Blog & News
Staff Blog
その他
2018.07.17
こんにちわ!! 連日暑い続きますが、いかがおすごしですか? 東伊豆deシュノーケリング教室担当の詩子です!! 先週は富戸の海で遊んできました!! 暖かくなってきたので水面は透明度が高くなってきましたよ。 いよいよシュノーケリングの季節です。 夏になると海の中は色とりどりの世界になります。 沢山の熱帯魚が海を彩ります!! シマシマの小さなお魚や青空色のお魚・・オレンジ色やピンクのお魚もいます。 その中でも皆様に特にご紹介したい人気者は!! 少し?陽気なクマノミさんです!! シュノーケリングをしながらクマノミさんのいる場所までお連れします!! とても楽しみです( ´艸`) 早速、富戸のクマノミを写真に撮って図鑑にしてみました。。絵心いぱーーいですね笑 東伊豆富戸シュノーケリング教室では、遊びごごろいっぱいで 皆様をお待ちしております!!
![]()
詳しくはこちらをご覧ください。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.16
耳抜きがある程度、出来るようになってきても、ロープ無しのフリー潜降となると、ちょっと難易度が上がるので、また、耳抜きがうまくいかなくなる事があります。
なぜ、フリー潜降の耳抜きは、難しいかって言うと
スピードコントロールがしにくいので、耳抜きが遅れがちになってしまう。
集合場所や下にいるインストラクターをみてると、ヘッドファーストに近い状態、頭が下になるので、頭に血が落ちてきて、耳管のまわりがうっ血して耳管が細くなり耳抜きがしにくくなってしまう。
それを解決するには、
1、いつもより、こまめに耳抜きをするようにする。とくに最初の3mまでは特にこまめに。
2、なるべく、頭をあげて、フィートファースト気味に潜降する。
3、斜めに潜降して、圧力変化を緩やかにする。集合場所を中心に螺旋状に降りていけば、はぐれる心配なし。
4、BCDで潜降スピードをコントロールして潜降スピードを緩やかにする。耳抜きができない時は、潜降をストップ出来るようにコントロールする。
これがフリー潜降のコツです。
注意点は、耳抜きに夢中に潜降してると流されて、気づいたらまわりに誰もいないとかないように、たまにチームのメンバーや目標を見ながら潜降していきましょう。
フリー潜降は、難易度が高いスキルで苦手な人が多いです。
フリー潜降の練習をしたい方は、スキューバプロ大井町店で都内のプールで練習できますので、是非ご参加下さい。
今回は、フリー潜降での耳抜きのコツをお話しました。
次回、第10回は、【素潜り、スキンダイビングで耳抜き。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.15
今回は、耳抜きややりやすくなるアイテムを2点紹介します。
1つは、医療用器具【OTOVENT オトヴェント】
スウェーデンからやってきました。
もともとは滲出性(しんしゅつせい)中耳炎というお子様がかかりやすい耳の病気が、中耳が陰圧になることで、水が貯まる状態になることから、耳抜きと同じように、中耳内に空気を耳管通気し、状態をよくするために作られました。
耳抜き練習用の鼻で膨らませる風船です。
関東で有名な耳抜きに詳しい三保耳鼻咽喉科でも耳抜きが苦手な方に、これで練習しなさいと勧めているようです。
片方の鼻を塞いで、片方の鼻に風船をあてて、鼻息だけで風船を膨らまします。
グレープフルーツ使いの大きさにゆっくりゆっくり膨らましていきます。
それが耳抜きの強さです。
オトベントをマスターすれば、耳抜きも少し楽になると思いますよ。
試してみたい人は、スキューバプロショップ富戸店にもスキューバプロショップ大井町店にも置いてあるので、ご来店下さい。
もう1つは、ドッグス プロプラグ
DOC’SPROPLUGは スコットバルブと呼ばれる特殊な通気孔により潜降時の急激な圧力変化を穏やかにし浮上時には膨張した空気が通気孔から自然に抜けていきます。そして、耳栓をしていても水中で音を聞くことを可能にしています。冷たい水が敏感な鼓膜に触れることにより感じる痛みを和らげます。艱難救助や作業潜水での汚水対策にも有効です。
簡単に言うと耳栓なのですが、普通の耳栓は、完全密閉なので水圧がかかると耳にめり込んでくるのでNGなんです。
このドックスプロプラグは、小さな穴が空いているので、めり込んできません。
これをつけるだけで、コツ1つ目の早めに、こまめに、痛くなる前にが何もしないで出来るわけです。
便利でしょ。
しかも、透明で耳の中にフィットするので、自然で何もつけてないように見えます。
でも、透明なので無くしやすいので、マスクストラップカバーに内蔵したりするといいかもしれません。
興味がありましたら
スキューバプロショップ大井町店で販売していますのでお問い合わせ下さい。
料金も¥2500程度なので、耳が苦手な方は、試してみてもいいと思います。
今回は、耳抜きがやりやすくなるアイテムを紹介しました。
次回、第9回は、【フリー潜降で耳抜き。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.15
こんばんは☆
三宅島から帰って来ましたよ〜
今回はドルフィンスイム三昧な行程で、たくさんのイルカ達と遊ぶことができました!
写真は、お客様よりいただきました!
イルカとの距離は、本当にぶつかってしまうんじゃないかと思うほど大接近で、一緒にグルグル回転したり、寄り添って泳いでくれたり、大サービスしてくれました!
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、8月もドルフィンスイムツアーを開催します!
8月17日の夜出発→8月19日に帰って来ます!
土日でイルカの住む海に遊びに行きませんか?
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.14
耳抜きに効く薬ってあると思います?
実は、耳抜きの特効薬ってあるんです。
それは、タイガーバームです。
ダイビング業界では、少しづつ広まってきてますが、
実は、15年くらい前に、うちのお客さんで、タイガーバーム健康法をしているパワフルなおばあちゃんがいて、その人が耳抜きがしにくい別のお客さんにダイバーバーム塗れば、耳抜きなんてスポスポできるよ。騙されたと思って塗ってみな~って言ってて、そのお客さんが渋々塗ったところ、次のダイビングでは、耳抜きが抜けやすなったんです。
それ以来、そのお客さんは、現在600本以上潜ってますが、毎回欠かさずタイガーバームを塗ってるんです。
タイガーバームがなければ、こんなに潜れて無かったとも言ってます。
それ以来、僕も耳抜きがしにくい人には、タイガーバームを勧めてます。
それで、効果がなかった人は、ほとんどいません。
それを、今は、世界中にツアーに行きながら、耳抜きの特効薬タイガーバームを広めていってます。
最近では、直接、勧めたところ以外でも、使ってる人がでてきてるので、だいぶ広まってきました。
なぜ、タイガーバームが耳抜きに効くかっていうと。
そもそもタイガーバームとは、
wikiより
タイガーバームはシンガポールのハウ・パーコーポレーションが製造・販売されている外用消炎鎮痛剤です。タイガーバームは1870年代に清の薬草商人・胡子欽によって発明され、息子の胡文虎と胡文豹が製品として世に広めました。息子の「文虎」の名前にあやかって「タイガーバーム」と命名されたこの軟膏は、その薬効から東アジアや東南アジア各国で評判になり、今現在でも多くの人に愛用されています。
消炎効果があるんです。
消炎効果が耳管が広がりやすくなるのを手助けします。
どこに塗ればいいのかと言うと
まずは、耳管があると思われる場所、首の上の耳の付け根付近に塗って、それから首筋を下に向かって塗り、耳の下をくるっと塗ります。
たっぷり塗るのと、マッサージするように塗ると効果的です。
注意点がいくつかあります。
・匂いがきついハッカ臭なので、まわりに配慮して塗りましょう。
・オイルっぽいので、両手で塗って、その手でマスクの曇り止めを塗るとマスクが曇りやすくなるので塗る時は片手で塗りましょう。
・傷があると少ししみます。
・赤と白のタイガーバームがありますが、赤は、色がうつるのでやめた方がいいです。
どこで入手できるか?
現在日本では、販売していません。
過去は、龍角散が輸入販売してましたが、それも成分を弱めた製品でした。
海外で購入するのがおススメです。
僕も海外ツアーのたびに調達してきてます。
日本だと、¥1000くらいするのが、海外では半額以下で買えたりします。
欲しい方は、大井町店でお譲りいたしますよ。
今回は、耳抜きの特効薬「タイガーバーム」のお話でした。
次回、第8回は、【耳抜きがやりやすくなるアイテム。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.13
耳抜きのコツをマスターしても、体調が悪ければ、全く抜けなかったりします。
どんな体調が耳抜きに良くないかと言うと
・睡眠不足
・風邪気味
・熱っぽい
・重度の花粉症
・二日酔い
上の症状に共通する事は、
顔とか首から上が腫れぼったく、むくんだりする事です。
腫れぼったくなると、耳管を圧迫するってことです。
また、鼻水や粘液が耳管に詰まる事もあります。
僕もこう言う時は、抜けにくくなるし、抜けない事もあります。
仕事で潜る時は、多少の風邪気味、花粉症でも潜ることがあります。
その時、無理して耳抜きしようとすると、耳管が細くなってるので、耳で笛を吹いてるようにピーって音がしたりします。
頑張って鼻をかみまくって、耳管マッサージを駆使して、なんとか耳抜きが出来ても、実は、そのあとが怖いんです。
リバースブロックがおきます。
リバースブロックは、浮上の時に、中耳の空気が膨張して、耳管が塞がってると、鼓膜が外に押される状態です。
耳が痛くて浮上出来ないんです。
その時は、力を抜いて、耳管マッサージやアゴを動かしたり、浮上スピードをかなりゆっくりにして、自然に中耳内の空気が戻っていくのを待たないとなんです。
なので体調不良の時に無理に潜らない方がいいです。
花粉症の時は、耳抜きだけじゃなく、副鼻腔(サイナス)のスクイズもおきます。
鼻をかみすぎると、鼻とサイナスの通路が炎症して詰まったり、鼻をすすると通路を粘液が塞いでしまったりします。
この時は、いつもより長めに耳抜きをすれば、サイナスにも空気が送られたりはしますし、潜れますが、浮上の際に、また、塞がってしまう事があります。
やはり、体調不良の時は、無理をしないのが一番です。
ダイビング前は、体調管理をしっかりして、良く寝るようにしましょう!
次回、第7回は、【耳抜きの特効薬がある?!】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.12
耳抜きには、3つの方法があります。
今回は、耳抜きの3つの方法についてお話しします。
1、バルサルバ法
スタンダードな耳抜き方法です。
口を閉じた状態で鼻をつまみ、やさしく、でもしっかりとふきこむ。
2、フレンツェル法
鼻をつまんだままの状態で、舌の奥というか、根元のほうを上顎に持ち上げる。
3、トインビー法
鼻をつまんだままツバを飲み込むという簡単な方法。
ツバを飲み込むことで鼻腔内の圧力が上がり、同時に耳管が開くという体のメカニズムを利用する。
3つの写真で違いわかりました?笑
この3つの方法を試してみよう。
陸上でも練習出来るので、この3つの方法を試してみて下さい。
この耳ぬきの方法で、耳を傷めない理想的な方法はトインビー法→フレンツェル法→バルサルバ法の順番です。
とくにフレンツェル法は、あまり知られていないが、僕には効果的な方法なので試してみて下さい。
また、3つの方法を組み合わせるとより効果的です。
慣れてくると、鼻をつままなくて、ツバを飲み込むだけとか、舌の奥を持ち上げるだけで抜ける人もいますよ。
今回は、耳抜きの3つの方法についてお話ししました。
次回、第6回は、【耳抜きには体調管理が大事。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.11
耳抜きのコツで一番大事なのが、力を抜くことかもしれません。
なんか反対の事を言ってる気がするかもしれませんが、しっかり吹き込む時に力はいらないのです。
オープンウォーターダイバーコースや体験ダイビングで初めて潜る人は、緊張で力んでしまいます。
肩、首、アゴとカチカチになるくらい力む人が多いです。
こんな感じに
力を入れると、なぜ、耳抜きがしにくくなるかと言うと
鼻から中耳に繋がる耳管は、首の上方、アゴの裏、耳の裏を通ってます。
力が入ってしまうと、水圧の影響で耳管が塞がってしまう前に、すでに筋肉で耳管が圧迫さるてしまいます。
そうすると、耳管を空気が通らなくなり、耳抜きが出来ないです。
耳抜きが出来ない時に、一生懸命、力一杯に力んで耳抜きをする人がいますが、逆効果なんです。
力めば力むとほど、耳抜き出来なくなります。
そう言う時は、逆に、一旦ストップして、落ち着いて、深呼吸して、全身の力を脱力して、ゆっくり耳抜きしてみて下さい。
あれっ出来た!って感じになる時がありますよ。
力を抜く方法もいくつかあるので紹介しますね。
1、ゆっくり深呼吸して落ち着くだけでも力が抜けます。
2、アゴを左右上下に動かしたり、アゴを回すように動かしたりする。
3、ツバを飲み込んでみる。ツバがない時は、ツバを飲み込むフリでもOKです。
4、腕、肩、首をまわして、下から力を抜いていく。
5、首を左右交互に傾けて伸ばす。体を傾けるんじゃなくて、首筋を伸ばすように。
6、伸ばした首筋を指でマッサージする。
7、アクビをするように大きくアゴを広げる。口が開かないように唇は閉じたまま。
8、潜る前にチューインガムを噛んでアゴの筋肉をほぐしてあげる。
このような感じで力を抜いてみて下さい。
これと耳抜きを組み合わせて、同時にやればもっと効果的です。
いろんな方法を試して、自分の力の抜き方をみつけて下さい。
ライセンス取ったあと、耳抜きがしにくい時、あっみんな待たせてる。申し訳ないな、早く耳抜きしないとって焦る時があるかと思います。
そんな時、焦ると、無意識に力んでしまいます。
まずは、止まって、落ち着いて、深呼吸して、力を抜いてから耳抜きしてみて下さい。
耳抜きのコツ4つ目は、力を抜いてから耳抜きをする ことです。
次回、第5回は、【耳抜きの3つのやり方。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
News
富戸店
2018.12.10
盛大な年越しを終えた翌日は、新年初ダイブ!
1本目は全員で一緒に潜って水中で人文字を作って遊びます♪
そして、恒例になりつつある餅つき大会も行います!
みんなでつきたての美味しいお餅を食べましょう♪♪
味のバリエーションも増やしますよ~!!
この日にダイビングされた方にはお年玉的な無料サービスです☆
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
富戸店
2018.12.10
毎年恒例、一年の締めはナイトダイビング!
今年もなんと富戸で開催されます!!!!
そして潜り納めの後は、クラブハウスで年越しパーティー☆
社長の柏崎が皆様に得意の料理を振舞います♪
カウントダウンしたり、富戸神社へ初詣に行ったり、大盛り上がり
一年で一番盛り上がるパーティーです☆
これに参加せずに年は越せませんよ~
そしてみんなで新年を迎えましょう♪
・日時
12月31日(月)
ナイトダイブ 17:00頃~準備開始(海況などの理由で変動、
パーティー 20:00頃から開始予定
・料金
ナイトダイブ¥7,560
パーティー¥2,500前後(仕入れ状況により多少変動する可能
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
富戸店
2018.12.10
今年もやって参りました~年に一度のお祭りイベント!
普段潜り慣れているポイントだと、日中泳ぎ回っている生き物は寝
ヨコバマのEN.EXスロープや水中のクリスマスツリーもライト
その後は、クラブハウスでパーティーです♪
シャンパンで乾杯して戸部シェフ特製のクリスマスディナーをみん
・日時
12月23日(日)
セミナイト:17:00頃~準備開始(海況などの理由で変動、中
パーティー:20:00頃~2時間程度
・料金
セミナイト:¥7,560
パーティー:¥2,500前後(仕入れ状況により多少変動する可
(乾杯のシャンパンは込み)
*お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥
*全て税込みです。
*経験本数の少ない方、前回のダイビングから期間が空いている方
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
商品
2018.11.25
こんにちはー。とべさんです。
朝晩は寒くなってきましたが、風邪などひかれていませんでしょうか?
僕は変わらず元気にロクハンで潜っています。
が、さすがに数百本潜ったロクハンはペラペラで寒くてしょうがないので、とうとうスーツを新調することにしましたー。
この冬は皆様を新!ロクハンでお迎えしたいと思いまーす!!
僕はロクハンが大好きなのでまたロクハンを新調しましたが、冬を快適に潜るためのドライスーツやセミドライスーツがたくさんございます。
気になる方はお気軽に富戸店、大井町店までお問い合わせください!
さてさて。三連休はボジョレーパーティーに始まり、IOPツアー、稲取でインストラクター講習と、盛りだくさんな内容でした。
ボジョレーパーティーはワインに合わせてフルコースをご用意しましたよ。
この日は潜らず朝から料理番。もちろん全部僕の手作りです。
インストラクター講習はこんなメンバーでしたー。
これからたくさん練習していきましょう!
頑張りましょうね!!
インストラクター講習の最後は綺麗なオレンジ色の空の下、海を眺めながらその日のおさらい。
さて、来週は!…と言いたいところなんですが、来週末はご予約が少なすぎて出番がございません。悲しい…
すいてて透明度のいいこの時期に潜らないなんて損ですよー!
どうしたらみんなもっと来てくれるかなー。
僕にできることといったら、毎週美味しいランチを作るとか?
で、たーちゃんの大人気ブログ「富戸の海」にあやかって、僕は「富戸の飯」でも始めるかな…
でもそれじゃ僕が潜れなくなるな。ダメだ笑
とにかく、今からでも遅くありません!皆様のご予約お待ちしてます!!
ぜひ一緒に綺麗な海を堪能しましょう。
商品
2018.11.23
今回も「Garmin (ガーミン)descent mk1」のレビューをしますね。
今回は、水泳、スイミングの機能を使ってみました。
PADIダイブマスターコースのスタミナ実習で400m水泳の実習があったので、僕も少し泳ぎました。
操作は簡単。
「Garmin (ガーミン)descent mk1」をプールスイム・モードにして、泳ぐだけ。
なぜか不思議な事に、いつターンしたか判別してLAPタイムも測ってくれてます。
泳いだ距離もぴったり測定してます。
もちろん、Bluetoothで自動にスマホと同期します。
距離、時間、ペース、消費カロリー、ストローク数などを表示してくれます。
一番驚いたのが、どんな泳ぎ方・泳法なのかを自動で判別してくれてました!
80mを2本泳いだのですが、1本目がクロール、2本目が平泳ぎでした。
僕の我流のめちゃくちゃな泳ぎ方でも判別してくれてました。
「Garmin (ガーミン)descent mk1」凄いです!
これは、泳ぎたくなりますね。
当店では、
Garmin(ガーミン )descent mk1 の手数料なしの分割販売もしています。
最新のダイブコンピューターが月1万円からで購入出来ます。
興味がある方は、ご相談下さい。
おすすめ商品の紹介はこちら
過去の
Garmin(ガーミン )descent mk1 のレビューはこちら
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
商品
2018.11.15
今回も「Garmin (ガーミン)descent mk1」のレビューをしますね。
「Garmin (ガーミン)descent mk1」は、ダイブコンピューターなのですが、ウェアブル端末・スマートウォッチでもあります。
いや、どちらかと言えば、スマートウォッチの機能の方が充実してるかも。
ランニング、スイミング、トレッキング、サイクリング、ウォーキングデッド、ゴルフ、インラインスケートなど色々なスポーツで使えます。
スイミングは自動で泳法も判別してくれるらしいし、ゴルフはコースやスコアも管理してくれるらしいです。
それらの機能は、また、レビューしますね。
今回は、ランニングで使ってみました!
ランニングは、GPSでナビして、音楽もコントロール、速度、心拍数、ラップタイムなどあらゆる機能が使えます。
走ったあとも、自動でスマホにリンクされます。
地図やペース、消費カロリー、距離、心拍数、気温、天気なども表示されます。
人気なランニングコースは、他の人の記録もランキングでみれたりします。
思わず走りたくなるダイブコンピューターですね。
当店では、
Garmin(ガーミン )descent mk1 の手数料なしの分割販売もしています。
最新のダイブコンピューターが月1万円からで購入出来ます。
興味がある方は、ご相談下さい。
おすすめ商品の紹介はこちら
過去の
Garmin(ガーミン )descent mk1 のレビューはこちら
https://bigfish.fun/staff_blog/ハイテクダイブコンピューター「garmin-ガーミンdescent-mk1」
https://bigfish.fun/staff_blog/garmin-descent-mk1-ガーミンのダイブコンピューターの実力1-ス
https://bigfish.fun/staff_blog/物欲を抑えることが出来ずgarminガーミン購入!!
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
商品
2018.11.08
ハイテクダイブコンピューター「Garmin (ガーミン)descent mk1」が本日再入荷しました!
今回もレビューしますね。
いや〜箱もかっこいい!
今回の入荷が年内最後かもしれません。
ほんと、大人気です!
僕も相変わらずガンガン使ってます。
かなり使いこなしてきました!
「Garmin (ガーミン)descent mk1」のことなら何でも聞いて下さい。
今回は、石垣島で使ってきました!
八重山の離島で使うのも、かなり面白いです。
今回の石垣島ツアーは、ゆいマーレのメダカさんに北風が吹く中、色んなポイントに連れて行ってもらいました。
石垣島は、八重山諸島の中にあり、近くには大小様々な島があります。石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島、嘉弥真島、由布島、波照間島などなど。
今回は、石垣島、黒島、竹富島、新城島を巡って潜ってきました。
もちろん、「Garmin (ガーミン)descent mk1」と共に。
あそこに見える島なんて島?ってゲストに聞かれたら、ちょっと待っててって言って、ガーミン をいじりながら、この島は、黒島だよ。あそこが小浜島で、あっちが竹富島だよ。とか言ってるシーンがありました。
本当は、八重山諸島は、地図見なくてもわかるけど、ワザワザGarmin。
知らない人には、超〜便利。
スマホでもわかるけど、新城島あたりにくると電波が弱くて地図が開かない。
でも、GarminのGPSなら大丈夫。
ばっちり、現在地を表示してくれます。
台湾チカ!
石垣島から出発
島がたくさん
右が西表島、右下が小浜島、左下が竹富島、左が黒島、上が新城島
こんな感じに!
いや〜八重山諸島最高!
ダイビングも楽しかったです。
メダカさん、いつもありがとう!
当店では、
Garmin(ガーミン )descent mk1 の手数料なしの分割販売もしています。
最新のダイブコンピューターが月1万円からで購入出来ます。
興味がある方は、ご相談下さい。
おすすめ商品の紹介はこちら
過去の
Garmin(ガーミン )descent mk1 のレビューはこちら
https://bigfish.fun/staff_blog/ハイテクダイブコンピューター「garmin-ガーミンdescent-mk1」
https://bigfish.fun/staff_blog/garmin-descent-mk1-ガーミンのダイブコンピューターの実力1-ス
https://bigfish.fun/staff_blog/物欲を抑えることが出来ずgarminガーミン購入!!
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
商品
2018.10.26
【ダカインバッグ取り扱い始めました❗】
1979年、マウイ島でRob Kaplan氏によって設立された、ハワイ発のサーフBAGブランドの元祖です。
全てにおいて最高のクオリティ☆
ブランド誕生から20数年たった今でもそのポリシーを守り続ける、絶大な人気と信頼を誇っているナショナルブランドです。
ダイビング専用よりも、シンプルで、とっても軽く、実用的です‼︎
お問い合わせは大井町店まで☆
03-6712-0920
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。