Blog & News
Staff Blog
その他
2018.07.10
耳抜きで息を吹き込む強さって、どのくらいか知ってますか?
マニュアルには、強すぎると耳を痛めるとかリスクマネジメント中心の説明が書いてあるので、強くやっちゃいけないと覚えてしまいます。
そうすると、実際の耳抜きの時は、強くやらないよいにするので、弱すぎる人が多いです。
もちろん、弱すぎると耳抜きできません。
あまり、強すぎても良くありません。
じゃあ、どのくらいの強さかと言うと、しっかりやりましょう!
うーん。しっかりじゃわかりませんよね。
オトベントと言う鼻で膨らます風船があるんですが、それを使えば、強さがわかります。
こんなのです。
片方の鼻を塞いで、片方の鼻に風船をあてて、鼻息だけで風船を膨らまします。
グレープフルーツ使いの大きさにゆっくりゆっくり膨らましていきます。
それが耳抜きの強さです。
試してみたい人は、スキューバプロショップ富戸店にもスキューバプロショップ大井町店にも置いてあるので、ご来店下さい。
あと、アドバイス出来るのは、イメージくらいですが、
・コメカミと鼻先のちょうど中間を触りながら耳抜きしてみて、そこが膨らんできて、ビー玉が鼻の中に入ってるくらいになればOK
・目から息が抜けるくらいまで、吹き込む
とか
そんなイメージでやってみるのもいいかもしれません。
陸上でしっかり吹き込むのが出来たとしても、マスク付けたり、レギュレーターを咥えて、実際潜ってみると
陸上で練習した時より、弱くなってしまう人が多いです。
緊張していると、ものすごい力でレギュレーターを噛みしめるので、その強さを耳抜きの強さと勘違いして、耳抜きは弱くなってしまう。
もちろん、しっかり塞げてなくても、弱くなってしまいます。
最初の頃は、緊張してレギュレーターを強く噛みしめちゃうのはしょうがないので、陸上での耳抜きより、もう少し強くやるイメージで耳抜きしてみて下さい。
また、片方の耳だけ、耳抜き出来て、片方が出来ない人がいます。
ほとんどの人が左右同時に耳抜き出来ないで、左右に時間差があります。
片方しか出来ない人は、片方が出来た時点で、片方は出来なかったと諦めてしまいます。耳管の差で時間差があるので、片方が出来ても、そのまま、もう少ししっかり吹き込み続けて下さい。
耳抜きのコツの3つ目は、しっかり吹き込む です。
次回、第4回は、【コツその4 力を抜く。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.09
それもそのはず、マニュアルにも鼻を塞ぐってより、鼻をつまむって書いてあります。
よく海でも、インストラクターが鼻をしっかり摘んで下さいとか、鼻つまんで鼻をかむようにとか言ってるのを耳にしますし。
鼻をつまむのと、鼻を塞ぐのは、何が違うかって言うと、
ダイビング用のマスクって鼻が入るノーズポケットが大きくないですか?
特に日本人は、鼻が低いのでノーズポケットがスカスカですよね。
マスク越しに鼻を摘もうとしても、ちゃんと摘めないので、鼻から息が漏れちゃうんです。
息が漏れてしまうと、耳までしっかり空気が送り込まれず、耳抜きが出来ないんです。
オープンウォーターダイバーコースや体験ダイビングをしてると、ほとんどの人がちゃんと摘めてないので、マスクのふちのオデコあたりから泡がポコポコ漏れてます。
これをしてしまうと、他にも弊害があって、マスクが漏れた息で浮いてしまって、マスクがズレたり、水が入りやすくなります。
耳抜きの際は、鼻を摘むのではなく、鼻を塞ぐようにしましょう。
では、どうすれば、うまく塞げるかって言うと、
1、鼻を塞ぐ手の指の親指と人差し指を重ねる
2、重ねた指を上唇に押し当てる
3、そのまま、上にスライドしノーズポケットの下側にあてる
4、親指と人差し指の先が鼻の穴を塞ぐまで押し上げる
5、一度、鼻から息をだしてみて、漏れないかチェック
6、漏れてくるようなら、もう少し押し上げてみましょう
これでバッチリ塞げます。
もう一つ、簡単に塞げる方法があります。
それは、ノーズポケットがジャストフィットして、やらかいマスクを使う事。
大分、楽になると思います。
耳抜きのコツの2つ目は、
鼻は摘むより、しっかり塞ぐです。
次回、第3回は、【コツその3 しっかりふ吹き込む。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.08
第1回は、耳抜きのタイミングについてお話しします。
体験ダイビングや講習中に耳が痛くなった人は、ほぼ100%、タイミングを逃した人です。
タイミングを逃さなければ、耳抜きが出来るのに!
オープンウォーターダイバーコースのマニュアルにも、早めにこまめにに、耳抜きをしましょうとか、1mごとにやりましょう。とか書いてあります。
でも、初心者の人は、こまめにが、どこまでこまめにかわからないし、
他の事に気をとられてるうちに、タイミングを逃してる人が多いです。
そして、気づいたら、耳に軽い痛みがきて、慌てて耳抜きする。
そのタイミングだと、もう遅いんです。
痛みを感じてからでは遅いんです。
痛くなる前にやりましょう!!
タイミングが遅れて痛くなってからだと、抜けにくくなってしまいます。
なぜ、抜けにくくなるかって言うと
このイラストを見ながら読んで下さい。
耳と鼻は、耳管と言う細い管で繋がっています。
鼻から耳管を通って中耳にたどり着き、中耳の先には鼓膜が張ってあり、鼓膜の先が外耳になってます。
水圧の影響で中耳の空間が、圧縮され縮みます。弱く圧力がかかれば、耳管が潰れずに耳管の先の鼻から多少の空気を吸うので、自然に耳抜きができます。
トインビー法【ツバを飲んだり、アゴを動かす】をするだけで耳管が広がり、自然に空気が送られ、自然に耳抜きができます。
また、軽くバルサルバ法【鼻つまんで息を送り込む】をするだけで、簡単に抜けちゃいます。
圧力の変化が強いと耳管がピタっと閉じて塞がってしまうので、自然に空気は送られず、ツバを飲んだり、アゴを動かす程度では抜けなくなってしまいます。
また、バルサルバ法をやっても、塞がった耳管をこじ開けるのは難しく、なかなか耳抜き出来ないです。
しかも、抜けた時に一気に圧が中耳にかかるので、中耳炎や内耳にトラブルが起こるリスクも増えます。
弱い圧力変化のうちに耳抜きをするのが一番って事です。
これが、早めにこまめに、痛くなる前に耳抜きをする理由です。
これを守れば、耳抜きは、格段に楽になりますよ。
もし、タイミングが遅れて、痛くなったり、抜けなくなったらどうするか?
答えは簡単、閉じて塞がった耳管を、また広げてあげればいいだけです。
どうやるかっていうと、少しだけ浮上すれば、耳管が広がり始めるので抜けやすくなります。
それでも、抜けにくいなら、もう少し浮上して、中耳内の空気が膨張して、鼻に戻っていく時に耳管を広げてくれるので、その水深から、またやり直していくといいです。
ほんと、耳抜きにタイミングは大事なんです。
耳抜きのコツ1つ目は、
耳抜きは、早めに、こまめに、痛くなる前に です。
次回、第2回は、【コツその2 しっかりふさぐ。】です。
では、また、明日。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.07.07
今日から12日間、連続で耳抜きのコツを連載していきます。
最近、スポーツクラブへダイビングのライセンスの営業に来てます。
スポーツクラブとかで会員さんに体験ダイビングの営業をしていると、昔やろうとしたけど、耳抜きが出来ないから諦めた。
昔、体験ダイビングをやったけど、耳抜きが痛くて出来なかった。耳抜きが出来ないからダイビングは無理。
とか、ダイビングをやらない、やれない理由のNO1は、耳抜きのようです。
ダイビングのライセンス講習中でも、一番苦戦するのが耳抜き。
ライセンスとったあとも、講習の時に耳抜きが苦手で、潜るのがいつも大変、みんなを待たせるのが辛いとか。
耳抜きが原因でダイビングが快適に楽しめず、ダイビングから遠ざかっちゃう人が多いんですよね。
でも、耳抜きってほとんど全ての人が出来るはずなんです。
飛行機のる時って、毎回、耳抜きしてるんですよ。だから、飛行機乗れる人は、みんな耳抜きは出来るはずなんです。
飛行機乗って、沖縄に行って、体験ダイビングをするってことは、耳抜きが出来ないってことは、ないんですよ。
でも、実際は、耳抜きが出来ない、耳が痛くて潜れない人が多い。
なぜかって言うと、耳抜きの仕方が上手くない、耳抜きの仕方が間違ってるんです。
先日、一緒に潜った50本くらい潜ってるお客さんが耳抜きが苦手で、ドライイヤーマスクって言う耳に水圧がかかりにくいマスクを使っていて、それでも、耳抜きに苦戦してました。
こんなマスクです。
話を聞いたら耳鼻科で鼓膜を切って、耳管を広げる手術もしたらしく、そのせいで高音が聞こえ難くなってしまったそう。
それくらいダイビングしたくて、でも耳抜きが出来ないのが相当ストレスだったようです。
手術したあとも、まだ、耳抜きしにくいらしくて、相当悩んでました。
そこで、この耳抜きの話をして、コツを教えて、一緒に潜ったら、耳抜きがウソみたいに楽に出来るようになったんです。
僕もビックリしました。耳鼻科で手術までして、専用のマスクまで使ってる人が、簡単に耳抜き出来るようになったんです。
それ以来、毎回のダイビングで耳抜きが楽になってストレスなく潜れてるようです。
耳抜きの魔術師だと言われました。
実は、この話がきっかけで、このブログを書こうと思いました。
だって、手術までしなくても、耳抜きが楽になるんですよ。
耳抜きで悩んでる人を1人でも多く助けられればなと思いました。
明日から12日間連続で、じっくり耳抜きのコツを語りますね。
こんな感じで連載していきます。
耳抜きのコツ教室、講習については、こちら
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、耳抜きが苦手な方への相談、アドバイスを常時行っています。
耳抜きの練習ダイブも開催しています。
耳抜きの事なら何でもご相談下さい。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
その他
2018.06.25
こんにちはー。とべさんです。
週末は中央大を中心としたインカレサークルの新入部員のみなさんのオープンウォーターの海洋実習でしたー。
毎年大勢で来てくれて、僕たちも楽しみにしている一大イベントです!
土曜日は生憎の雨。日曜は天気が回復したものの、青空が広がるというほどでもなく…
しかーし!これくらいの天気の方が海に入るまでに暑くなることもなく、冷えた体も復活した温泉丸が温めてくれるので問題なしです‼
講習は涙あり(嘘)笑いあり(これはホント)で和やかに進み、2日間があっという間に終わってしまいました。
結果はもちろん全員合格~。
みっすーチームはチームワークばっちり。
みんなテキパキ行動して準備が早いんです。
おさちゃんチームは優しいインストラクター二人に見守られながら和やかムード♪
もちろん僕チームもずーっと笑顔で楽しみましたよー!
今回は付き添いで来てくれた先輩たちも、一年前、二年前に同じように講習を受けてくれました。
付き添いとしてすごく上手に潜ってるのを見て、嬉しかったなー♪
みんな二日間本当にお疲れさまでした!
合格おめでとう。
今度はファンダイブで遊びに来てね!
その他
2018.06.07
リフレッシュダイビングにくるお客様によく聞かれる質問で一番多いのがこの話題です。
当店もダイビングショップですが、あえて言います。
嫌々潜ってたらダイビング自体嫌いになっちゃいますよ!
趣味なんですから、ご自身が一番環境が良いと感じる、居心地が良いと感じるショップさんで潜りましょう。
ちなみに、当店ではお客様が他のショップで潜っても一切気にしません、束縛したくないんです(笑)
勿論、別のショップからいらしたお客様も当店ではウェルカムです!
はっきり言って、お客様を引き留められなかったショップの責任であり、お客様が気まずい思いをすることは一切ありません。
そうは言っても、気まずい思いをしちゃうんですけどね。
しかし、そう思わせるように仕向けるのがショップの作戦でもあるんです。
当店では、会費もなくお客様に対して束縛したり気まずい思いをさせるようなことはありません(多分)!
リフレッシュがしたい、ダイビングのお悩みなどは
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお問い合せ下さい。
その他
2018.06.02
今日は、大学生のダイビングサークルのPADIオープンウォーターコースの学科講習でした。
全部で35人くらいの講習なので半分に分けて、今日は、16人の学科講習でした。
会場は、大学に出張して、教室での講義をやって来ました。
学校の先生になった気分
学生に戻った気分
でした。
なかなか楽しい講習でした。
ダイビング後は、高所に行っちゃダメだよって教えたら、観覧車もダメですか?って質問がでたり、
飛行機の搭乗の話をしようとして、もっと高所の乗り物があるでしょ?なんだと思うって聞いたら、ジェットコースターって返ってきました。
うーむ。
明日は、プール講習。
ついていけるように頑張ります!
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
では、学生ダイバーを応援してます。
僕も学生からダイビングしていたので、学生ダイバーの気持ちや事情がわかるので、学生割しちゃうんですよね。
1名からでもOK!
グループ団体なら出張講習も致します。
新しい趣味を始めたい学生さん
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
にお問い合わせ下さい。
その他
2018.05.29
今年も当店に大学生がスキューバダイビングのライセンスを取りに来てます!
その数、なんと50名!
毎年、問い合せがどんどん増えてます!
来年は100名位いかないかと願っています。
学生のほとんどが大学のダイビングサークルに入ってから来る子もいますが、勿論1人で来る子もいます。
もし、大学に入って何か新しいことにチャレンジしたい、1人でもダイビングを始めてみたい考えてたら、スキューバプロショップ大井町店に一度顔を出してみて下さい。
他大学の生徒との交流も出来ますよ。
スキューバプロショップでは、低価格で学生ダイバーになれるように応援しています!
問い合わせ先は下記までお願いします。
TEL 03-6712-0920
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町
東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロショップ富戸
News
お知らせ
2018.08.29
こんにちは♪みっすーです。
今日はオリジナルTシャツのご紹介です☆
ご好評につきネイビーM sizeが完売となりましたが、その他sizeはいくつか残っていますので改めて機能性などなどご紹介させてください♪
ちなみにスタッフがいつも着用しているピンクのTシャツと同じデザインです(^^)
カラーは全2色 ホワイト/ネイビーになります♪
前面デザイン☆
背面デザイン☆
着てみるとこんな感じ☆
可愛く着たいならお勧めです♪
透けるので水着の上から日焼けや寒さしのぎに着るTシャツとしてご使用ください☆
速乾性素材なのですぐ乾くため普通のTシャツに比べ半乾きの気持ち悪さがないです♪
かっこよく着たいならネイビーがお勧めです♪
他ショップさんでもネイビーをスタッフTシャツにしているところが多いですが、
黒い肌に似合うのでこれを着てるととてもプロっぽい感じが出せるんです(^^)
うちでも最初ネイビーにしようかという話が出ましたがあえてピンクちゃんになりました♡笑
ホワイトと同じく速乾性素材なのですぐ乾きます♪
最近はツアーやBBQにあわせて
着てくださる方が増えてきているので
とても嬉しいですー(^^)
ありがとうございます☆
ちなみに本当に在庫限りです!!
今しかないデザインなのでお早めにゲットしてください☆
大井町、富戸どちらでもご購入、お渡し可能ですのでご連絡ください♪
ではでは☆
夏になり予約がだんだん増えてきていますが、まだまだ予約出来ますのでお電話ください♪
お盆後は比較的空いています!!
スタッフ一同お待ちしております☆
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロショップ富戸までお願いします。
お知らせ
2018.08.03
お待たせしました。
2018年5月以降のダイビングツアースケジュール表・イベント情報・セール情報が出来ました。
今回は、
ペーパーレスの時代なのでホームページ上にアップすることにしました。
今期も東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町店、東伊豆・富戸ダイビングスクール・スキューバプロショップ富戸店をよろしくお願いします。
大井町店
2018.08.02
なんだか怪しげなタイトルに惹かれて、このブログを開いたあなた!
是非ダイビング始めましょう!
ダイビングは海が好き、魚が好き、自然が好きって理由で始める方が多いと思います。
でもダイビングには出会いも楽しみの一つです!
本当に色んな人と出会うことが出来ますよ。
大人になると、どうしても他人と友人関係を築くことって大変じゃないですか?
でもダイビングは違います、バディーを組むので自然と仲良くなれます。
共通の話題も多いです、海洋実習で一緒にいったメンバーは本当に仲良くなります。
当店でもそんなグループが沢山出来ています!
この夏、新たな出会いを求めてダイビングを始めるのも、一つの理由でいいのではないでしょうか。
大井町ではまだまだ新規ダイバー受け入れ可能ですよ~
ダイビングを始めたい、新たな出会いを求めている方はスキューバプロショップ大井町店までご連絡下さい!
スキューバプロショップ大井町
〒140-0014
東京都品川区東大井5-14-16糸日谷ビル202
Tel:03-6712-0920 Fax:03-6712-0920
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日
お知らせ
2018.07.26
スキルアップ練習会 in 伊豆
こんにちは〜☆
大井町店の藤上です(๑>◡<๑) 普段は主に、プールの塩素の中で生息している私ですが、せっかくの夏ですから!たまには青い海に浸りたい(笑) そこで、短期集中スキルアップ練習会を開催したいと思います‼︎ 何をするかと言いますと… ☆毎回ドキドキ緊張してしまう ☆フリー潜降が苦手 ☆フィンキックを今より上達させたい ☆水面や水中でバランスを取るのが苦手 ☆中性浮力が実はまだ分からない ☆どうしても焦ってしまう ☆久しぶり過ぎていろいろ忘れた(笑) etc! その悩み、解消していきましょう‼︎ 日程は 8月6日(月)、8月7日(火)、8月27日(月)、8月28日(火)、8月29日(水) 日帰りも、合宿も大歓迎☆ スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】 スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】 では、リクエストでさまざまなスキルのお悩みにも対応致します‼︎ ご予約お問い合わせは、 東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸 までお願いします。
お知らせ
2018.07.23
8月はBBQが最高に楽しい季節ですね!
今回もサザエなどの海産物や特選和牛など、地産地消にこだわった豪華食材をご用意し
キンキンに冷えた生ビールも最高!!
潜って食べて飲んで、大盛り上がりの一日をぜひ満喫しましょう♪
日時:8月11日(土)、13日(月)
18:30~2時間程度(海況などの理由で時間の変動、中止の場
料金:¥2,500前後(仕入れ状況により多少変動する可能性も
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥
全て税込みです。
ご予約やお問い合わせは、富戸店or大井町店へお願い致します。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
お知らせ
2018.07.23
毎年恒例、花火大会の季節がやってきました!
伊東の花火大会は大迫力のものが多く、見ごたえ抜群です!!
スタッフが見る場所もこだわって、特等席をご用意します♪
ぜひ一緒に見に行き、夏を満喫しましょう☆
夏のアフターダイブはこれで決まりっ!
*按針祭花火大会 スタッフオススメ①
8月10日(金)
伊東でNo.1の花火大会☆
約一万発の花火が打ち上がります!
富戸から船で見に行くので、目の前に打ち上がる特等席の船上花火
乗船代¥4,320(税込)、食べ物・飲み物別(乗船前に買出し
17:00買い出し出発
18:00クラブハウス集合
18:30出航
20:00~21:00花火見物
21:30~22:00クラブハウス到着予定
要予約、定員あり
天候、海況などの理由で中止になる場合もあります。
*やんもの里花火大会 スタッフオススメ②
8月14(火)
巷で人気No.1の花火大会☆
約2000発もの花火が30分で集中的に目の前で打ち上がる大迫
花火が降ってきます!!
フィナーレは夜空が花火で埋め尽くされます!!!
感動間違いなしです!!!!
20:00~20:40
食べ物、飲み物を買ってから向かいます。
その他にも、花火大会は盛りだくさんです!
http://www.city.ito.shizuoka.
平日でもガンガン見に行きますので、ご希望の方はリクエストして
ご予約やお問い合わせは、富戸店or大井町店へお願い致します。
https://bigfish.fun/contact
特に按針祭、やんもの花火大会は人気ですので、お早めにご予約く
ご家族ご友人もぜひお誘いください。
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
お知らせ
2018.07.13
こんにちは〜☆
暑い日が続いて大変な時は、プールでクールダウンしませんか?
7月21日の10:30 鶴見駅集合で、スキンダイビングのプール講習を開催します!
今回は、耳抜きとジャックナイフに焦点を当てた講習になります!
参加ご希望の方は、
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
TEL:03-6712-0920
までお願いします。
お知らせ
2018.07.09
おはようございまーす!
本日は、貸切のプールでシュノーケルとドルフィンスイムトレーニングを開催してます!
なんとプールは私たちの貸切(笑)
初めてシュノーケルにチャレンジされるという、年配の方とマンツーマン講習です!
今週末の三宅島ドルフィンツアーに向けて、スキルアップしますよ!
都内提携のプールでも、随時トレーニングを開催していますので、お気軽にご相談ください☆
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、子供向けのシュノーケリング教室も開催しています。
親子や家族で参加もOK。
潜っている間に子供を遊ばせるのにも最適です。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。