Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2017.03.08
こんにちは~!!
最近すっかりドライスーツしか着ていませんはっしーです!
今日はゲストの方とマンツーマンでのんびり潜ってきました~!
エントリーすると・・・なんと!!
透明度が・・・・・
スゴ~~~~い!!
以前の濁りはどこへいったか、20mオーバーの透明度でした!
そんな綺麗な海でも当然、がっつりマクロです!
やっぱり今はウミウシがおすすめ!
もじゃもじゃのひげがカワイイ!
コソデウミウシ~!
ここ何日か動かずにいてくれてます!
お次はレアだと知らずにパシャパシャと撮ったので証拠写真程度ですが・・・
スルガリュウグウウミウシ~!
またの名をタンブヤ・ウェルコニスといいます!
こちらの方がなじみ深い方もいるのではないでしょうか~
そして・・・こんなに透明度がいいとワイドを狙いたくなりますよね~・・・
ばっちりいてくれました!
ブリ~!
この透明度が残ってるうちに潜るのがお得ですよ~!
ぜひぜひ、お待ちしてまーす!!
今日のコンディション
透明度:15~20m 水温:15℃ 風向き:南西 波・うねり:うねり小~無し
明日の富戸は南西風が強い予報なので、穏やかになりそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トトメレンズ&トトメSPキャンペーン実施!
とってもお得なキャンペーンになってますので、お見逃し無く♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度抜群な伊豆の冬の海を快適にオトクにダイビングしましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後の日帰り&ビッグツアースケジュールとイベントを載せたカレンダーです!
どんどん更新していきますので、ぜひご覧下さい。
皆様からのお問い合わせ、ご予約をお待ちしてます!
https://bigfish.fun/events/month
尚、カレンダーに載っていない日程でのツアー開催も可能ですので、お問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
旧ブログはこちら
富戸日記
2017.03.07
こんばんは~~!!!!
最近カメラを新しくしました~たーちゃんです!
今流行のオリンパス~
ではなく、SONYのRX100というコンパクトデジカメです♪
ちょっとお高いんですけどね~、性能はものすごいですよ!!
この前のボホールツアーのときから使ってみたんですけど、ピント合わせが早いし、ワイドの画質がものすごくいいんです!
詳しくお話すると長くなってしまうので、興味のある方は直接聞きにきてください(笑)
Canon Sシリーズは90~120まで全て使ったので卒業するのは寂しいな。。。
なんたって大学生のときからですからね~。。。
でも富戸ではまた使う機会もあるので、大事に保管しておきます(^^)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暖かい一日でした!
海はうねりが少し入っていましたが、ヨコバマは問題なくダイビング出来る程度でしたよ~♪
今日は肉眼で見えるくらいの大きさで(笑)というリクエストだったので、色々探しながらご紹介していきました!
長くいてくれてるホウボウは、すくすく成長してきて、もう赤ちゃんではなくなってきました~♪
羽の青い模様もキレイに出てきています!
ヨコバマ岩場のウミウシは、ミドリガイ系が多くなってます!
アオボシミドリガイがオススメですね~肉眼ではよくわからない、細かい模様がキレイなんですよ~♪
脇の浜と比べるとカエルアンコウは少なめですが、黄色のイロカエルアンコウを発見しました~!
クマドリっぽくてキレイですが、7センチくらいありそうなとても大きな子です!!
随分前からいたんだろうな~、、、
他にも色々とご紹介していったんですけどね、一本目上がると急報が入り、全てもっていかれました。。。
何かというと、、、
出た~~ノコギリザメ、鋸鮫、Nokogirizame!!!!!(英名sawshark)
しかも生きてます!!
生きてるノコギリザメは初めて見ました~!!!
しかも港内の水深2m!!!!
浅すぎて逆に見づらいくらいです(笑)
ゲストと2ショット♪
撮り終わって戻ろうかと思ったら、急に泳ぎだしました!
スキューバプロショップ富戸さんの投稿 2017年3月7日
いや~大興奮でした~~!!
でも口先がボロボロだったので、弱ってるのかな~、、、
また会えるといいのですが。。。
こんな出会いがあるから、ダイビングはやめられませんねっ♪
明日はどんな出会いがあるかな~(^^)
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2017.03.04
こんばんは~~!!!!
久々の富戸日記~たーちゃんです!
先日、僕はフィリピンボホールツアーに行ってきました~♪
ギンガメアジのトルネード狙い!!
大成功でした~~(^^)
ものすごい数が目の前で群れてて、渦の中にも入れたし、最高でしたよ~!!
また早く行きたいな~次は5月頃の予定です♪
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暖かい一日でした!
海はうねりが残っていましたが、ヨコバマは問題なくダイビング出来る程度でしたよ~♪
今日はウミウシリクエストでヨコバマ2本のダイビング!!
まずは深場~コソデウミウシ発見♪
黒いヒゲが特徴で可愛いですよ~!
ツノザヤウミウシもいました!
美味しそうにムシャムシャお食事中でした♪
photo by たっちゃん
他にもキレイな色合いのルージュミノウミウシがいたり
photo by たっちゃん
ベニシボリはペアでした♪
photo by たっちゃん
小さなシロミノウミウシの赤ちゃんも発見!
まだ小さくて透き通った体でキレイ♪
ゲストのたっちゃんは、本日めでたく200本記念ダイビングを迎えられました~おめでとうございます!!
まだ200本だったんだね~って思っちゃうくらい上手なたっちゃん、これからも一緒に潜って行きましょう♪
秘境もまた行こうね~(^^)
そうそう、今日はですね~居酒屋風来坊さんから、屋台ラーメン屋さんがやってきました!
最近居酒屋の方はご無沙汰だったので、また行かないとな~♪
調子に乗って、全部乗せラーメンを食べました~!!
左のご飯が持参というのは内密で(笑)
美味しかったな~ごちそうさまでした♪
次は3月18日(日)に来られるようですよ~って僕は西表島に行ってていないや~。。。
僕は明日、いとこの結婚式があるのでちょっとお出かけしてきます!
富戸には、かっしーさんがヘルプで来てくれまーす♪
最近結婚式ラッシュなんですよね~!!
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2017.02.26
こんばんは〜〜!!流氷グルメツアー前で減量してると昨日言いましたが、早速昨日すき家で特盛を食べてきました〜なおちんです。笑
減量する気がないですね。。。今日もカレー大盛り食べちゃいましたもん。。。笑
流氷の寒さでとことんカロリー消費するからいっか〜〜!!笑
さてさて、今日も富戸の海は穏やかでした!!ヨコバマ、脇の浜の両方を攻めてきましたよ〜!!
ヨコバマでは安定してウミウシが確認できています♪今日もミズタマウミウシ2匹、コミドリリュウグウウミウシ3匹で深場のコケムシエリアが楽しくなっております♪
他にも、ベニシボリやイソコンペイトウガニ、イロカエルアンコウなどのアイドルも健在です!!
脇の浜は絶賛カエル祭り開催中でして、、、
まず1匹目〜白の水玉模様のイロカエルアンコウ!!
変わらず定位置でいてくれています。いい子いい子♡
富戸日記
2017.02.25
こんにちは〜〜!!流氷ツアー1週間前で減量に励んでいます、なおちんです。
向こうで豪華な海鮮料理をたらふく食べて、5キロ太る予定なので5キロは減量します!笑
流氷も高密接してるようなので期待大です!!!
さてさて、今日は穏やかになったヨコバマでのんびり2本潜ってきました〜!うーーん。。。春濁りが徐々に始まってきたようですが、まだまだ10m以上は見えていますのでご安心ください!!笑
富戸日記
2017.02.22
ブログ初登場! たんげです!
ブログ書くのって、ドキドキしますね・・・
さてさて、今日はマンツーで、のんびり脇の浜2ダイブしてきました!
僕はカメラを持っていないので、今日の写真はゲストの方に頂きましたよー
今日最初に見た生き物はこちら!
見えるかな?
そう、アオウミガメちゃんです!
僕たちに気が付いてそそくさと逃げていくところをカシャリ!
目撃情報よりもかなり大きく、甲羅だけで1mはありましたぞ!
この後、ドチザメ君にも会いました(。・ω・)ノ゙
安定のイロカエルアンコウさんでーす!
ひたすら同じ場所についているけど、そんなにそこがいいのかい? と思ったり思わなかったり・・
そして・・! キレイな瞳をしてやがるぜ! ハナミノカサゴ!
最近コンタクトに変えた、たんげと同じくらいキレイな瞳でした!
富戸日記
2017.02.19
こんばんは~~!!!!
昨日は富戸がちょっと波あったので、大瀬崎に移動して潜っていました~たーちゃんです!
ビックリなことに、西伊豆ではもう春濁りが始まっていて、海がなかなかの緑色でした(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暖かい一日でした!
海は、朝のうち波が残っていましたが次第に収まっていき、穏やかになっていきました~!!
今日はカエルアンコウのリクエストだったのでヨコバマ&脇の浜で2本のダイビング♪
photo by あきさん
脇の浜で人気のドット柄のイロカエルアンコウは、白と
photo by あきさん
黄色の二匹がいます♪
白は場所をちょっと移動して、上手に隠れていましたよ~!
photo by あきさん
オオモンカエルアンコウも人気です!
今日のゲストはイロカエルとオオモンカエルの見分け方を教えてほしい~ということだったので、ログ付けのときに詳しくお話しましたよ~♪
他にもベニカエルやイロカエルなど、たっぷりカエルアンコウをご紹介していきました!
photo by あきさん
ヨコバマでは、ヒメイカがそこらじゅうにいます!
今日はピンクの海草と青い海がバックでキレイだったので、じっくり撮っていただきました♪
西伊豆は春濁りが始まってきていますが、富戸はまだまだキレイです~3月後半くらいまではもってほしい。。。(笑)
photo by あきさん
最近少ないスナイソギンチャクの根元には、マルガザミが住んでます♪
ピンクとか、キレイなスナイソギンチャクがほしいですね~!
今日はこれから宿泊のゲストと河津桜へ~!!
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2017.02.16
こんばんは~~!!!!
昨日から農大ダイビングクラブの一年生が講習を受けに来てます~たーちゃんです!
今年から丹下が農大生の講習を担当してますよ~♪
ただ今、EFR講習中!
明日はレスキュー講習だ~みんな頑張れ~~!!
ちなみに農大生は相変わらず5mmウエットです(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暖かい一日でした!
海は少し風波がありましたが、風向きも変わってどんどん穏やかになっていきました~!
今日は、中性浮力のスペシャリティを受けに来られたゲストとヨコバマで2本のダイビング♪
僕、中性浮力の講習ってかなり久々にやったんですよね~(笑)
その分気合も入って、じっくり講習してきました!
まずは浅場で練習~!
中性浮力のコツをお教えしてやってもらったら、本人も「かなり上手くできたと思う~」と仰るとおり、上手に出来ていました!!
その後は泳ぎながらの練習♪
シビレエイでビリッと痺れたり、遊びながら~♪
群れとも戯れながら~♪
メジナやスズメダイが固まっていたり、もちろんタカベも!
近場のマクロもご紹介!
潜降してすぐのところにいるイロカエルは安定してます♪
赤くてキレイなイシヨウジもいました!
他にもベニシボリも見たり、アカシマシラヒゲエビがウツボのクリーニングをしているところを観察したり、ホウボウの大人と子供を見比べたり、イソギンチャクに触れないようにクマノミやミツボシクロスズメダイを見たりなどなど、色々見ながら遊びながらの講習でした(^^)
来週小笠原に行かれるということなので、これでバッチリじゃないかな!?
楽しんできてください♪
ではでは~また明日~~☆☆
News
商品
2018.03.15
TUSAの新マスクparagonを
今回は、小笠原で素潜りスキンダイビングで使ってみた。
内容量が小さくマスクスクイズも少ない。
スクイズが多いと鼻から息をだしてマスクブローをしないといけない。オープンウォーターのマニュアルにも載ってるスキルだけど、普段ダイビング中は、無意識にやってたりするのでほとんどやらないスキル。
素潜りスキンダイビングだと、やらないとドンドン、マスクが張り付いてきて、マスクブローをやらないとスクイズがきつくなる。ブローすると無駄な息を使ってしまうので、苦しくなるのが早くなってしまう。
このマスクparagonは、内容量が小さいので、あまり張り付かないのでいい感じ!
鼻の下のシリコンも柔らかいので耳抜きも楽ちん。
素潜りスキンダイビングは、耳抜きに時間をかけてると深く潜れないので、なるべく早く耳抜きをするのが大事だが、このマスクparagonは、鼻の下のシリコンが柔らかいので鼻をつままなくても軽く指をあてるだけで簡単に耳抜き出来ちゃうので、耳抜きが超早い。
なかなかいいマスクだ。
https://tusa.net/paragon/
#映えるマスク
#tusaparagon
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
お知らせ
2018.03.07
朝、駅に向かうと袴姿の女性とすれ違い今年も卒業シーズンかと気づかされました。
僕がダイビングを始めたのは大学に入学してからです。
当店のスタッフはダイビングを大学生から始めたスタッフがほとんどです。
始めた当初は、ダイビングショップに不信感を抱き仲間内で潜ることが多かったですね。
ダイビングショップは金の亡者とまで思ってました。
今も思ってます(笑)。
そんな僕らだからこそ、学生ダイバーに寄り添えるかなと思っています。
ダイビングはお金がかかりますよね。
だからといって安くてしょぼい器材買ってもすぐ壊れるだけです。
当店では出来るだけ良いものを学生価格で提供していますので一人で悩まずに相談だけでも良いので来店下さい。
夏休みは当店にダイビング研修に来る学生が多いので色々と相談に乗れることも多いです。
もしこのブログを読んで当店に興味が沸いたら一人でも良いので気軽にご相談下さい。
当店では学生ダイバーを応援しています!
スキューバプロショップスタッフ一同
富戸店
2018.03.06
誠に勝手ながら、冬季(12月~4月)の間、富戸店の定休日を設けさせていただきました。
残りの日程に関しては以下の通りとなります。
1月16日(火)
1月25日(木)
2月2日(金)
2月6日(火)
2月15日(木)
2月20日(火)
3月1日(木)
3月6日(火)
3月15日(木)
3月20日(火)
3月29日(木)
4月3日(火)
4月12日(木)
4月17日(火)
4月24日(木)
以上となります。
期間中、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
尚、5月以降は定休日無しで営業致します。
お知らせ
2018.02.24
今がベストシーズンのダンゴウオ!
生まれたばかりの赤ちゃんをたくさん見ることが出来ます。
「天使の輪」の模様が見られるのは、赤ちゃんの時期、今だけ!!
ゴマ粒~米粒くらいの大きさでとても小さいですが、スライムみたいで可愛いですよ~♪
日時:3月7日(水)・11日(日)・18日(日)・21日(祝・水)、4月11日(水)・30日(祝・月)
集合:AM 8:00 お店集合(電車の方は8:01富戸駅着)
※集合時間が早いので、前泊をオススメします。(須崎ツアー限定、前泊無料)
料金:2ビーチダイブ ¥17,500(税込)
※赤ちゃんの時期は3月中旬くらいまでです。それ以降は「天使の輪」の模様が消えたダンゴウオの観察になります。
サイズが多少大きくなるので、初めてダンゴウオをご覧になる方にはオススメです。
※ダンゴウオはとても小さいので、肉眼よりもカメラ越しに見たほうが良く見えます。TGシリーズのカメラを使用するのがオススメです。(他のカメラでも問題ないものもあります)使い方、撮り方は詳しくお教えします。
※もちろん、カメラをお持ちでない方にも見えるようご案内します。
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
商品
2018.02.24
おすすめのダイビング用水中ライト BIGBLUE AL-1200WP
照射角85度 のワイドタイプ
最大出力 1200ルーメン で4段階の調整可能
プッシュ式スイッチで簡単操作
LEDインジケーターでバッテリー残量がすぐわかる。
しかも、黄色・赤色フィルター付属
YSアダプター付属
カメラにも接続可能です。
お問い合わせは、
スキューバプロショップ大井町店、富戸店にお願いします。
大井町店 電話 03-6712-0920
富戸店 電話 0557-51-7844
お知らせ
2018.02.24
お待たせしました。
11月以降のスケジュール表が出来ました。
今回は、
初試みでペーパーレスの時代なのでホームページ上にアップすることにしました。
紙版のスケジュール表が欲しい方は、大井町店にご連絡下さい。
店頭でも配布しております。
下記のフォームからも発送の申請が出来ますのでご利用下さい。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
お知らせ
2018.02.23
スキューバプロの日本国内の代理店が変わることになりました。
今後は、TUSAでおなじみの株式会社タバタが代理店となります。
それに伴い
保証制度が変わっていきます。
まず第1段階として
5 YEARS FREE PARTS 制度の保証対象の方は、5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度に移行をしてきましたが
その以降が2月中で終了となります。
2月中に保証書を送れば、5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度のチケットに変更できます。
5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度とは、
10年間有効でその間に5回のオーバーホール時のパーツが無料になる制度です。
つまり、2年に1回のオーバーホールで10年間はパーツ代無料でオーバーホールが受けられます。
もし、2月中に変更しなかった方は、5 YEARS FREE PARTS 制度のままで
購入日から5年間は何度でもオーバーホール時のパーツ代が無料になります。
購入して3年4年目の方で5 YEARS FREE PARTS 制度の方は、
5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度に移行するとお得です。
今回は期限が2月末までの保証制度移行プログラムのお知らせをしました。
その他の情報は、詳しい情報が入り次第おしらせ致します。
参考にチケットの画像を載せておきます。
5 YEARS FREE PARTS
お知らせ
2018.01.20
ボートで脇の浜の沖合いにエントリーし、泳いで脇の浜にエキジットするという、面白いスタイルのダイビング!
脇の浜の沖合いは、カメやサメなどの大物と遭遇する確率が高いんですよ~!!
普段は開催されていない期間限定イベントですので、この機会にぜひ♪
(ヨコバマハーフボートは常時開催可能です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。