どのタイプでも大丈夫です。
まず、ネオプレーンとラジアル素材のドライスーツの時のインナーについてお話しします。
題して「ミルフィーユ」作戦
どういう作戦かと言うと
フリースとヒートテックを交互に着ていくんです。
ズボンと上着は、
1.地肌にフリースを着ます。
これは、一番重要です。地肌にフリースを着る事で汗をかいても汗を吸収しないので、肌は常にサラッとしています。
地肌の生地が汗を吸収してしまうと、湿って、それが急激に冷えて体温を奪ってしまいます。
なので、地肌には汗を吸収しない生地を着て下さい。
地肌に着るのでジッパー付きやフード付き、ハイネックじゃないものがいいです。
探す時のコツは、
フリースのパジャマ、部屋着を探すといいです。
1枚目は、地肌をサラッとさせる層です。
2.2枚目は、ヒートテックを着ます。
2枚目のヒートテックで1枚目のフリースで吸収されなかった汗を吸収します。
ヒートテックだと汗を吸収して発熱するので、暖かさが肌に伝わってきます。
ヒートテックもランクがあり、
通常のヒートテック、極暖ヒートテック、超極暖ヒートテックがありますが、
極暖か超極暖がおすすめです。
2枚目は、汗を吸収する層です。
3.3枚目は、厚めのフリースかセーター、ウルトラライトダウンを着ます
3枚目は、防寒対策で冷水との距離をとって、冷気が伝わるのを遅くします。
モコモコした素材でもOKです。
3枚目は、断熱層です。
4.4枚目は、もう一枚ヒートテックを着ます
4枚目でヒートテック?フリースの上から着れないよ。ドライも着れるか微妙なのに。と思うかもしれませんが、
それがポイントなんです。
モコモコした素材のままドライを着ると着にくいし、インナーが偏って不快感を感じます。
4枚目のヒートテックは、3枚目のモコモコ素材を押さえつけて、ドライスーツを着やすくする為に着ます。
ヒートテックは、伸びるので以外と上からでも着れるので安心して下さい。
しかも、発熱するしね。
4枚目は、押さえつける層です。
まとめると
1枚目 地肌をサラッとさせる層
2枚目 汗を吸収する層
3枚目 断熱層
4枚目 押さえつける層
この4層で流氷ダイビングでも極寒地でのダイビングでも快適に潜れますよ。
もっと暖かくしたい人は、
3枚目の断熱層を増やすといいです。
靴下は、基本同じです。
1枚目 地肌をサラッとさせる層
フリースやモコモコ靴下がおすすめです。
2枚目 汗を吸収する層
厚めの綿とかの靴下、山用靴下がおすすめ。
3枚目 断熱層
フリースやモコモコ靴下がおすすめ。
3枚目でドライスーツを履いて大丈夫です。
モコモコし過ぎる人は、薄いタイツみたいな靴下で押さえつけてもいいです。
シェルドライの人は、
4枚目の押さえつける層に専用のインナーを着るといいですよ。
今回は、流氷ダイビングや極寒地でのダイビング向けのインナーの話をしましたが、
普段の伊豆でも寒い人は、
ミルフィーユ作戦は有効です。
ただ、陸で暑くなりすぎて、汗をかいて湿りすぎてしまわないように工夫して下さい。
https://bigfish.fun/staff_blog/ドライスーツを快適に特集-第1回-「ドライスーツ
スキューバプロショップでは、11月から5月末まで、ドライスーツを無料でレンタルしています。
30着以上あるので、あったサイズをみつけられます。
ドライの備品・フード、冬用グローブ、アンクルウェイト、中圧ホース、ネックバンド、リストバンドも無料でお貸ししてます。
ドライスーツが初めての方には、ドライ講習も開催しています。
プールでも海でも、どちらでもやってます。
この冬は、ドライにトライしよう!
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】では、
ドライスーツの講習を常時行っています。ドライスーツのレンタル無料です。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
富戸日記
2019.02.16
「Garmin (ガーミン)descent mk1」のレビューです。
今回紹介するのは、バッジ機能です。
バッジ機能とは、自分が色々なアクティビティをクリアした時にもらえます。
普通のスマートウォッチでもあると思いますが、10km走ったらバッジもらえるとか
「Garmin (ガーミン)descent mk1」は、ダイビングのバッジもあるんです。
ダイビング本数を表彰するバッジとか
ナイトダイビングやったバッジとか
エンリッチドエアーを使ったバッジとか
スキンダイビングをやったバッジとか
この間、アイスランドで潜った時は、
寒冷地で潜ったバッジがもらえました。
あんまり気にしてなかったですが、
以外と嬉しいです。
3月は流氷ダイビングがありますが、
ちょっと楽しみです。
「Garmin (ガーミン)descent mk1」は、色々な機能がありますが、スタッフが使い方を熟知してるので、使い方もわかりやすく教えますよ。
当店では、
Garmin(ガーミン )descent mk1 の手数料なしの分割販売もしています。
最新のダイブコンピューターが月1万円からで購入出来ます。
興味がある方は、ご相談下さい。
おすすめ商品の紹介はこちら
過去の
Garmin(ガーミン )descent mk1 のレビューはこちら
https://bigfish.fun/wp-admin/post.php?post=10082&action=edit
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
News
お知らせ
2019.11.08
スキューバプロショップ大井町、渋谷、富戸店はキャッシュレス・消費者還元事業の対象店舗となっております
お客様がお持ちのクレジットカードによって還元方法が変わります
詳しくはこちらのサイトからお調べください
https://cashless.go.jp/consumer/bin-settlement-company-typeA.html
ポイントの還元期間は、2020年の6月までとなります
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
富戸店
2019.10.29
ドライスーツのシーズン到来!
ぜひ、この季節ならではの素晴らしい透明度を体感して下さい。
ドライスーツで潜ったことがない方、ご自身のスーツをお持ちでない方には、レンタルのドライスーツをご用意しています。
スキューバプロショップでは、
レンタル料はなんと、無料! (11月〜5月)
しかも、
ドライスーツに必要なアクセサリーなども無料でレンタルいたします。
ドライスーツ用中圧ホース、フード、アンクル、ネックバンド、リストバンド、冬用グローブなども無料です。
冬の伊豆の海に感動すること間違いなしです!
ドライスーツ着用が初めての方には、ドライ講習を行なっています。
ドライスーツを快適に潜るコツを全て教えます。
講習代は、¥3,000(税抜)です。
講習内容
・ドライスーツインナーの選び方
・ドライスーツの着かた、脱ぎかた
・ドライスーツの吸気排気の方法
・ドライスーツでの中性浮力・トリム
・ドライスーツの適性なウェイト量と配置
・トラブル対処法
海でのドライ講習は、11月か12月がおすすめです。
真冬に比べると、まだ、水温も気温も高いので、始めてのドライスーツを快適に潜れますよ。
また、プールでのドライ講習も受講可能です。都内のプールで練習できます。
心配な方はじっくりプールで練習するがおすすめです。
プールか海どちらかでドライ講習をやるか選んで下さい。
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】では、
ドライスーツレンタル無料です。
期間は11月〜5月末です。
その他、フードや中圧ホースなどもレンタル無料。
ドライが始めての方には、ドライスーツ講習も行なっています。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
お知らせ
2019.09.16
平素はスキューバプロショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風15号の影響により、9月9日(月)からスキューバプロショップ富戸店の電話とFAXが利用できない状態でした。
現在、電話とFAXは復旧いたしましたことをご報告させていただきます。
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
現在はお電話、お問い合わせの回答を通常通り対応させていただいておりますので、
何卒よろしくお願いいたします。
今後ともスキューバプロショップを宜しくお願い致します。
お知らせ
2019.07.31
平素よりスキューバプロショップをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
7月28日11:00より、ホームページサーバーに障害が発生した関係で、
本サイトへのアクセス及びサイトでのご予約メールが受付できなくなっておりました。
31日現在は復旧し、メールでのweb予約対応を問題なく再開しております。
この影響により、ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後は、このようなことのないよう万全を期す所存でございますので、何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
スキューバプロショップ大井町店、富戸店
お知らせ
2019.07.30
いつもスキューバプロショップをご利用いただきありがとうございます。
2日前の7月28日11:00よりサーバーが停止しており復旧の目処が立っておりません。
本日13:00から復旧までの間はお問い合わせのメールをspro1173@gmail.comへ転送しておりますので引き続きHPお問い合わせフォームよりご利用いただけるようになっております。
ただし、7月28日11:00〜7月30日12:59までにお問い合わせ頂いた方につきましてはメールが受信出来ておりませんので、大変恐縮でございますがspro1173@gmail.com宛てにメールまたはお電話にて再度お問い合わせください。
大井町店:03-6712-0920
富戸店:0557-51-7844
皆様には大変ご迷惑おかけしますが
どうぞ宜しくお願い致します。
普及の目処が立ちましたら改めてご挨拶させていただきます。
スキューバプロショップ
お知らせ
2019.07.22
毎年恒例、花火大会の季節がやってきました!
伊東の花火大会は大迫力のものが多く、見ごたえ抜群です!!
スタッフが見る場所もこだわって、特等席をご用意します♪
ぜひ一緒に見に行き、夏を満喫しましょう☆
夏のアフターダイブはこれで決まりっ!
*按針祭花火大会 スタッフオススメ①
8月10日(土)
伊東でNo.1の花火大会☆
約一万発の花火が打ち上がります!
富戸から船で見に行くので、目の前に打ち上がる特等席の船上花火
乗船代¥4,320(税込)、食べ物・飲み物別(乗船前に買出し
17:00買い出し出発
18:00クラブハウス集合
18:30出航
20:00~21:00花火見物
21:30~22:00クラブハウス到着予定
要予約、定員あり
天候、海況などの理由で中止になる場合もあります。
*やんもの里花火大会 スタッフオススメ②
8月14(水)
巷で人気No.1の花火大会☆
約2000発もの花火が30分で集中的に目の前で打ち上がる大迫
花火が降ってきます!!
フィナーレは夜空が花火で埋め尽くされます!!!
感動間違いなしです!!!!
20:00~20:40
食べ物、飲み物を買ってから向かいます。
その他にも、花火大会は盛りだくさんです!
https://www.city.ito.shizuoka.jp/kanko/leisurejoho/3591.html
平日でもガンガン見に行きますので、ご希望の方はリクエストして
ご予約やお問い合わせは、富戸店or大井町店へお願い致します。
https://bigfish.fun/contact
特に按針祭、やんもの花火大会は人気ですので、お早めにご予約く
ご家族ご友人もぜひお誘いください。
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
お知らせ
2019.02.25
丹下より皆様にお知らせがあります。
この度、私丹下龍は、大学へ戻り勉学に励むため、3月20日付で株式会社ビッグフィッシュを退職することとなりました。
3年間、笑いあり、大笑いありのインストラクター生活でした。
常に笑顔で、大きな失敗もなくこれたのは、一重に、これまでご指導頂いた、上司・先輩方、支えて頂いたお客様のお陰だと思っています。
今後はダイビング業界の仕事からは離れますが、これまでの日々の貴重な経験を、これからの人生に活かしていこうと思っております。
末筆ではございますが、改めて皆様のご厚情に深謝するとともに、ご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、退職のご挨拶とさせていただきます。
皆様、今まで本当にありがとうございました。
3月20日まで精一杯ガイドをさせていただきますので、ご都合の良い方は、ぜひ富戸店へお越し下さい。
急なお知らせとなってしまい大変申し訳ございませんが、最後の最後までよろしくお願いいたします。
丹下龍
商品
2019.01.31
今日はフレームレスなカラフル〜なマスクのご紹介で〜す☆
やっぱり水中でも可愛く思われたい☆
女子たち必見!なマスクを発見しました!!
その名も
エフワンフレームレスマスク♡by CRESSI
見た目からして海外製っぽいですよね〜^ ^
個人的に好きなデザイーン☆
マスク自体は大きく見えるんですが、
顔に接するシリコンの縁が広がってるので、フィット感いいです!
横はこんな感じ
レンズが大きいので視野広めですが、今クリアのもの使ってる人はやや気になるかな〜。
全部で10色
もちろんクリアのタイプもあります!
– マスクの特徴 –
フレームレスマスク F1はBCポケットにも収まりコンパクトで持ち運びやすいので多くのダイバー達から愛されています。クレッシーのフレームレスデザインは極限までシンプルにするために高品質シリコン素材のスカート部分を一眼レンズへ直接繋げています。マスクの内容積が小さいためマスククリアも容易にでき、ストラップ長さ調整バックルはスカート部分へ直接成形されています。同じようなマスクと比べるとお得なプライスかつ価値のあるマスクです。
耳抜きはというと…
めっちゃ曇ってますが笑
下から押し上げるようにすると楽にできます!
また一番可愛いなーと思ったのが外してるとき。
髪の毛がわさーーっとなっててもこれなら可愛いかも!
イメージがつきにくくて申し訳ないですが
携帯を遠めに離してみてください…汗
ご辛抱ください…汗
平置きもご参考に☆
まとめ☆このマスクのお勧めポイント
①横を摘めばすぐ長さ調節できるのでマスクセットが楽ちん!
②フレームレスなのでメッシュバッグの中に入れておいてフレームが割れたりという心配がない!※ケースに入れないで保管OKという訳ではありません。笑
③安い!8000円です。
顔の形状でかなりフィット感が違いそう♪
気になったらとりあえずフィッティングを〜
大井町、富戸どちらでもご購入可能です☆
みっすーでしたー^^
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。