Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2016.11.18
こんばんは~~!!!!
小笠原ツアーから帰ってきました~たーちゃんです!
11月に行ったのは初めてだったのですが、さすが世界遺産!という感じで海も陸もとても楽しいツアーになりました♪
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
他の写真や動画はfacebookにも載せているので、よかったらご覧下さい!
ぜひ、いいね!もお願いします(笑)
https://www.facebook.com/spro210/
今年の7月から、おがさわら丸も新しくなって、とても快適に行くことができるようになりましたよ~!!
日本人に生まれたからには、一度は行ってほしい小笠原!
またツアーも計画しますので、ぜひご参加ください(^^)
面白いポイントは流れが強いところも多いので、スキルがある程度必要になります!
富戸でしっかりと練習してから行くのがオススメですよ~♪
さてさて~前置きが長くなりましたが、今日の富戸は、とてもいい天気で洗濯日和でした!
海は北東風の影響で少し風波がありましたが、問題なくダイビング出来る程度でしたよ~!
今日はゲストとのんびりマンツーでヨコバマ2本のダイビング♪
現在、透明度がめちゃくちゃ良くなってます!
水面を見上げて差し込む光を見ているだけで、心が洗われます♪
透明度がいいときは群れですね!
今日もマアジは2~30匹くらいで固まっていました♪
逆光だと太陽光が強すぎ!ってくらいいい天気でした(笑)
他にもアカカマスもいい感じに群れていたり、タカベも集まっていたりと、なかなかの魚影になってます(^^)
新たなフリソデエビ登場~♪
水中で先輩ガイドさんが教えてくれました~ありがとうございます!!
ものすごい警戒してて、ハサミをブンブン振り回していました!
体の大きさの割りに抱えてるヒトデが小さすぎたので、少し大きめのヒトデを献上しておきました(笑)
すぐそばの岩陰で、別のフリソデエビも発見!
この子はまだ小さめな個体で可愛かったです♪
大きな二匹のフリソデエビが抱えてるヒトデを羨ましそうに眺めていました(笑)
昨年大発生したフリソデエビ、エサのヒトデが減って今年は少ないかもね~なんて噂されてましたが、全然問題無かったです!
イロカエルアンコウは元気にエスカを振っていました~!
早くクマドリを見つけたいな♪
モジャモジャのエビ、フィコカリス・シムランスもまだ同じところにいてくれました♪
微妙にピント合っていませんが、体の形がわかるかな?
左は頭側で目があって、右はしっぽ側です!
エビ反りになってます!!
紹介しても半分以上の方は、??って感じです(笑)
でも富戸に現れたのが嬉しくて、つい紹介しちゃいます(^^)
ナンヨウツバメウオも変わらず水面でユラユラ~
いや~やっぱり富戸の海も楽しいな~♪
透明度めちゃくちゃいいし、魚もまだまだ多いです!
ドライスーツレンタル無料だし、なんと言っても海から上がった後の温泉丸!!
これからの季節はこれに限りますよ~(^^)
ドライの方も、水着を持ってきて温泉を堪能するのもアリですよ!
だんだんダイバーも少なくなってきましたので、狙い目の時期です♪
ぜひ遊びに来てください!
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2016.11.06
こんばんは~~!!!!
水温がまだ高いので、ペラペラに薄くなったロクハンでまだ潜れてます~たーちゃんです!
20度切ったらセミドライに変えようかな♪
そうそう、最近セミドライのオーダーが増えてきてます!
8mmの厚さで水がほとんど入ってこないので、ドライのように温かいんですよ~。
そして、ウエットと同じように動きやすいという優れものです!!
でも真冬はドライの方がいいですけどね、ドライが苦手~という方は、こちらもオススメです(^^)
興味のある方は、富戸店の山口までお問い合わせください!
さてさて~今日の富戸もいい天気でした~!
海は朝ベタ凪でしたがお昼前から風が強まってきて、午後にはいい感じのビッグウェーブになりました!!
予報通りでしたね。。。
でもご近所のショップさん同士で助け合いながら安全に潜っていきましたよ~♪
今日もヨコバマ3本のダイビング!
今日は2匹出ててくれました~フリソデエビ!
人気が高く誰でも見に行けちゃう場所なので、渋滞が出来ちゃいます(笑)
朝一ダイビングで見に行くのがオススメですよ♪
別個体も発見しないとですね~。。。
イロカエルのすぐ近くにオオモンカエルアンコウもいました!
見やすくて撮りやすい3~4センチくらいの大きさです♪
昨日はチェックしてなくて見れなかったんですよ~不覚。。。
真っ赤なカミソリウオも近くにいました!
まだ一匹だけでしたが、真っ赤なペアになってほしいな~♪
ニシキフウライウオが飽きられてきた今日この頃、、、カミソリウオはいかがでしょう!?
はっしーが発見して話題になってる?フィコカリス・シムランス!
エビですこの子は(笑)
南国ではよく見るのですが、富戸で発見されたのは初めてじゃないかな~!?
はっしーお手柄(^^)
ご近所ショップさんに2号の情報をいただいて見てきました♪
2号は緑!素晴らしいな~ありがとうございます!!
でも、もじゃもじゃすぎて紹介しても全然伝わりません(笑)
こういう生き物は、カメラでアップして見るに限ります!
そして、3号も発見!!←僕が(笑)
こっちの方がエビっぽく見えるかな♪
今年は多いのか、今まで発見されてなかっただけのか、、、今後は注目していかないとですね!
今日その他に見られた生き物は、イロカエルアンコウ、トンプソンアワツブガイ、ベニカエルアンコウ、スミレナガハナダイ、ニシキフウライウオ、ミチヨミノウミウシ、アカシマシラヒゲエビ、オキナワベニハゼ、マツカサウオ、ヨコシマクロダイなどなどでした!
僕は明後日から小笠原ツアーに行ってきます!
またしばらく富戸にいませんが、なおちん、はっしー、たんげがご案内させていただきますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね~(^^)
ではでは~いってきまーす☆☆
その他
2016.11.06
昨日今日とオープンウォーターライセンスの講習を行いました!
本日は途中から海況が不安定になってきましたが、無事に講習終了!!
新しく、お二人のダイバーが誕生しましたよー!
講習おつかれさまでしたー!!
これからいろんな海に潜っていきましょう!
富戸日記
2016.11.05
こんばんは~~!!!!
久々に富戸で潜りました~たーちゃんです!
一週間居なかっただけで、浦島太郎状態(笑)
バリツアー、今回もめちゃくちゃ面白かったです♪
撮ってきた写真がいっぱいあるので、一部ご紹介させてください!
ワイドもマクロも見所満載で、楽しい海でした♪
また4月に開催しますので、奮ってご参加ください(^^)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で気持ちいい一日でした!
海は北東風の影響で風波がありましたが、午後からは風向きも変わって穏やかになっていきました~!
今日はカメラガッツリのゲストとヨコバマ3本のダイビング♪
まずは、ちょっと深めのスミレナガハナダイ!
キンギョハナダイの子供がめちゃくちゃ増えてて、それに混ざっていました♪
いい感じに集まってくれてて、鮮やかですよ~(^^)
情報をいただいて見に行ってきました!
フリソデエビが復活~!!
2匹いるみたいですが、僕が行ったときは1匹しか出てませんでした。。。
なんでこんなところにいるの~!?ってところにいるので、まだ見ていない方はお早めに♪
浅い水深に色々集まっててくれていいですよ~!
イロカエルアンコウは1センチくらいの大きさで可愛いです♪
クビアカハゼとコシジロテッポウエビもセットで同じところにいてくれました!
前からだったのかわかりませんが、エビが2匹一緒に住んでましたよ~♪
なおちん発見のイソコンペイトウガニ!
まだ1センチないくらいの大きさで可愛いです♪
この子も同じところにいてくれました~トンプソンアワツブガイ!
大きさは1~2ミリくらいの極小サイズです♪
これからウミウシも面白い時期になってきますよ~(^^)
今日その他に見られた生き物は、ヒトデヤドリエビ、ミチヨミノウミウシ、イソギンチャクエビ、オキナワベニハゼ、ベニカエルアンコウ、マツカサウオ、アカスジウミタケハゼ、アカオビハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、イソギンチャクモエビなどなどでした~!!
やっぱり富戸に帰ってくると落ち着きます♪
と言いつつ、来週は小笠原ツアーなんですけどね~、、、まさかの台風来てるし。。。
でも逸れていくから大丈夫かな!?
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2016.11.04
こんばんは!!なおちんです!!
最近朝晩が冷えるので靴下を履き始めました!!靴下考えた人って素晴らしいですね。
うん、暖かい、履きましょう靴下。
てなわけで本日も秋晴れのいい1日!!
空もブルー、海もブルーで気持ちのいいダイビングでした。
今日は朝から3本ヨコバマでマクロダイブしてきましたよ♪透明度いいのに上を見上げないダイビング、久しぶりで楽しかった〜♪
復活しました、イロカエルアンコウ!!数日同じ場所で確認できております。
まだまだ綺麗な濃いオレンジ色♡可愛い。。。
明日からの週末、どこか行かないでとどまってておくれよ〜!!
そして最近見つけた新たなイロカエルアンコウ!!
この子もいいオレンジ色ですが、たまーに撮りづらいところにいるんですが(今日)動かずいい子にしてくれています。
久々に行きました。ハゼエリア!!
ペアのネジリンボウは今日一匹だけ出ててくれましたが、ミノカサゴにやられてすぐに引っ込んでしまい確認写真しか撮れませんでした。
フィコカリス・シムランス!!いましたいました。同じ場所で健在です。
相変わらず見つけづらいです。。。笑
よーく見てくださいね、尻尾のところ、卵があるんですよ〜!!
シムランスいっぱいでてこーい笑
そんなわけで、ひたすら下ばっか見てるマクロダイブでした!!
楽しかったー(主に僕が)
ではでは〜また明日〜⭐︎⭐︎
今日のコンディション 透明度:15m 水温:23度 風向き:北東 波・うねり:風波小
明日は北東のち南西の風、海は引き続き問題なさそうです。
SCUBAPROSHOP
富戸日記
2016.10.31
こんばんは!!なおちんです!!
今日はハロウィンですね〜。渋谷が大変なことになりそうです笑
僕は絶対いけませーーん。笑(迷子になるから。)
さてさて、今日の富戸は昨日からの北東風が弱くなり多少うねりはありましたが、ヨコバマで潜ることができました!!
昨日の夜から宿泊された方とマンツーで朝一から3本!!
朝一は貸切状態だったのでのーんびり、ローングに潜ってきましたよ。
ニシキフウライウオペア♡同じ場所で健在!!変わらず人気も一番です♪
最近、一匹になってたりペアで少し違う場所にいたりとチョロチョロ動き回るようになりました。まだ見てないよーって方、今がチャンスです。お見逃しなく〜♪
行方不明になってたイロカエルアンコウのチビ助も本日無事発見!!
おそらく同じ個体じゃないかな。。。
もうあまりチョロチョロしないでいい子にしててね〜。
これから毎日チェックしに行きます!!
岩陰にはシボリキンチャクフグも!!僕は初めて見たかなぁ。。。
体のドット柄がおしゃれですな♪大きさもまあまああって写真は撮りやすいです。
ただ、いるところがやや浅めの亀裂なので揺れてると難易度がいっきにあがります!!笑
おとといはっしーが発見した、フィコカリス・シムランスも健在でした!!
場所は変わってしまいましたが、根気よく探してよかったー♪
今日のゲストさんもエビと認識するまで相当時間がかかったようです笑
本当にわかりづらいですよね。。。見つけるのが大変です。。。
テトラの群れもいい感じだし、生き物たくさんで回りきれないほどです。
暖かい今のうちに潜りに来てくださいね〜。
ではでは〜また明日〜〜⭐︎⭐︎
その他見た生き物、スミレナガハナダイ、アカスジウミタケハゼ、カゲロウカクレエビ、イソギンチャクモエビ、タテジマキンチャクダイ、ヒトデヤドリエビ、オキナワベニハゼ、マルタマオウギガニ、ミナミハコフグ、ロクセンフエダイ、ザラカイメンカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、イソバナカクレエビ、タツノイトコ、テンス、コボレバケボリ、アカシマシラヒゲエビ、イソギンチャクエビ、アカハチハゼ、マアジ群れ、イサキ群れ、クロホシイシモチ群れ、タカベ群れ、ソラスズメダイ大群などなど
今日のコンディション 透明度:15m 水温:23度 風向き:北東 波・うねり:うねり小
明日は北東の風ですが弱いので問題ないでしょう。
富戸日記
2016.10.29
こんにちは!!なおちんです!!
今日は朝から青空が広がった富戸♪ただ、午後から北東の風がビュービュー吹く予報だったので荒れる前にサクサクとヨコバマで2本潜ってきました!!
潜ると日差しが水中に入り、キラッキラで癒されます♡
水面見上げるとキビナゴがブシャー!!それを追ってカンパチがビュンビュン!!
中層にはソラスズメダイの大群がワシャー。もう満腹になりそうです笑
これだけでは終わらせません!!
今年は個体数が多いです。イソギンチャクエビ!!
イソギンチャクのところに隠れている子で探せばじゃんじゃん出てきます。
体も透明チックで綺麗なエビですよ♪あまり動かない子なので写真の練習にももってこい!!
砂地を捜索してると出てきてます。紫カラーが綺麗なセスジミノウミウシ!!
個体によって色が濃かったり、薄かったりするので様々なカラーバリエーションが見れるのがいいですね♪是非自分好みの色をした子を見つけてみてくださーい!!
群れを見に行こうとテトラポット方面に向かってる途中、ベルの音がめちゃくちゃ響き渡り、なんだなんだ??と見るとはっしーがダッシュで向かってきました笑
あのエビを見つけたと場所を聞いて群れを諦めその場所へ。。。
いたーーーーーーーーー!!
フィコカリス・シムランス!!!!
大きさは1cmほどで大きい個体。ゲストさんはこれ何??と?マークを浮かべていました笑
モエビ科フィコカリス属のエビでまだ和名がなく学名のPhycocaris simulansと呼んでいます。
シャチホコのように常にエビ反りしてるのが特徴で、海藻や葉っぱに擬態してる上に、体長もちっさく殺人的に(笑)見つけづらいエビです。。。笑
フワッフワ動いていたのでそこにいてくれるかはわかりませんが、狙いに行くなら今ですよ!!
今日は全部この子に持っていかれました〜〜!!
ではでは〜また明日〜〜⭐︎⭐︎
その他見た生き物、ガラスハゼ、カゲロウカクレエビ、カシワハナダイ、ケラマハナダイ、アカオビハナダイ、スミレナガハナダイ、カミソリウオ、アカハチハゼ、テンス、ヨスジフエダイ、モクズショイなど
今日のコンディション 透明度:15〜20m 水温:24度 風向き:北東 波・うねり:風波小うねり無し
明日は北東の風が強く吹く予報です。
海況はお問い合わせください。
富戸日記
2016.10.28
こんばんはー!!連日登場のなおちんです。
たーちゃんがバリツアーのため、しばし僕のブログにお付き合いくださいませ笑
本日の富戸は朝からどんよりとした天気で次第に雨も降ってきました!!
そのせいか、海の中も透明度は良いけど日差しがなく暗〜い感じになってしまってました。。。
でもでも生き物は変わらず元気いっぱい!!
2本じゃ回りきれないぐらいたっくさんいますよ〜♪
カゲロウカクレエビ!!とっても擬態上手で見ずらーい。笑
ライトを照らしてガヤをよーく見ると今の時期くっついてることが多いです!!
みんなも探してみてくださいね。
アカスジウミタケハゼ!!綺麗な色してます!!ハゼ系大好物です!!
この周りにこの子、密集しております。今日見た感じでは5匹は確実にいましたね〜♪
一人1匹確保できますよ〜笑
カミソリウオも今年は多いですね!!この色は今期初かも!?
この子は擬態する気がないんでしょうかね〜笑
周りにこんな感じの色した海藻や岩なんてありませんからね!!
もう丸見えです!!
今年はソラスズメダイが当たり年!!もうブワーーッと群れております♪
このブルーを眺めてるだけで癒されますね〜♡
その他見た生き物、ヒマワリスズメダイ、ニシキフウライウオ、キンチャクダイyg、イソギンチャクモエビ、タテジマキンチャクダイyg、クマノミyg、アカハチハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、マツカサウオ、ザラカイメンカクレエビ、モクズショイ、マアジ群れ、イサキ群れ、タカベ群れ、クロホシイシモチ群れなどなど
透明度、水温好調です!!潜りに来るなら今ですよー!!
ではでは、また明日〜⭐︎⭐︎
今日のコンディション 透明度:15m 水温:24度 風向き:北東 波・うねり:うねり少々
明日は北東の風が午後から強く吹く予報です。
早めに潜ってしまった方が良さそうです。
News
大井町店
2019.12.09
PADI 器材スペシャリティーコースについて説明します。
器材spは、
器材についての勉強をします。
コース内容は、
マスク、スノーケル
フィン、グローブ、ブーツ
ウェットスーツ、ドライスーツ
BCD、レギュレーター、ゲージ
について
・どんな種類の器材があるか?
・トラブル対処の仕方
・保管方法
・掃除の仕方
・修理方法
を勉強します。
ワークショップも色々やります。
・マスクは、分解して隙間の砂を掃除
・スノーケルは、分解して中の水アカ掃除
・フィンは、ストラップ交換方法
・スーツは、スーツボンドで修理
・ドライは、バルブの分解洗浄
・BCDは、排気バルブ洗浄、ヒモの修理
・レギュは、内部の構造観察、ホース類の取付方法
この内容は、実際器材でやっていきます。
自分の器材も持ってきてもOKです。
現場でトラブルになった時に実際に役立つスキルを学べますよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店
時間 3時間~4時間
料金 申請代込みで ¥12000 です。
次回開催は、12月28日11時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
プロ資格がある方は、プロ向けコースも開催しています。
ワンランク上のレギュレーターの現場でのトラブルシューティング、簡易メンテナンスなどを実習します。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、器材スペシャリティを開催します。一年の器材の汚れを綺麗にしましょう!
リクエストでも開催しています。
プロ資格がある方には、是非うけてもらいたい内容です。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
大井町店
2019.12.09
EFRコースについて説明します。
エマージェンシー・ファースト・レスポンスコースの略です。
EFRコースは、
思わぬ怪我や突然の病気で苦しむ人を目の前にしたとき、ただの傍観者で終わってしまったら・・・
それが大切な家族や友人だったら・・・
いざというときすぐに役に立つ、適切な処理を施すノウハウをマスターするコースです。
このコースは現役の緊急医療分野に携わる専門家たちにより作成され、国際的に承認された日本では数少ないプログラムです。
簡単に言うと、救命救急・応急処置の勉強です。
講習内容
1次ケア
・現場の評価
・バリアの使用
・1次評価
・レスキュー呼吸
・CPR
・出血の管理
・ショックの管理
・脊髄の障害の管理
・気道閉鎖の対応
2次ケア
・怪我の評価
・病気の評価
・包帯の使用方法
・骨折や脱臼時の副木の使用方法
このような内容を講義と実習を交えながら勉強していきます。
実際の生活で役立つスキルが満載です。
・お餅が喉につまってしまった時
・AEDの使い方
・駅や町中で倒れている人がいた時
・目の前で交通事故に出くわしてしまった時
・溺れそうな人を目撃した時
などリアルな内容も学べます。
このコースは、レスキューダイバー以上の参加条件になってます。
今後レスキューの受講を考えてる方は、事前に受けておくといいですよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店・渋谷店
時間 3時間~4時間
料金 ¥20000 更新の方は¥10000
次回の開催は、大井町店にて 12月28日 15時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、ERFコースをリクエストでも開催しています。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
商品
2019.11.24
アクアラング ベータシリーズアクアドライ3.5WJ
スタンダードモデルですが、流氷ダイビングでも使えます。
品質を追求しながらコストパフォーマンスにも優れたシンプルなドライスーツ
フルオーダー無料!リストバルブオプション無料!
サスペンダー付き、ドライフード付き!
超絶なコストパフォーマンスです。
¥110,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S
T4-ムーヴァードライ
従来のドライスーツの常識を越えた究極に動きやすいドライスーツです。
なんと!ファスナーが肩にないのです!脇の下にファスナーがあるので肩や腕がウェットスーツのように動かしやすい。
そして、ファスナーはYKKの樹脂性アクアシールを採用し金属ファスナーに比べて断然動きやすい。
しかも、脇の下のファスナーだと、1人での着脱が可能なのでダイビング後のトイレの心配も軽減されます。
まるでファスナーがないみたいです。
¥210,000~
商品
2019.11.24
ZEROセミドライスーツ
スタッフの鈴木が愛用しています。
去年の冬は、これ一着でインナー無しで乗り越えてました。
裏地のドライマックスエコと言う起毛素材が最高に暖かいです。
しかも、水はけがよくすぐ乾くので2本目に冷たい濡れたスーツを着るストレスはありません。
乾きがいいので持ち運びも楽々です。
前ファスナーで背中のツッパリもなく、やわらかいTIZIPファスナーなので動きやすいです。
厚さは、3.5㎜、5㎜、6.5㎜ から選べます。
オプションも色々選べます。
フード一体型 OR フードなし
ソフトブーツ一体型 OR ブーツなし
スクイズ対策の吸気バルブ、排気バルブ、リストバルブ
自分専用にカスタマイズできます。
¥11,7000~
TrueBrueセミドライ・かぶり
富戸店店長 山口が愛用しています。
伊豆の現地ショップのインストラクターの中で大人気です。
真っ黒なスキン生地でプロっぽく、水はけが抜群です。
スキン生地なので切らないように気をつけて下さい。
かぶりタイプ ¥11,3000
セミドライタイプ ¥11,6000
商品
2019.11.24
SUNFUN HYBRID DRY ハイブリッドドライ
当店人気 NO1のドライスーツです。
まるでウェットスーツのような着心地と動きやすさ!
そして、暖かい!それには2つの秘密が!
秘密その1
進化形の素材「ハイブリットスキン」にあり!表面がラジアルのように乾きやすいが突っ張らないスキン素材で、内部は柔軟性抜群なストレッチ素材、内側は保温性の高いレッドターフ素材。
秘密その2
ドイツ生まれの軽くてスムーズな開閉と曲げやよじれにも強い「TIZIP Masterseal 10」を使用しています。そして、ファスナーのマチの部分は従来の処理でなく、特殊加工をしているので、肩のツッパリをより軽減しています。従来のファスナーより断然動きやすいです。
EXPERT ¥220,000
BASIC ¥150,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S T4-シェルドライ
スタッフの江目と柏崎が愛用しています。
シェルドライならT4 断然がおすすめです。
シェルは深場でも潰れないし、リストとネックはワンタッチで交換できるし、T4 は肩にファスナーがなく、やわらかいファスナーなのでウェットのように動けます!
軽いので持ち運びも楽です。
ドライは首が苦しいって方がいますが、ラテックスやシリコンネックは、断然楽です。
あとは、とにかくカッコいいです!
シェルドライは値段が高いイメージがあり、30万円越えが一般的ですがT4は値段も画期的です。
定価 ¥248,000
これでも安いですがです、 当店は業界最安に挑戦!
お問い合わせ下さい。
お知らせ
2019.11.24
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。