Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2016.10.27
こんばんはー!!久々登場のなおちんです!!
ここ最近寒かったり暑かったり忙しいですね。。。
みなさん風邪ひいていませんか〜??
僕は早くもコタツを出して、夜はあったか〜いほうじ茶を飲みながらソファでグデーーンとなるのが日課になりつつあります笑
さてさて、今日の富戸は北東の風がやや吹き、たまに頭越えのビッグウェーブがきましたが、タイミングを見て潜ってしまえば問題なく、午後には風も落ち着いて波も次第におさまってきました!!
久々のヨコバマでがっつりフォトダイブ!!
いました〜スミレナガハナダイ♪噂は聞いていましたがようやく会えることができました!!美しい色合いで、噂通りじっくり写真を撮らせてくれるいい子でしたよ♡
明日も会いに行かなくてわ!!!!
この子も人気ですね〜タテジマキンチャクダイ!!
今日は亀裂の奥の方にいて僕のカメラでは入らず、これが限界でした笑
このシマシマ模様が僕は大好きです!!
浅場ではアカハチハゼも元気に泳いでます♪
このほっぺのブルーラインがたまらなくいいですね♡
ワンポイントおしゃれ!!
どこに行ってもこの時期は群れを追い回す日々が続いております。
たまに足つってるかもしれませんがほっといてくださいね。。。笑
優しい方は助けてね♪笑
イサキやタカベ、マアジなども毎日僕に追い回される日々です笑
明日も追いかけるからね〜!!待っててねーー!!
ではでは〜また明日〜〜⭐︎⭐︎
その他見た生き物
ガラスハゼ、ヒマワリスズメダイ、ニシキフウライウオ、アカスジウミタケハゼ、カゲロウカクレエビ、カンパチ、ミナミハコフグ、セスジミノ、ヨスジフエダイ、モクズショイなどなど
今日のコンディション 透明度:10〜20m 水温:24度 風向き:北東 波・うねり:風波大〜小
その他
2016.10.24
今週末もスキューバダイバーが誕生しました!
富戸の海況が芳しくなく、2日目は大瀬崎での講習でしたが、無事終了しました!
おつかれさまでしたー!
そして、おめでとうございます!
写真は帰りの宇佐美駅でパシャっと
富戸日記
2016.10.22
こんばんは~~!!!!
随分と久々の更新になってしまいすみません~たーちゃんです!
この間、富戸が荒れ続きで他のポイントへの移動が続いたり、ありがたいことに忙しくさせていただいていおりまして、なかなか更新できなかったんです。。。
今日から心新たに富戸日記を更新していきますね!
さてさて~今日の富戸は、雲が多めでしたが雨は降らずに過ごしやすい一日でした!
海は長く続いたうねりもほとんど収まり、午後には穏やかになっていきましたよ~♪
そうそう、なんと言っても今の富戸、透明度がめちゃくちゃいいんです!!
浅場はソラスズメダイがわんさか群れてて、とても美しいですよ~(^^)
水温もまだ25度以上ありますからね~かなり快適な海になってます!
テトラポッドの群れも透明度がいいと見応えアップ♪
最近アジを追っかけまわすのが日課になってます(笑)
これだけ透明度がいいと、ついつい上ばかり見てしまいますね~!
https://www.facebook.com/spro210/videos/1332506060095245/
キビナゴやイワシがめちゃくちゃ群れてて、追っかけるカンパチにも見入っちゃいます♪
そんな中でも人気のマクロ生物たち♪
イロカエルの赤ちゃんもいます!
すこーし移動していましたが、師匠が教えてくれました~ありがとうございます(笑)
深場のハゼが人気ですが、浅場にもいますよ~クビアカハゼ!
うねりがやっと無くなってきたので、紹介していけそうです♪
キレイな色ですよ~(^^)
やや深めにいるスミレナガハナダイも美しい♪
意外と撮りやすくてビックリ!!
今日その他に見られた生き物は、セジロノドグロベラ、カミソリウオ、アオリイカ、ナンヨウツバメウオ、ニシキフウライウオ、キミシグレカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、タテジマキンチャクダイ、オキナワベニハゼ、オビテンスモドキ、アカハチハゼなどなどでした!
なおちんチームは2ボートでしたが、過去最高の魚影だったようです!!
透明度よくて水温も高い、最高の海況になってますのでお見逃し無く~♪
これから宿泊のゲストと夕食にいってきまーす♪
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2016.10.12
こんばんはー!!久々登場のなおちんです。
最近海況が安定しなく運転三昧で夕方に猛烈な睡魔がやってきまーす!!笑
やばいでーーす!!笑
さてさて、昨日今日でアドバンスを取りに来てくれた人たちと昨日は大瀬で今日は富戸で潜ってきました!!
大瀬では中性浮力とディープ講習!!
完璧に中性が取れてから大瀬名物、ミジンベニハゼの場所へ♪
いつ見ても可愛いです♡
講習の人たちもメロメロでした笑
海況が落ち着いた本日の富戸でがっつり3本!!
朝一にナビゲーションをやり、2本目にナチュラリスト。
生態を分けたり、生き物が傷つかないような近付き方、立ち去り方などをレクチャーし潜ってきました!!
テトラポッドにはまだマアジがビュンビュン泳ぎ回っていたり、アオスジテンジクダイなどの南方系など見てきました。
最後はボートでマエカドヘ!!
スズメダイの大群やイサキの群れに巻かれてきました!!
立派なソフトコーラルにはこんな子も♪
アカスジウミタケハゼ!!赤いラインがいい感じです♪
マエカドの水深38mぐらいにナヌカザメもいたみたいです!!
深くて僕らは会えずでしたけどね。。。
2日間アドバンス講習お疲れさまでした!!
これからいろんな海でいっぱい潜って行きましょうね〜♪
ありがとうございました!!!
今日のコンディション
透明度:10m前後 水温:23度 風向き:北東 波・うねり:少々
明日は北東の風が強く吹く予定です。
海況はお問い合わせください。
SCUBAPROSHOP
富戸日記
2016.10.09
こんばんは~~!!!!
昨日はBBQパーティーで大盛り上がりでした~たーちゃんです!
夕方からは雨も降らず、気温も涼しいくらいで快適な夜でした♪
今の季節ならではのイセエビも登場したり、地元の食材をふんだんに使って行ってます!
「今回はBBQを狙って来たんだよ~」という理由で初めてうちに来てくれた方もいたりして、嬉しかったな~(^^)
またこれからもっとグレードを上げられるように頑張ります!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました~!!
これからは鍋の季節になっていきますね~イセエビ鍋もやりますよ♪
でもその前に11月はボジョレー、12月はクリスマスですからね~イセエビ鍋は年末か年明けかな!?
さてさて~今日の富戸は、雨がザーザーでしたが次第に回復して晴れ間も見えたりしていました!
海は南西風だったので穏やかでしたよ~!!
今日は珍しく、ほぼ全てのチームがボートだったんです♪
でも僕はヨコバマも行きましたよ~!
人気のニシキフウライウオは最近別居してることが多いんです!
って言ってもすぐ近くにいるんですけどね、微妙な距離感、、、メスが怒って家出でもしちゃってるのかな(笑)
こちらも大人気のフリソデエビ!
まだ今年は伊豆半島の他のポイントでは登場していないかな?
少しずつ成長してきてて、ハサミの色も付いてきました!
成長を見ていくのも面白いです♪
こんな小さな体のどこにヒトデがはいっているのだろうか、、、とにかく食欲旺盛です(^^)
今日はヤシャハゼは出ていなかったので、代わりにネジリンボウをじっくりご紹介しました!
今年は本当に数が多いですよ~全ての場所を覚えきれないくらいです(笑)
ただ人数が多いと引っ込みやすかったりするので、朝一や平日がオススメですよ~♪
ボートはピラミッドへ♪
今日は透明度がもう少し欲しいところでしたが、やっぱり群れもいいですね!
カゴカキダイが集まっていたり、
キンギョハナダイもいい感じに乱舞していました!
他にもイサキの群れや大きなイシダイの老成魚が泳ぎまわっていたりしましたが、とにかくピラミッドのお魚はデカイ!!
これからの時期はボートもガンガンやりますからね~お楽しみに♪
春濁り(秋濁り?)のような透明度になっていますが、またすぐによくなるでしょう!!
マクロ生物には透明度は関係ありませんからね~そんなときはマクロがオススメです(笑)
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2016.10.04
こんばんは~~!!!!
ストロボ用の新しいエネループを買いました~たーちゃんです!
電池でも新しいというだけで、早く使いたくてウズウズしますね(笑)
月末のバリツアーから使いまーす♪
やっぱり新しいものはいいですね(^^)
さてさて~今日の富戸は、久々にいい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした!
やっぱり晴れてると気持ちいいですね~♪
今日はヤシャハゼのリクエストでヨコバマ2本、エンリッチでガッツリダイビング!!
今日のヤシャハゼはめちゃくちゃ泳ぎ回ってました!
少し流れがあったからかな~流れてくるエサをムシャムシャ食べまくってました♪
ヒレも全開で、見ていて気持ちよかったです(^^)
ネジリンボウはペアで、こちらも元気に泳ぎ回ってました♪
ハゼは「引っ込まないかな~」というドキドキ感もあり、写真にバッチリ撮れたときの達成感も味わえて楽しいですよ~!
アカスジウミタケハゼは、ちょっと一味違うハゼですよ~!
ソフトコーラルの裏に回り込んだりしちゃうので、もどかしさもありますが、周りの背景もキレイなので美しい写真を撮りたい方にオススメです♪
美しいといえば、やっぱりハナダイの仲間ですね!
今日もみんなで集まってました♪
キンギョハナダイ、アカオビハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイや他の種類のお魚までいて、お得な感じの場所です(^^)
接近出来なかったり泳ぎ回ってるお魚が苦手な方には、ジッとしている生物がオススメです!
一番はやっぱりフリソデエビですね♪
今日も小さな体で頑張ってヒトデを食べていました~!
イロカエルアンコウもほとんど動かないのでいいですね!
今日は他にもイロカエルアンコウが見つかったようです♪
いいですね~人気の生き物がどんどん増えてきて楽しい海になってます(^^)
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2016.10.03
こんばんは~~!!!!
お昼ごはんのカレーをマグマのようにグツグツ温めていたら、跳ねてヤケドしました~たーちゃんです!
いや~長年温め続けてきましたが、ヤケドしたのは初めてでした~全然大したことはないんですけどね(笑)
そんなときにはオロナイン!!
小さい頃から親に、「何かあったらとりあえずオロナインを塗れ!」と教わってきたので、その教えが役立ちました♪
さてさて~今日の富戸は、雨が降ったり止んだりで今は本降りになってきました!
海は穏やかで潜りやすかったです♪
今日は「今が旬のマクロ生物」というリクエストでヨコバマ二本のダイビング!!
潜降してすぐのところに登場しました~コウワンテグリ!
今年はネズッポが少ない感じだったので貴重な存在です!!
「ネズッポって何?」と思う方もいると思いますが、簡単に言うと「真っ白のヤマドリ」ってところですかね(笑)
他のショップのガイドさんが水中で教えてくれました~ありがとうございます♪
フリソデエビは今日も同じ場所にいてくれました!
しばらく居てくれそうです♪
毎日通って、ヒトデを切らさないように献上しにいかなければ(笑)
こんな小さな体でも、しっかり麻酔針を使ってヒトデを動けなくさせてましたよ~!!
小さい方が可愛いからあまり大きくなってほしくないけど、元気に育ってもらいたいものです(^^)
ニシキフウライウオもまだいてくれてます!
メスが離れたりしてることが増えてきてますので、まだ見ていない方はお早めに~(^^)
ペアの方が絵になりますからね♪
メガネスズメダイは元気にチョロチョロ泳ぎ回ってます!
キレイなお魚なので脇役と言ったら失礼ですね~浅場の主役ということで!
やっと増えてきた、ノコギリハギ!
この子は、シマキンチャクフグというお魚にそっくりなんです!
毒を持ったフグに擬態することで身を守っているんですね~頭いいですよね~♪
シマキンチャクフグの写真はネットで検索してください(笑)
そうそう、今日は奄美大島のダイビングショップの方が潜りにいらしてくれました!
今富戸で人気の南方系生物は奄美では普通種ばかりだそうです(笑)
でも伊豆の生物には興味津々なご様子でした!
イタチウオに一番感動されてましたよ~♪
こっちでは南方系生物が珍しいですが、奄美では温帯種の方が珍しいようです(^^)
ありがとうございました~!
今日その他に見られた生き物は、ヤシャハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、アカスジウミタケハゼ、アカオビハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、ミナミハコフグ、ニシキウミウシ幼体、シコクスズメダイ、クマノミ、イソギンチャクエビ、オキナワベニハゼ、アカハチハゼ、ミカヅキツバメウオ、ナンヨウツバメウオなどなどでした!!
明日は晴れるかな~♪
ではでは~また明日~~☆☆
富戸日記
2016.10.02
こんばんは~~!!!!
最近涼しくなってきたから、「まだ半袖短パンで寒くないの~??」と聞かれることが増えてきました~たーちゃんです!
フフフ、愚問ですよ♪
何月までこの格好でいけるか、毎年過去の自分との戦いをしてますからね!
さてさて~今日の富戸は、午前中に霧雨が降ってましたがお昼には止んでその後は曇りでした!
海は穏やかで潜りやすい海況でしたよ~♪
今日は群れも見たい!というリクエストでヨコバマ2本のダイビング!!
今日のアジは泳ぎ回っていたのでまとまった写真は撮れませんでしたが、昨日よりは明るかったかな~♪
全体では5~60匹くらいはいます!
リゾートなどでアジ玉やトルネードを撮りたい方は、いい練習になりますよ~!!
ここで練習しておくと、いざ本番のときには数が桁違いで楽に感じることが出来ると思います(笑)
マクロ生物は日に日に増えてます!
可愛い1センチサイズのイロカエルアンコウも同じ場所にいてくれました♪
肉眼ではよくわからないかもしれませんが、写真でアップにして見ると可愛さがよくわかります(^^)
TGシリーズのカメラだったらバッチリ撮れますよ~!
全く期待していなかったけど、トンプソンアワツブガイも同じ場所にいてくれました!
今日わかったのは一匹でした~なんせ1ミリくらいなので、、、
いつまでいてくれるかわかりませんが、見たい方はリクエストしてください(笑)
そして、フリソデエビも今日は見てきましたよ~!!
朝には早速行方不明情報がありましたが、なんとか再発見出来ました♪
まだめちゃくちゃ小さくて、はさみも透き通ってます!
いや~やっぱりダントツの可愛さですよ~!!
ヒトデの上を歩く姿もまだあどけない感じで、見てると興奮しちゃいます(笑)
これで今シーズンはニシキフウライウオとフリソデエビの二大スターが登場しました!
あとはクマドリカエルアンコウですね、、、
おっと忘れちゃいけない、ヤシャハゼもいますからね(^^)
台風18号は富戸の海には影響無さそうです!
南方系生物盛りだくさんの楽しい海になってますので、ぜひ遊びに来てください♪
ではでは~また明日~~☆☆
News
富戸店
2018.12.10
盛大な年越しを終えた翌日は、新年初ダイブ!
1本目は全員で一緒に潜って水中で人文字を作って遊びます♪
そして、恒例になりつつある餅つき大会も行います!
みんなでつきたての美味しいお餅を食べましょう♪♪
味のバリエーションも増やしますよ~!!
この日にダイビングされた方にはお年玉的な無料サービスです☆
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
富戸店
2018.12.10
毎年恒例、一年の締めはナイトダイビング!
今年もなんと富戸で開催されます!!!!
そして潜り納めの後は、クラブハウスで年越しパーティー☆
社長の柏崎が皆様に得意の料理を振舞います♪
カウントダウンしたり、富戸神社へ初詣に行ったり、大盛り上がり
一年で一番盛り上がるパーティーです☆
これに参加せずに年は越せませんよ~
そしてみんなで新年を迎えましょう♪
・日時
12月31日(月)
ナイトダイブ 17:00頃~準備開始(海況などの理由で変動、
パーティー 20:00頃から開始予定
・料金
ナイトダイブ¥7,560
パーティー¥2,500前後(仕入れ状況により多少変動する可能
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
富戸店
2018.12.10
今年もやって参りました~年に一度のお祭りイベント!
普段潜り慣れているポイントだと、日中泳ぎ回っている生き物は寝
ヨコバマのEN.EXスロープや水中のクリスマスツリーもライト
その後は、クラブハウスでパーティーです♪
シャンパンで乾杯して戸部シェフ特製のクリスマスディナーをみん
・日時
12月23日(日)
セミナイト:17:00頃~準備開始(海況などの理由で変動、中
パーティー:20:00頃~2時間程度
・料金
セミナイト:¥7,560
パーティー:¥2,500前後(仕入れ状況により多少変動する可
(乾杯のシャンパンは込み)
*お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥
*全て税込みです。
*経験本数の少ない方、前回のダイビングから期間が空いている方
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
商品
2018.11.25
こんにちはー。とべさんです。
朝晩は寒くなってきましたが、風邪などひかれていませんでしょうか?
僕は変わらず元気にロクハンで潜っています。
が、さすがに数百本潜ったロクハンはペラペラで寒くてしょうがないので、とうとうスーツを新調することにしましたー。
この冬は皆様を新!ロクハンでお迎えしたいと思いまーす!!
僕はロクハンが大好きなのでまたロクハンを新調しましたが、冬を快適に潜るためのドライスーツやセミドライスーツがたくさんございます。
気になる方はお気軽に富戸店、大井町店までお問い合わせください!
さてさて。三連休はボジョレーパーティーに始まり、IOPツアー、稲取でインストラクター講習と、盛りだくさんな内容でした。
ボジョレーパーティーはワインに合わせてフルコースをご用意しましたよ。
この日は潜らず朝から料理番。もちろん全部僕の手作りです。
インストラクター講習はこんなメンバーでしたー。
これからたくさん練習していきましょう!
頑張りましょうね!!
インストラクター講習の最後は綺麗なオレンジ色の空の下、海を眺めながらその日のおさらい。
さて、来週は!…と言いたいところなんですが、来週末はご予約が少なすぎて出番がございません。悲しい…
すいてて透明度のいいこの時期に潜らないなんて損ですよー!
どうしたらみんなもっと来てくれるかなー。
僕にできることといったら、毎週美味しいランチを作るとか?
で、たーちゃんの大人気ブログ「富戸の海」にあやかって、僕は「富戸の飯」でも始めるかな…
でもそれじゃ僕が潜れなくなるな。ダメだ笑
とにかく、今からでも遅くありません!皆様のご予約お待ちしてます!!
ぜひ一緒に綺麗な海を堪能しましょう。
商品
2018.11.23
今回も「Garmin (ガーミン)descent mk1」のレビューをしますね。
今回は、水泳、スイミングの機能を使ってみました。
PADIダイブマスターコースのスタミナ実習で400m水泳の実習があったので、僕も少し泳ぎました。
操作は簡単。
「Garmin (ガーミン)descent mk1」をプールスイム・モードにして、泳ぐだけ。
なぜか不思議な事に、いつターンしたか判別してLAPタイムも測ってくれてます。
泳いだ距離もぴったり測定してます。
もちろん、Bluetoothで自動にスマホと同期します。
距離、時間、ペース、消費カロリー、ストローク数などを表示してくれます。
一番驚いたのが、どんな泳ぎ方・泳法なのかを自動で判別してくれてました!
80mを2本泳いだのですが、1本目がクロール、2本目が平泳ぎでした。
僕の我流のめちゃくちゃな泳ぎ方でも判別してくれてました。
「Garmin (ガーミン)descent mk1」凄いです!
これは、泳ぎたくなりますね。
当店では、
Garmin(ガーミン )descent mk1 の手数料なしの分割販売もしています。
最新のダイブコンピューターが月1万円からで購入出来ます。
興味がある方は、ご相談下さい。
おすすめ商品の紹介はこちら
過去の
Garmin(ガーミン )descent mk1 のレビューはこちら
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
商品
2018.11.15
今回も「Garmin (ガーミン)descent mk1」のレビューをしますね。
「Garmin (ガーミン)descent mk1」は、ダイブコンピューターなのですが、ウェアブル端末・スマートウォッチでもあります。
いや、どちらかと言えば、スマートウォッチの機能の方が充実してるかも。
ランニング、スイミング、トレッキング、サイクリング、ウォーキングデッド、ゴルフ、インラインスケートなど色々なスポーツで使えます。
スイミングは自動で泳法も判別してくれるらしいし、ゴルフはコースやスコアも管理してくれるらしいです。
それらの機能は、また、レビューしますね。
今回は、ランニングで使ってみました!
ランニングは、GPSでナビして、音楽もコントロール、速度、心拍数、ラップタイムなどあらゆる機能が使えます。
走ったあとも、自動でスマホにリンクされます。
地図やペース、消費カロリー、距離、心拍数、気温、天気なども表示されます。
人気なランニングコースは、他の人の記録もランキングでみれたりします。
思わず走りたくなるダイブコンピューターですね。
当店では、
Garmin(ガーミン )descent mk1 の手数料なしの分割販売もしています。
最新のダイブコンピューターが月1万円からで購入出来ます。
興味がある方は、ご相談下さい。
おすすめ商品の紹介はこちら
過去の
Garmin(ガーミン )descent mk1 のレビューはこちら
https://bigfish.fun/staff_blog/ハイテクダイブコンピューター「garmin-ガーミンdescent-mk1」
https://bigfish.fun/staff_blog/garmin-descent-mk1-ガーミンのダイブコンピューターの実力1-ス
https://bigfish.fun/staff_blog/物欲を抑えることが出来ずgarminガーミン購入!!
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
商品
2018.11.08
ハイテクダイブコンピューター「Garmin (ガーミン)descent mk1」が本日再入荷しました!
今回もレビューしますね。
いや〜箱もかっこいい!
今回の入荷が年内最後かもしれません。
ほんと、大人気です!
僕も相変わらずガンガン使ってます。
かなり使いこなしてきました!
「Garmin (ガーミン)descent mk1」のことなら何でも聞いて下さい。
今回は、石垣島で使ってきました!
八重山の離島で使うのも、かなり面白いです。
今回の石垣島ツアーは、ゆいマーレのメダカさんに北風が吹く中、色んなポイントに連れて行ってもらいました。
石垣島は、八重山諸島の中にあり、近くには大小様々な島があります。石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島、嘉弥真島、由布島、波照間島などなど。
今回は、石垣島、黒島、竹富島、新城島を巡って潜ってきました。
もちろん、「Garmin (ガーミン)descent mk1」と共に。
あそこに見える島なんて島?ってゲストに聞かれたら、ちょっと待っててって言って、ガーミン をいじりながら、この島は、黒島だよ。あそこが小浜島で、あっちが竹富島だよ。とか言ってるシーンがありました。
本当は、八重山諸島は、地図見なくてもわかるけど、ワザワザGarmin。
知らない人には、超〜便利。
スマホでもわかるけど、新城島あたりにくると電波が弱くて地図が開かない。
でも、GarminのGPSなら大丈夫。
ばっちり、現在地を表示してくれます。
台湾チカ!
石垣島から出発
島がたくさん
右が西表島、右下が小浜島、左下が竹富島、左が黒島、上が新城島
こんな感じに!
いや〜八重山諸島最高!
ダイビングも楽しかったです。
メダカさん、いつもありがとう!
当店では、
Garmin(ガーミン )descent mk1 の手数料なしの分割販売もしています。
最新のダイブコンピューターが月1万円からで購入出来ます。
興味がある方は、ご相談下さい。
おすすめ商品の紹介はこちら
過去の
Garmin(ガーミン )descent mk1 のレビューはこちら
https://bigfish.fun/staff_blog/ハイテクダイブコンピューター「garmin-ガーミンdescent-mk1」
https://bigfish.fun/staff_blog/garmin-descent-mk1-ガーミンのダイブコンピューターの実力1-ス
https://bigfish.fun/staff_blog/物欲を抑えることが出来ずgarminガーミン購入!!
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
ご予約お問い合わせは、
東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸
までお願いします。
商品
2018.10.26
【ダカインバッグ取り扱い始めました❗】
1979年、マウイ島でRob Kaplan氏によって設立された、ハワイ発のサーフBAGブランドの元祖です。
全てにおいて最高のクオリティ☆
ブランド誕生から20数年たった今でもそのポリシーを守り続ける、絶大な人気と信頼を誇っているナショナルブランドです。
ダイビング専用よりも、シンプルで、とっても軽く、実用的です‼︎
お問い合わせは大井町店まで☆
03-6712-0920
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。