Blog & News
Staff Blog
大井町店
2018.09.14
EFRコースをスキューバプロショップ大井町で開催しました。
みんなで楽しみながら講習しました!
EFRコースとは、PADIレスキューダイバーコースになるのに必須な救命救急を練習するコースです。
スキューバプロショップのEFRコースは、
1次ケアと言われるCPR心臓マッサージのやり方だけでなく、2次ケアと言われる怪我や病気の対処、包帯の使い方なども練習するので、普段の生活で役立つ内容になってます。
また、街でよく見るAEDの使い方も練習します。
数時間で終わるコースですので、仕事帰りなどの受講も可能ですよ。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、EFRコースをリクエストで毎日開催しています。仕事帰りの参加もOK。
PADIレスキューダイバーコースをこれから受けようって方も、まだ、先って方でも、CPRや怪我、病気のケアやAEDの使い方を覚えられるコースなので、どなたでも参加いただけます。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
富戸日記
2018.09.11
こんばんは〜たーちゃんです!
今日は富戸の海が荒れ気味だったので、穏やかな八幡野へ移動してのダイビングでした!
八幡野といえば、ハナタツ!
海草に完全に隠れてて探すの大変でした〜
とってもキレイなお魚ですね〜ハナタツは富戸にはほとんど出現しないので、八幡野に来たら見ねばなりません♪
富戸では今希少種のベニカエルアンコウもいました〜!
タイミングよく大あくびしてくれてラッキー♪
他にも、ミナミハコフグやツユベラなど、人気のお魚も色々見れました(^^)
富戸ではあまり見られない生き物が見られるのも移動の醍醐味です!
みんな荒れたからって、キャンセルしないでね〜(笑)
ではでは〜今日はこの辺で〜〜☆☆
富戸日記
2018.09.11
どーも!
たんげです!
9/8〜9で西伊豆に泊まりがけでツアーに行ってきました!
台風の影響が心配でしたが、なんとか無事に潜ってきました!
まずは田子…
とりあえず集合写真!
そして…
一本目でまさかのハンマーヘッドと遭遇!!
見えるかな?
肉眼ではもっとはっきり見えたんですけどねー笑笑
2匹泳いでました( ̄▽ ̄)
んで、ハンマー追いかけていたら…
フィンを残し忽然と姿を消すゲストの1人…
と思ったらしっかりボートに回収されてました!
田子の名物、魚群は…
うーん、白い!
シルエットはかなーり群れていましたが、はっきりとは見えず…
今度行くときははっきり見たいですねー
そして宿に到着!
スタッフのTくんがライト忘れたりいろいろ忘れ物をして買い出しの出発が遅れましたが、みんなでお酒を購入!
夕日を見ながら飲むぞ!って事で、移動…
こういう道を通り
こういうところに到着!
残念ながら雲で夕日は見れませんでしたが笑
こういう景色を見ながら飲む酒もなかなかよろしいもんですな
到着した時にはみんなすでに空でしたが^ ^
程よく散歩した後は…
みんなでご飯!!
イェーイ!
ウェーイ!
毎度毎度、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しい料理を用意してくれます!
感謝感謝^ ^
夜は花火をしたり
写真はないけど、ウノとトランプしたりと
罰ゲームでニンニク食べた人は次の日大丈夫だったかな?
と、楽しいひと時を過ごし、次のダイビングに備えました!笑笑
次の日…
雲見へGO!
おきまりの集合写真!
といいつつ、写っていない人もいたり
そんな人は別個でほい!
雲見は洞窟ダイビング!
けども、やっぱりここも白濁り…
次行く時までには回復しててくれよー!
と、書ききれないくらいまだまだ波乱万丈なことがありましたが、無事楽しく終わった西伊豆ツアーでした!
ご参加していただいた皆様!
写真を提供していただいた皆様!
ありがとうございます!
以上、たんげでした!
富戸日記
2018.09.10
こんばんは〜たーちゃんです!
今日の富戸は、雨が降ったり止んだりでしたが、海は穏やかで潜りやすかったですよ〜♪
今日のゲストは、カエルアンコウが見たい!というリクエストだったのでヨコバマ二本のダイビング!
まずはオレンジのイロカエルアンコウから〜
毎日海草に隠れて身を隠してますが、目立つ色なので見つかっちゃいます〜今のところは(笑)
お次はレモン色のイロカエルアンコウ!
今日は海草の陰に逆さまになって隠れてましたー!
逆立ちして撮りましたよ〜(笑)
エスカをブンブン振って獲物を待ってました♪
ちょっと深場のハタタテハゼは、なんと今日三匹になってました!!
これはもう群れですね(笑)
伊豆でこんなに固まるのは珍しいんですよ〜
あともう一匹いたので、目指せ四匹!
砂地では情報をいただいてウミテングにも会えました!
体が黄色っぽい珍しい色合いです〜
元気無いのか、ただただジッとしてましたが…
人気の生き物が色々揃ってますよ〜!
そろそろスーパーアイドルの登場が欲しいところですね〜頑張って探します!
ではでは〜今日はこの辺で〜〜☆☆
富戸日記
2018.09.09
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、いい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした!
でも~夕方雨がザーッと降って、干していた器材が濡れてしまうという。。。
また干しなおしますのでご安心を!!
さてさて~そんな今日は、初カメラをゲットしたゲストも交え、のんびりヨコバマ2本のダイビング♪
穏やかで天気もいいとなれば~やっぱり富戸ホール!
日が差し込んでてとってもキレイでした~♪
いつもと逆向きで、ゲストが頑張って写真を撮ってるところを撮ってみました(^^)
人気のイロカエルアンコウも2匹とも元気でしたよ~♪
今日は久しぶりにトトメレンズも使ってみました!
ちょっと久々すぎて使い方忘れたかも(笑)
これからトトメ向きの生き物も増えていきますからね~
TGシリーズのカメラをお使いの方は、ぜひトトメレンズも使ってみませんか??
面白いですよ~!!
詳しくは一番下の「レンズについて」をご覧下さい!
今日のハタタテハゼはペアで出ていました~
本当は二匹同じ向きを向いているところを撮りたかったのですが、ちょっと時間切れ~(笑)
みなさんもチャレンジしてみてください♪
いつものネジリンボウは最近あまり出てきてないのですが、代わりに新登場のヒレナガネジリンボウもいますよ!
2センチくらいで可愛いサイズですよ~
けっこう近寄っても引っ込まなかったので、こちらも見ていただきたいです♪
写真はボケててすみません(笑)
浅場では、マダラタルミの赤ちゃんもいますよ~!
パンダカラーで可愛い子です~体をクネクネ必死に動かす姿も必見♪
他にもどんどん新たな生き物が登場してきてますよ~!
3連休もまだ空きがありますので、遊びに来てくださいね~特に22~24日の方がまだ空いてます!!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:25~26℃ 風向き:南西 波・うねり:無し
明日の富戸は南西風予報なので、穏やかそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~
9月のBBQは二回開催!
詳細はこちら~
https://bigfish.fun/staff_blog/%e2%98%86bbq%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e2%98%86-6
どしどしご参加ください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:OLYMPUS TG4、トトメレンズ
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2018.09.07
こんにちは♪みっすーです。
今日も体験ダイビングで潜ってきました♪
今回も仲良し3人組(^^)
幼馴染でダイビング!!
本当羨ましいですー(^^)
私の幼馴染たちもアクティブに体験ダイビングにきてもらいたいものですが。
ずーっと待ってるんですがきっと海は焼く専門なのでしょう笑
(^^)
そんな今日は太陽サンサン!!
天気が良いと気持ちいいですねー☆
しかし、また夏なのでしょうか??
それはそれでいいけども、
台風きたり、寒くなったり、猛暑になったり
空の上で天候が喧嘩してるみたい…笑
みなさん気温差で風邪引かないように
気をつけてくださいね〜(>_<)
今日は湾内でナンヨウツバメウオと
ヨコバマ入ってすぐ右側のところでツノダシを見ました♪
体験のときはなぜかいつも見たいなーと思ってた子が近くにいます笑
あっそういえば無事クマノミちゃん達孵化しましたよー!!
よかったー♡
いっぱい増えてくれるといいなー(^^)
また別の子が違う場所でタマゴを産んでたので再び見守りモードに入ろうと思います♪
実はダイビングのベストシーズンは秋!!
理由を知りたい方は一緒に潜りましょう☆
お友達を誘って体験ダイビングしませんか?
もちろんお一人様でも大丈夫です☆
富戸店までお電話ください♪
0557-51-7844
ではでは☆
スタッフ一同お待ちしております☆
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロショップ富戸までお願いします。
富戸日記
2018.09.06
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸の海は、天気もよくて穏やかでダイビング日和の一日でした!
のんびりまったりをご希望のゲストとヨコバマ2本のダイビング♪
イロカエルアンコウの新色が登場しました~!!
大きさ1,5センチくらいかな~とっても可愛いサイズです♪
海草に隠れるように潜んでいるのでちょっと見にくいときもあるかもしれませんが、動かすとすぐ行方不明になっちゃうのでノータッチで観察していきましょうね!
浅くて近くて見に行きやすいので、オススメですよ~(^^)
先日から登場してるレモン色の子も変わらずいてくれてます!
こちらの方が少し大きめで、見やすいサイズになってます♪
岩陰に隠れちゃってますが、コンデジだったら撮りやすいですよ~!!
足が届きそうな浅場で毎年出現する、ミヤコキセンスズメダイ!
今年も登場してくれてますよ~
穏やかな日限定になりますが、とてもキレイなお魚なのでぜひ見てもらいたいです♪
ミナミハコフグはあちこちに!
その中でもあまり動かない子に狙いを定めてご紹介するので、じっくり観察撮影してみてください♪
南方系生物が着々と増えてきて、どんどん盛り上がってきてますよ~!!
これからが富戸はベストシーズンですので、ガンガン潜りに来てください(^^)
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:25~27℃ 風向き:南西 波・うねり:無し
明日の富戸は南西風予報なので、穏やかそうです!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:SONY RX100M4、6C改(ロッカイ)
↓レンズについてはこちら↓
富戸日記
2018.09.03
どーもみなさま!
たんげです!
9/2、雲見ツアーに行って来ました!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
青ーい海にゲストの方々のウキウキ感が伺えます!
それもそのはず!
一本目は大雨のせいで透明度がかなーり残念な感じ…
水面から3メートルくらいは味噌汁状態( ゚д゚)
写真を撮る気にもなりませんでした!
対して2本目は…
透明度15メートル(以上…?!)
水温27℃!
気持ちよすぎる…!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みんなはしゃいでます笑笑
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハイチーズ!
雲見の海にポツンと富戸から流れてきた生物も…↓
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あ、戸部さん…! でしたね笑笑
遠巻きにみんなを優しい眼差しで見守ってました(・∀・)
大牛の大穴にて…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フラッシュもライトも照らさずに撮ったら真っ黒けっけになりましたなー
海の青さが際立ってよろしいんじゃないかな…?笑笑
そして…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
洞窟が苦手なゲスト1名、そそくさと洞窟の外へ撤収中!
後ろ姿をカメラが捉えてましたねー笑笑
逃さんぞ!笑
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
別の場所では誰かが神々しく陽光に照らされておりました。
ビミョーにダイバーが写ってますねー
安全停止中に遊ぶたんげに忍び寄る魔の手(戸部さん)
なんてこともあったり(^ω^)
1本目の濁りがいいスパイスになり、2本目はかなり楽しめた雲見でした!
ダイビング後にはいつものご飯屋さんで…
速攻で食べ終わるたんげテーブル…
運ばれてきたものから順に喰らい尽くしていきました…!
対して戸部さんテーブル
まだこちらに顔を向ける余裕があります笑笑
食べ切れなかったものは、順次たんげテーブルに輸出されたのは秘密❤
みなさま、今回もご参加いただきありがたうございました!
またのご参加おまちしております!
9/8〜9には一泊二日の西伊豆ツアーも開催予定です!
まだ若干名様空きがございますので、興味のある方は是非、富戸店までお問い合わせください!
以上、たんげでした!
News
商品
2018.03.15
TUSAの新マスクparagonを
今回は、小笠原で素潜りスキンダイビングで使ってみた。
内容量が小さくマスクスクイズも少ない。
スクイズが多いと鼻から息をだしてマスクブローをしないといけない。オープンウォーターのマニュアルにも載ってるスキルだけど、普段ダイビング中は、無意識にやってたりするのでほとんどやらないスキル。
素潜りスキンダイビングだと、やらないとドンドン、マスクが張り付いてきて、マスクブローをやらないとスクイズがきつくなる。ブローすると無駄な息を使ってしまうので、苦しくなるのが早くなってしまう。
このマスクparagonは、内容量が小さいので、あまり張り付かないのでいい感じ!
鼻の下のシリコンも柔らかいので耳抜きも楽ちん。
素潜りスキンダイビングは、耳抜きに時間をかけてると深く潜れないので、なるべく早く耳抜きをするのが大事だが、このマスクparagonは、鼻の下のシリコンが柔らかいので鼻をつままなくても軽く指をあてるだけで簡単に耳抜き出来ちゃうので、耳抜きが超早い。
なかなかいいマスクだ。
https://tusa.net/paragon/
#映えるマスク
#tusaparagon
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
お知らせ
2018.03.07
朝、駅に向かうと袴姿の女性とすれ違い今年も卒業シーズンかと気づかされました。
僕がダイビングを始めたのは大学に入学してからです。
当店のスタッフはダイビングを大学生から始めたスタッフがほとんどです。
始めた当初は、ダイビングショップに不信感を抱き仲間内で潜ることが多かったですね。
ダイビングショップは金の亡者とまで思ってました。
今も思ってます(笑)。
そんな僕らだからこそ、学生ダイバーに寄り添えるかなと思っています。
ダイビングはお金がかかりますよね。
だからといって安くてしょぼい器材買ってもすぐ壊れるだけです。
当店では出来るだけ良いものを学生価格で提供していますので一人で悩まずに相談だけでも良いので来店下さい。
夏休みは当店にダイビング研修に来る学生が多いので色々と相談に乗れることも多いです。
もしこのブログを読んで当店に興味が沸いたら一人でも良いので気軽にご相談下さい。
当店では学生ダイバーを応援しています!
スキューバプロショップスタッフ一同
富戸店
2018.03.06
誠に勝手ながら、冬季(12月~4月)の間、富戸店の定休日を設けさせていただきました。
残りの日程に関しては以下の通りとなります。
1月16日(火)
1月25日(木)
2月2日(金)
2月6日(火)
2月15日(木)
2月20日(火)
3月1日(木)
3月6日(火)
3月15日(木)
3月20日(火)
3月29日(木)
4月3日(火)
4月12日(木)
4月17日(火)
4月24日(木)
以上となります。
期間中、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
尚、5月以降は定休日無しで営業致します。
お知らせ
2018.02.24
今がベストシーズンのダンゴウオ!
生まれたばかりの赤ちゃんをたくさん見ることが出来ます。
「天使の輪」の模様が見られるのは、赤ちゃんの時期、今だけ!!
ゴマ粒~米粒くらいの大きさでとても小さいですが、スライムみたいで可愛いですよ~♪
日時:3月7日(水)・11日(日)・18日(日)・21日(祝・水)、4月11日(水)・30日(祝・月)
集合:AM 8:00 お店集合(電車の方は8:01富戸駅着)
※集合時間が早いので、前泊をオススメします。(須崎ツアー限定、前泊無料)
料金:2ビーチダイブ ¥17,500(税込)
※赤ちゃんの時期は3月中旬くらいまでです。それ以降は「天使の輪」の模様が消えたダンゴウオの観察になります。
サイズが多少大きくなるので、初めてダンゴウオをご覧になる方にはオススメです。
※ダンゴウオはとても小さいので、肉眼よりもカメラ越しに見たほうが良く見えます。TGシリーズのカメラを使用するのがオススメです。(他のカメラでも問題ないものもあります)使い方、撮り方は詳しくお教えします。
※もちろん、カメラをお持ちでない方にも見えるようご案内します。
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
商品
2018.02.24
おすすめのダイビング用水中ライト BIGBLUE AL-1200WP
照射角85度 のワイドタイプ
最大出力 1200ルーメン で4段階の調整可能
プッシュ式スイッチで簡単操作
LEDインジケーターでバッテリー残量がすぐわかる。
しかも、黄色・赤色フィルター付属
YSアダプター付属
カメラにも接続可能です。
お問い合わせは、
スキューバプロショップ大井町店、富戸店にお願いします。
大井町店 電話 03-6712-0920
富戸店 電話 0557-51-7844
お知らせ
2018.02.24
お待たせしました。
11月以降のスケジュール表が出来ました。
今回は、
初試みでペーパーレスの時代なのでホームページ上にアップすることにしました。
紙版のスケジュール表が欲しい方は、大井町店にご連絡下さい。
店頭でも配布しております。
下記のフォームからも発送の申請が出来ますのでご利用下さい。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
お知らせ
2018.02.23
スキューバプロの日本国内の代理店が変わることになりました。
今後は、TUSAでおなじみの株式会社タバタが代理店となります。
それに伴い
保証制度が変わっていきます。
まず第1段階として
5 YEARS FREE PARTS 制度の保証対象の方は、5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度に移行をしてきましたが
その以降が2月中で終了となります。
2月中に保証書を送れば、5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度のチケットに変更できます。
5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度とは、
10年間有効でその間に5回のオーバーホール時のパーツが無料になる制度です。
つまり、2年に1回のオーバーホールで10年間はパーツ代無料でオーバーホールが受けられます。
もし、2月中に変更しなかった方は、5 YEARS FREE PARTS 制度のままで
購入日から5年間は何度でもオーバーホール時のパーツ代が無料になります。
購入して3年4年目の方で5 YEARS FREE PARTS 制度の方は、
5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度に移行するとお得です。
今回は期限が2月末までの保証制度移行プログラムのお知らせをしました。
その他の情報は、詳しい情報が入り次第おしらせ致します。
参考にチケットの画像を載せておきます。
5 YEARS FREE PARTS
お知らせ
2018.01.20
ボートで脇の浜の沖合いにエントリーし、泳いで脇の浜にエキジットするという、面白いスタイルのダイビング!
脇の浜の沖合いは、カメやサメなどの大物と遭遇する確率が高いんですよ~!!
普段は開催されていない期間限定イベントですので、この機会にぜひ♪
(ヨコバマハーフボートは常時開催可能です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。