Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2017.06.14
こんばんは~~!!!!
昨日の夜は、ゲストと肴屋大ちゃんへ行ってきました~たーちゃんです!
大好物の油淋鶏とご飯という組み合わせで美味しくいただきました♪
ゲストのおこぼれで伊豆牛も食べたり、もちろんお刺身も相変わらず最高でした~!!
さてさて~今日の富戸は、いい天気で気持ちいい一日でした!
海は北東風の影響で風波がありましたが、次第に弱まっていき問題なく潜っていけましたよ~♪
今日はSPROでのダイビングが5年ぶり!というゲストとヨコバマ2本のダイビング!!
最近人気のウミテング、カミソリウオなどを見ながら進むと、まさかのネコザメ登場~♪
この前まで住み着いていた子なのかな~でも50cmくらいあって大きかったです!!
成長して戻ってきたのかも!?
富戸では珍しいハゼ、チャガラも登場!
大人になるとめちゃくちゃキレイな色になるんですよ~
まだ子供でも、うっすらとキレイな模様が入ってます♪
岩場ではNewベニカエルアンコウを発見!
全身が見える場所に居てくれてるので見やすくて撮りやすいです♪
お隣にはマツカサウオの姿も~!!
ちょっと大きくて不気味さが出ちゃってますけどね(笑)
復活した真っ黒イロカエルアンコウも変わらずいてくれてます!
住処を移動しちゃってから、やっと見れました~♪
もう終わるかと思っていたベニシボリですが、産卵第二弾!
けっこう卵も多くて、もうしばらく見られそうです(^^)
今日は見に行きませんでしたが、アオリイカも好調のようです!
水温も今日は浅場から深場まで均一に20度になってたので、期待出来ます♪
明日行ってみよう~っと!!
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2017.06.11
こんばんは~~!!!!
久々の更新になってしまいすみませんでした~たーちゃんです!
そうそう、僕は先日フィリピンのボホールへツアーに行ってました♪
お目当てはギンガメアジのトルネード!
ものすごい大群でグルグル渦を巻いてました~めちゃくちゃすごい迫力でしたよ~!!
測ってないけど、軽く10m以上高さがありそう♪
間近で見れたり、トルネードの中に入ったり、かなり楽しめました(^^)
また企画しますので、見てみたいという方はぜひ一緒に行きましょう!!
さてさて~今日の富戸は、雲が多めでしたが晴れ間も見えたりで過ごしやすい一日でした!
海は穏やかで潜りやすかったですよ~♪
今日は、この二日間で見られた生き物をダイジェストでご紹介します!!
最近ヨコバマでは、ENして顔をつけた瞬間にミナミハタンポの大群がお出迎えしてくれるんです♪
ここで1ダイブ過ごせそうなくらい、いい感じですよ~!
水深は30cm~2mくらいなので、晴れてれば日の光もキレイです(^^)
ちょっと進むとウミテングの赤ちゃんが定着してます!
まだ天狗の鼻もちょびっとしか出てない、可愛い子です♪
ほとんど動かずにいてくれてるので、見てみたい方はチャンスですよ~!!
海草のクロミルが大量に生えてるエリアにはカミソリウオが!
海草がジャングル過ぎて、移動されちゃうとなかなか見つかりませんっ(涙)
砂地ではネジリンボウが狙いやすくなってます!
実はペアなんですけど、一匹はすごくシャイなので写真はソロで、、、
そして今日はアオリイカの姿も!
1ペアでしたが間近でじっくり見れました♪
きっといないだろうな~と思いながら見に行ったので、まさかの登場に感動でした~!!
水温がもうちょっと安定してくれれば、数もどんどん増えてくるのでお楽しみに(^^)
脇の浜では、アサヒガニも盛り上がってきてるようですよ~!
今日も、なおちんチームは朝一でバッチリ見てきたようです♪
僕も行かなくちゃっ!!
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2017.06.04
こんばんは〜なおちんです!!
昨日は急なご報告失礼しました〜!!笑
さてさて、今日はリクエストで2ボートのドリフトSPをやってきました♪
昨日から透明度がUPしてたのでちょっとワクワクでエントリー!!
うん!変わらず10〜15mをキープで良い感じ♪流れに乗って出発〜〜!!(あまり流れてませんでしたけどね笑)
ドリフトで狙うは大物!!!!
アオウミガメの子供ゲット〜〜!!かなりビビリの子だったのであまり近寄れず。。。
証拠写真です!!
この後の2本目も大人サイズのアオウミガメが見れましたよ〜!!今日はウミガメ2匹の当たりボート♪
ドチザメ3匹ゲット〜〜!!仲良く寄り添ってお昼寝タイム♪
ボケてしまいました〜すいません。。。笑 証拠写真です!!
浮上前の安全停止中はみんなでフロートの打ち上げ練習♪
デモを見せてからみんなにポンポンあげてもらいました〜!!意外とみんな上手く打ち上げできていたので安心です♪
ドリフトダイブは誰でもできるわけではありません。
基本的なスキル、中性浮力等しっかりマスターしてる方が対象です。
行きたいな〜っていう方は中性浮力をマスターしてから一緒に行きましょう!!
普段のダイビングでは行けないポイントはソフトコーラルが群生していたり、群れ、大物が出たりしてワクワクしますよ〜!!
ではでは〜また明日〜〜☆☆
今日のコンディション 透明度:10〜15m 水温:18〜20度 波・うねり:うねりほんのり
明日は北東の風が吹きそうですが弱いので大丈夫そうです。
SCUBAPROSHOP
富戸日記
2017.05.29
こんばんは~~!!!!
先日のサンセットダイブは、まさかのノーヤマドリでした~たーちゃんです!
浅場まで水温15度くらいの潮が入り、ヤマドリたちもみんな産卵モードにならず、、、
悔しいですね~6月こそは!!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
これに懲りず、ぜひリベンジしに来てください♪
さてさて~今日の富戸は、いい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした~!
今日は一眼のカメラをお持ちのゲストとがっつり脇の浜&ヨコバマで3本のダイビング♪
ヨコバマでは今日もカミソリウオが海草に紛れてユラユラ~!!
この辺り、海草のクロミルが急にめちゃくちゃ多くなってきてて、ジャングル状態になってます~移動しちゃったら見つけるの大変だな(笑)
photo by あきさん
越冬したネジリンボウは水温が上がってきたお陰か、元気に出ていました~!
透明度がイマイチで肉眼ではモヤ~っとしてますが、写真で見ると超キレイ♪
photo by あきさん
今年はすごく多いサクラダイですが、この子は特に近寄っても逃げない隠れないとてもいい子です(^^)
脇の浜では長いこと定着している白いベニカエルアンコウ!
お腹がポッコリ大きくなってました~何か食べた後なのかな?
ウミウシも色々~
テントウウミウシは3匹集まってました!
2匹は交接中で、もう一匹は、、、順番待ちかな?(笑)
photo by あきさん
キレイな色のサガミイロウミウシも♪
今年はやや多めな気がします!
今はちょっと透明度が下がっていますが、この時期は毎日上がったり下がったりの繰り返しなんです!
深場はまるでナイトダイビングのようで面白いですよ~(笑)
明日は一気にキレイになるかも!?
お楽しみに~♪
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2017.05.27
こんばんは~~!!!!
iphone7に変えました~たーちゃんです!
今まで何度も水没でケータイを壊してきたので、これでもう大丈夫だろう!!
まぁ使う機能は電話とメール、LINEくらいなんですけどね(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした!
今日はヨコバマ2本、のんびりダイビング♪
早くも南方系のお魚が登場~カミソリウオ!
海草そっくりの色で上手に擬態してますよ~♪
これからの季節に人気の高いお魚です!
砂地ではアサヒガニもいました!
今日はけっこう浅い水深だったので、ぼちぼち狙いやすくなっていきますよ~♪
前に歩くという珍しい習性のカニで、砂に潜っていく動きも見応えがあります!!
アサヒガニはこれからの季節にオススメの生き物です(^^)
あとはアオリイカが登場してくれれば、、、
テトラ周りは変わらず群れがものすごいです!
透明度がもうちょっと上がってくれるといいのですが、、、
子供サイズのアジやイサキなども増えてきてますので、益々面白くなってきます♪
そうそう、今日はこれからサンセットダイビングです!
ヤマドリの産卵を見ることが出来るか!?
結果は明日のお楽しみ♪
ではでは~また明日~~☆☆
今年もアツい産卵、そして神秘的な夜の海を見に行きましょう♪
富戸日記
2017.05.22
こんばんは~~!!!!
昨日は宿泊のゲストと肴屋大ちゃんに行ってきました~たーちゃんです!
伊豆牛食べましたよ~めちゃくちゃうまかった~~!!!!
もちろんお刺身とか全部美味しかったですが、今回はこれが一番♪
またすぐにでも食べたいな~
夕食のリクエスト、お待ちしてます(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暑い一日でした!
昨日はどこかで35度越えたところもあったそうですね~もう陸上は夏だ!!
海はベタ凪の湖状態でダイビング日和でしたよ~♪
今日はさっそくカワビシャのリクエストをいただき、ヨコバマ&脇の浜でがっつり3本のダイビング!
まずは脇の浜~
白いベニカエルアンコウが一匹~
二匹いました!
この子たち、前からずっと近くにいるのできっと産卵してるんだろうな~見てみたいな~~♪
ウミウシも色々出てますよ~アリモウミウシ!
フジイロウミウシはすぐ近くに二匹いました~♪
ちょうどウミウシが一番多くなるシーズンでもありますので、ウミウシ好きの方や写真の練習がしたい方、ぜひ脇の浜へ行きましょう(^^)
ヨコバマでは、話題のカワビシャ今日もいました~!!
見つけるのに時間かかったらごめんね~なんて話してましたが、5秒くらいで見つかりました~ラッキー(笑)
昨日も言いましたが、このカワビシャ、超レアですからね~早く見に来てください!
ネコザメもリクエストだったので、頑張って探しました~!
昨日までの場所から少し移動しちゃいましたが、何とか発見♪
小さくて可愛い子です~ずっとこのままの大きさでいてほしいな(^^)
大ちゃんちの水槽にホウボウの赤ちゃんがいて、そういえば最近見てないな~と思ってたら発見!
羽も色が付いて体の色も薄くなってきてる、少し成長してきた子でした♪
今年はホウボウの赤ちゃんが少なめなので貴重な存在なんですが、すぐ蹴飛ばされそう(笑)
ヨコバマのベニカエルアンコウは窪みにスッポリはまってました!
お気に入りの場所なんだろうな~いなくなってもしばらくするとここに帰ってくるんです!!
可愛い~(^^)
透明度が少し下がってしまいましたが、マクロ生物には関係ないので問題ありません!
楽しい海になってますよ~!!
ではでは~また明日~~☆☆
2017年サンセット&セミナイトダイビングのお知らせです☆
今年もアツい産卵、そして神秘的な夜の海を見に行きましょう♪
富戸日記
2017.05.21
こんばんは~~!!!!
この前、新たなマイブームを見つけました~たーちゃんです!
それはこちら~
ココナッツミルク!!
この前ハーゲンダッツのアイスも食べましたが、立て続けにココナッツ商品が出てくるとは~
これはいつから発売されてるのか知りませんが、時代が僕に追いついてきましたね(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で海は湖状態のダイビング日和でした~!!
今日はですね~最近巷を賑わせている生き物を狙ってヨコバマ2本のダイビング♪
何かと言いますと~
このお魚でーす!
その名も、カワビシャ!!
数日前に発見されて、やっと見に行けました~♪
生息水深40~400mという、深海性のお魚なんです!
水深が30mと深めなのですが、見に行く価値は十分ありますよ(^^)
いや~僕は初遭遇だったので大興奮でパシャパシャ写真撮りまくりました!
もちろんゲストの皆さんにも、じっくり撮ってもらいましたからね(笑)
このカワビシャは一生に一度会えるかどうかというレアさですので、この機会をお見逃し無くっ!!
そしてこちらも人気のネコザメベイビー!
今日もリクエストをいただいて、探してきました♪
こう見えてけっこう上手に岩に擬態してるので、見つけるのも意外と一苦労なんですよ~!!
ネコザメと2ショット、いつでもお撮りしますからね~(^^)
穏やかで潮も満ちていたので、富戸ホールへレッツゴー!
天気も良く、いいコンディションでした~!!
日の差込みがサイコーにキレイです♪
周りの小さい穴から差し込んでる光もまたキレイなんですよ~!!
見惚れてしまいます(^^)
富戸ホール最高ですよ~セノーテにも負けてません!
なんちゃってね~(笑)
他にも色々ご紹介しましたが、今日はカワビシャに全て持っていかれた感じです(笑)
ではでは~また明日~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017年サンセット&セミナイトダイビングのお知らせです☆
今年もアツい産卵、そして神秘的な夜の海を見に行きましょう♪
富戸日記
2017.05.19
こんばんは~~!!!!
今日は宿泊のゲストと、美味しいお魚を食べに行ってきました~たーちゃんです!
ここのお店は、今一番オススメの海鮮料理屋さんで、僕はいつもブリカマを注文しちゃうんですよ~♪
大人数だとちょっと行きにくいので、平日や空いてる土日にはぜひリクエストしてください(^^)
お刺身が特に美味しくてサイコーなんです!
さてさて~今日の富戸は、いい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした~!
今日はトトメフォトSPでヨコバマ2本のダイビングだったので、参加された方の写真もご紹介しますね♪
トトメレンズって何?という方はブログの一番下にレンズについてのリンクが貼ってありますので、そちらもご覧下さい~
まずは陸上でレクチャーをして、それから海へGO!!
photo by かなこさん
まずはミノカサゴやウツボなどの常連メンバーで練習~
大きめの生き物でもバッチリ撮れます!
何匹か撮りながら、おとなしい子を選んでじっくり撮影♪
カメラの画面を見ないで撮るダイレクトショットのいい練習にもなるんですよ~!!
photo by かなこさん
ちょっと水深を落とすと、最近居ついてるカエルアンコウもいました!
この子もトトメレンズにピッタリの生き物です~撮りやすい♪
photo by かなこさん
ベニシボリは今日もペアで~!
ちょっと撮りやすい位置に移動していただきましたけどね(笑)
ネコザメの赤ちゃんも~♪
動き回るのが止まったかな~ここ数日ほぼ同じところに居てくれてます!
最近登場した黒いイロカエルもしばらくいてくれてますよ~!
黒い塊すぎて、写真で撮るのはちょっと難しいんですよね~、、、
肉眼の方が見やすいという(笑)
こんな感じでトトメフォトSPは終了!
トトメレンズを使うのが初めてと思えないくらい上手に撮れていました~(^^)
トトメフォトSPは申請するとオリジナルデザインのカードがゲット出来ます!
最近流行のTGシリーズにもこんな風に取り付けられるので、コンパクトで使いやすいんですよ~!!
今までカメラ持って潜ってたけど、イマイチ写真の楽しさがわからないな~なんていう方にもオススメです!
実は僕もトトメレンズを使うようになってから、写真撮るのが好きになってきたんですよ~(^^)
そうそう、もうすぐTG5も発売されるそうですからね~誰か早く買って見せてください(笑)
ではでは~また明日~~☆☆
News
大井町店
2019.12.09
PADI 器材スペシャリティーコースについて説明します。
器材spは、
器材についての勉強をします。
コース内容は、
マスク、スノーケル
フィン、グローブ、ブーツ
ウェットスーツ、ドライスーツ
BCD、レギュレーター、ゲージ
について
・どんな種類の器材があるか?
・トラブル対処の仕方
・保管方法
・掃除の仕方
・修理方法
を勉強します。
ワークショップも色々やります。
・マスクは、分解して隙間の砂を掃除
・スノーケルは、分解して中の水アカ掃除
・フィンは、ストラップ交換方法
・スーツは、スーツボンドで修理
・ドライは、バルブの分解洗浄
・BCDは、排気バルブ洗浄、ヒモの修理
・レギュは、内部の構造観察、ホース類の取付方法
この内容は、実際器材でやっていきます。
自分の器材も持ってきてもOKです。
現場でトラブルになった時に実際に役立つスキルを学べますよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店
時間 3時間~4時間
料金 申請代込みで ¥12000 です。
次回開催は、12月28日11時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
プロ資格がある方は、プロ向けコースも開催しています。
ワンランク上のレギュレーターの現場でのトラブルシューティング、簡易メンテナンスなどを実習します。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、器材スペシャリティを開催します。一年の器材の汚れを綺麗にしましょう!
リクエストでも開催しています。
プロ資格がある方には、是非うけてもらいたい内容です。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
大井町店
2019.12.09
EFRコースについて説明します。
エマージェンシー・ファースト・レスポンスコースの略です。
EFRコースは、
思わぬ怪我や突然の病気で苦しむ人を目の前にしたとき、ただの傍観者で終わってしまったら・・・
それが大切な家族や友人だったら・・・
いざというときすぐに役に立つ、適切な処理を施すノウハウをマスターするコースです。
このコースは現役の緊急医療分野に携わる専門家たちにより作成され、国際的に承認された日本では数少ないプログラムです。
簡単に言うと、救命救急・応急処置の勉強です。
講習内容
1次ケア
・現場の評価
・バリアの使用
・1次評価
・レスキュー呼吸
・CPR
・出血の管理
・ショックの管理
・脊髄の障害の管理
・気道閉鎖の対応
2次ケア
・怪我の評価
・病気の評価
・包帯の使用方法
・骨折や脱臼時の副木の使用方法
このような内容を講義と実習を交えながら勉強していきます。
実際の生活で役立つスキルが満載です。
・お餅が喉につまってしまった時
・AEDの使い方
・駅や町中で倒れている人がいた時
・目の前で交通事故に出くわしてしまった時
・溺れそうな人を目撃した時
などリアルな内容も学べます。
このコースは、レスキューダイバー以上の参加条件になってます。
今後レスキューの受講を考えてる方は、事前に受けておくといいですよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店・渋谷店
時間 3時間~4時間
料金 ¥20000 更新の方は¥10000
次回の開催は、大井町店にて 12月28日 15時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、ERFコースをリクエストでも開催しています。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
商品
2019.11.24
アクアラング ベータシリーズアクアドライ3.5WJ
スタンダードモデルですが、流氷ダイビングでも使えます。
品質を追求しながらコストパフォーマンスにも優れたシンプルなドライスーツ
フルオーダー無料!リストバルブオプション無料!
サスペンダー付き、ドライフード付き!
超絶なコストパフォーマンスです。
¥110,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S
T4-ムーヴァードライ
従来のドライスーツの常識を越えた究極に動きやすいドライスーツです。
なんと!ファスナーが肩にないのです!脇の下にファスナーがあるので肩や腕がウェットスーツのように動かしやすい。
そして、ファスナーはYKKの樹脂性アクアシールを採用し金属ファスナーに比べて断然動きやすい。
しかも、脇の下のファスナーだと、1人での着脱が可能なのでダイビング後のトイレの心配も軽減されます。
まるでファスナーがないみたいです。
¥210,000~
商品
2019.11.24
ZEROセミドライスーツ
スタッフの鈴木が愛用しています。
去年の冬は、これ一着でインナー無しで乗り越えてました。
裏地のドライマックスエコと言う起毛素材が最高に暖かいです。
しかも、水はけがよくすぐ乾くので2本目に冷たい濡れたスーツを着るストレスはありません。
乾きがいいので持ち運びも楽々です。
前ファスナーで背中のツッパリもなく、やわらかいTIZIPファスナーなので動きやすいです。
厚さは、3.5㎜、5㎜、6.5㎜ から選べます。
オプションも色々選べます。
フード一体型 OR フードなし
ソフトブーツ一体型 OR ブーツなし
スクイズ対策の吸気バルブ、排気バルブ、リストバルブ
自分専用にカスタマイズできます。
¥11,7000~
TrueBrueセミドライ・かぶり
富戸店店長 山口が愛用しています。
伊豆の現地ショップのインストラクターの中で大人気です。
真っ黒なスキン生地でプロっぽく、水はけが抜群です。
スキン生地なので切らないように気をつけて下さい。
かぶりタイプ ¥11,3000
セミドライタイプ ¥11,6000
商品
2019.11.24
SUNFUN HYBRID DRY ハイブリッドドライ
当店人気 NO1のドライスーツです。
まるでウェットスーツのような着心地と動きやすさ!
そして、暖かい!それには2つの秘密が!
秘密その1
進化形の素材「ハイブリットスキン」にあり!表面がラジアルのように乾きやすいが突っ張らないスキン素材で、内部は柔軟性抜群なストレッチ素材、内側は保温性の高いレッドターフ素材。
秘密その2
ドイツ生まれの軽くてスムーズな開閉と曲げやよじれにも強い「TIZIP Masterseal 10」を使用しています。そして、ファスナーのマチの部分は従来の処理でなく、特殊加工をしているので、肩のツッパリをより軽減しています。従来のファスナーより断然動きやすいです。
EXPERT ¥220,000
BASIC ¥150,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S T4-シェルドライ
スタッフの江目と柏崎が愛用しています。
シェルドライならT4 断然がおすすめです。
シェルは深場でも潰れないし、リストとネックはワンタッチで交換できるし、T4 は肩にファスナーがなく、やわらかいファスナーなのでウェットのように動けます!
軽いので持ち運びも楽です。
ドライは首が苦しいって方がいますが、ラテックスやシリコンネックは、断然楽です。
あとは、とにかくカッコいいです!
シェルドライは値段が高いイメージがあり、30万円越えが一般的ですがT4は値段も画期的です。
定価 ¥248,000
これでも安いですがです、 当店は業界最安に挑戦!
お問い合わせ下さい。
お知らせ
2019.11.24
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。