Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2016.05.25
こんばんは~~!!!!
暑くなってきたけど、まだセミドライで潜ってます~たーちゃんです!
一回暖かいのを味わってしまうと、なかなか戻せないものですよね~。。。
頑張って6月からはロクハンにしようと思ってます(笑)
さてさて~今日の富戸は、雲が多めでしたが暑すぎず過ごしやすい一日でした!
海はうねりもほぼ無くなって、潜りやすかったです(^^)
今日はウミウシフォトSPをご希望のゲストと、ヨコバマ1本&脇の浜1本のダイビング♪
まずは陸上で、ウミウシについて、カメラについて、撮り方についてなどをレクチャーをして、それから海へ~!
浅場のサラサウミウシやアオウミウシなどのレギュラーウミウシで練習!
1本目は手取り足取りで僕がサポートします♪
移動し始めちゃいましたが、なんとか一匹発見♪
見たウミウシの数ではなく、ゲストが一匹一匹を納得いくまで撮るスタイルで~。
一匹ずつじっくり撮りましょうとか言っておきながら、たくさん探してしまいたくなる僕がいました(笑)
撮りにくい場所にいて、難易度高かったです!
今日見た中だと一番キレイなウミウシでしたね(^^)
ウミウシ以外の生物の撮影にも使えるテクニックが満載です!
ウミウシフォトSP、ぜひやりましょう~♪
2ビーチ¥11,880
講習料¥5,400
SP申請料¥4,320
となっております。
リクエストでも開催出来ますので、お気軽にお問い合わせください!
ではでは~また明日~~☆☆
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年のサンセットダイブが始まります!
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.05.24
こんばんは~~!!!!
昨日は午前中富戸で潜ったんですが、途中からうねりが上がってきてしまったので一本で止めにして、ゲストとランチに行ったり美味しいソフトクリームを食べに行ったりしていました~たーちゃんです!
他のチームはOWの講習の方もいたりしたので、八幡野へ移動して潜っていましたよ~♪
海況の急変というのも、たまにはあるんですよね、、、
そんなときは無理して潜らず、安全第一でいきましょうね!
さてさて~今日の富戸は、いい天気で夏のように暑い一日でした!
海はここ数日続いていたうねりはようやく収まりつつありますが、午後になると少し入ってくるんですよね~嫌な感じ。。。
でも透明度はよくなってますよ~♪
今日は脇の浜1本、ヨコバマ2本のダイビング!
脇の浜にはムラサキウミコチョウが大量発生してます♪
今日は10個体くらいいました!
この二匹は水面に写ってるような位置にいてキレイでしたよ~(^^)
本当にテントウムシみたいで可愛いですよね~♪
ヨコバマではネコザメをリクエストだったので、テトラポッドに住んでる巨大ネコザメをご紹介♪
ただ反対向きの確率が高いんですよね~。。。
もう一つ、ハリセンボンを見たこと無いという方からのリクエストでご紹介!
プク~っと膨らんだ姿が可愛いお魚です♪
ここ数日同じ場所に住み着いているツノザヤ2匹も変わらずでした~!
ボケちゃってますけど、証拠までに(笑)
そして、今日は200本記念ダイブを迎えたゲストがいました~!!
スティーブさんおめでとうございます♪
色々あって、忘れられない記念ダイブになりましたね(笑)
300本のときは、もっとビックリなサプライズをご用意しますよ~(^^)
そうそう、今日はアオリイカも産卵にきていました~!
まだ本気の産卵モードには入っていませんが、これからですね~今年も感動的で神秘的な産卵ショーが楽しみです♪
ではでは~また明日~~☆☆
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年のサンセットダイブが始まります!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.05.22
こんばんは~~!!!!
久々の更新になってしまい申し訳ありませんでした~たーちゃんです!
僕は先週バリツアーに行ってたんですよ~♪
そのときの写真を現在整理中なので、終わったらご紹介しますね(^^)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした!
透明度は、浅場が濁ってて深場はキレイな2層に分かれている感じです!
今日はアオリイカを見たいというリクエストだったんですけどね~、、、
残念ながら見れませんでした。。。
まぁまだ5月ですからね~シーズンはこれからですよ♪
その代わりに、マクロ生物はいっぱい見てきました!
photo by ひろしさん
情報をいただいて見てきました~イバラタツ!
ちょっと水深が深めなのですが、その分ダイバーも少なくてじっくり観察出来ます♪
聞いていた場所とは違ったので、また移動しちゃわないか心配です。
もうそろそろ終わりの時期かと思っていましたが、まだまだ大丈夫そうです(^^)
けっこう珍しい1センチないくらいの大きさでした♪
この小さいウミウシが大きくてド派手なニシキウミウシに成長していくんですよ~!
他にも、ロマノータス属の一種という珍しいウミウシもいました!
富戸では初めて見たかも♪
可愛かったな~20cmくらいの大きさでしたよ~♪
チョロチョロ動いちゃうので、明日も見られるかどうか。。。
ベニカエルアンコウは二匹定着してますよ~両方オレンジですけどね!
そろそろカエルアンコウベイビーの登場にも期待したいですね♪
そうそう、今日は富戸のイベント「海で元気になろう」が開催されました!
新鮮で美味しいイワシとアジの干物BBQとお味噌汁をいただきました♪
いつもありがとうございます!
潜った方は誰でも無料でご馳走してもらえるというとても素敵なイベントで、他にも色々な器材メーカーさんが来てくれてて、器材のモニターも無料でさせてくれるんですよ~!!
めちゃくちゃお得なイベントになってます!!!
次回は6月4,5日に開催されますのでお見逃し無く(^^)
ではでは~また明日~~☆☆
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年のサンセットダイブが始まります!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
その他
富戸日記
2016.05.15
こんにちは〜〜!!昨日富戸のコミュニティーセンターでサメの講演会があり、参加してきました〜、なおちんです。
サメの生体や種類など色々な話が聞けて、とても充実した講演会でした!!
みんなはサメが今約何種類いるかご存知ですか〜〜??
答えは実際に聞きに来てくださいませ。笑
さてさて、今日の富戸の海は北東の風がやや吹いていましたが、問題ない程度だったのでのんびり2本潜ってきましたよ♪
そして本日もアサヒガニリクエスト!!前回見れなかったのでリベンジで見に来たそうです。気合い入れて掘ってきました!!笑
いました、いました!!昨日は男の子でしたが、今日は元気な女の子です♪♪
リベンジ大成功!!!!この子で30分ほど遊んでました〜笑
動画も撮ったので後でフェイスブックにあげようと思いまーす♪
ついに、シーズン到来!!あとはアオリイカが来てくれれば海の中は初夏まっしぐら〜〜♪
2本目はヨコバマヘ〜。ここ最近同じくぼみにはまっているベニカエルアンコウ!!
目がエメラルドで綺麗ですよ〜☆体は汚れて渋さが出てきております!!
コガネスズメダイの赤ちゃんも出てきました〜♡1cmほどのちっちゃい子で岩の隙間に隠れて顔を出したり、ちょろっと出てきてはまたすぐ隠れたりでめちゃくちゃ可愛かったです♡
水温も上がってきて、これからどんどん季節来遊魚が出てきそうです!!
あ〜〜〜〜夏が待ち遠し〜〜。。。
ではでは〜また明日〜〜⭐︎⭐︎
その他見た生き物、ホタテウミヘビ、ダイナンウミヘビ、シビレエイ、巨大ヒラメ、スミゾメミノウミウシ、ヒロウミウシ、コボレバケボリ、マルタマオウギガニ、ホムラチュウコシオリエビ、ケラマハナダイ、アカオビハナダイ、オキナワベニハゼ、フトスジイレズミハゼなどなど
今日のコンディション
透明度:3〜5m 水温19℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少々
明日は南東〜南西の風が吹くので富戸の海は穏やかになりそうです。
東伊豆・富戸 SCUBAPROSHOP
富戸日記
2016.05.14
こんにちは〜〜!!久しぶりの日記になってしまい、申し訳ございません。。。
日焼けしすぎて背中がピリピリして、温泉丸に入るのが辛くなってしまいました〜泣
なおちんです☆たーちゃんがバリツアーに行ってしまっているので、今日の日記は僕が書きます。
さてさて、今日の富戸の海は北東の風が吹く予報でしたが、そんなに強く吹かずにのんびり2本潜ることができました!!脇の浜とヨコバマ1本ずつ満喫してきましたよ〜♪
まずは脇の浜の砂地エリアへ〜♪
久しぶりに会いましたが、元気そうで良かったです。恒例の頭なでなでもしてきました!!
これから毎日なでなでしに行くからね〜♪
この時期、脇の浜の砂地で狙う子!!砂地を徘徊し掘り出す!!!!アサヒガニ♡
元気な男の子が出てきました。かなりのBIGサイズで力も強く、砂から出すのが大変。。。笑
でもでも、いつもの動きを華麗に披露してくれたのでサイコーでした!!
個体数も増えてきて、ついにシーズン到来です!!リクエストお待ちしていますよ〜♪
2本目はヨコバマへ〜♪
富戸の先輩ガイドに教えていただきました〜!!ありがとうございます。
岩のくぼみに頭を突っ込んでグーグーお昼寝中♪起こさないようにそっと写真撮ってきました!!明日も同じ場所でみれますように。。。
ではでは、また明日〜〜⭐︎⭐︎
その他見た生き物、イネゴチ、シビレエイ、巨大ヒラメ、ダイナンウミヘビ、ベニカエルアンコウ、クシノハカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、マルタマオウギガニ、スミゾメミノウミウシ、コボレバケボリなどなど
今日のコンディション
透明度:5〜8m 水温:18〜19°C 風向き:北東 波・うねり:風波少々
明日は北東の風が少し強く吹きます。海況はお問い合わせください。
東伊豆・富戸 SCUBAPROSHOP
その他
2016.05.14
オープンウォーター・ライセンスの海洋実習が無事終了しました。
ライセンス取得おめでとうございます!
これから、たくさん色んな海に潜りに行きましょうね!
その他
2016.05.09
EFRインストラクターコースを開催しました。
スキューバのインストラクターになるには、必須のコースです。
救命救急を教えられるインストラクターになるためのに救命救急スキルの復習やインストラクション方法を勉強しました。
無事、新しいインストラクターが誕生しました!
おめでとうございます。
News
大井町店
2019.12.09
PADI 器材スペシャリティーコースについて説明します。
器材spは、
器材についての勉強をします。
コース内容は、
マスク、スノーケル
フィン、グローブ、ブーツ
ウェットスーツ、ドライスーツ
BCD、レギュレーター、ゲージ
について
・どんな種類の器材があるか?
・トラブル対処の仕方
・保管方法
・掃除の仕方
・修理方法
を勉強します。
ワークショップも色々やります。
・マスクは、分解して隙間の砂を掃除
・スノーケルは、分解して中の水アカ掃除
・フィンは、ストラップ交換方法
・スーツは、スーツボンドで修理
・ドライは、バルブの分解洗浄
・BCDは、排気バルブ洗浄、ヒモの修理
・レギュは、内部の構造観察、ホース類の取付方法
この内容は、実際器材でやっていきます。
自分の器材も持ってきてもOKです。
現場でトラブルになった時に実際に役立つスキルを学べますよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店
時間 3時間~4時間
料金 申請代込みで ¥12000 です。
次回開催は、12月28日11時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
プロ資格がある方は、プロ向けコースも開催しています。
ワンランク上のレギュレーターの現場でのトラブルシューティング、簡易メンテナンスなどを実習します。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、器材スペシャリティを開催します。一年の器材の汚れを綺麗にしましょう!
リクエストでも開催しています。
プロ資格がある方には、是非うけてもらいたい内容です。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
大井町店
2019.12.09
EFRコースについて説明します。
エマージェンシー・ファースト・レスポンスコースの略です。
EFRコースは、
思わぬ怪我や突然の病気で苦しむ人を目の前にしたとき、ただの傍観者で終わってしまったら・・・
それが大切な家族や友人だったら・・・
いざというときすぐに役に立つ、適切な処理を施すノウハウをマスターするコースです。
このコースは現役の緊急医療分野に携わる専門家たちにより作成され、国際的に承認された日本では数少ないプログラムです。
簡単に言うと、救命救急・応急処置の勉強です。
講習内容
1次ケア
・現場の評価
・バリアの使用
・1次評価
・レスキュー呼吸
・CPR
・出血の管理
・ショックの管理
・脊髄の障害の管理
・気道閉鎖の対応
2次ケア
・怪我の評価
・病気の評価
・包帯の使用方法
・骨折や脱臼時の副木の使用方法
このような内容を講義と実習を交えながら勉強していきます。
実際の生活で役立つスキルが満載です。
・お餅が喉につまってしまった時
・AEDの使い方
・駅や町中で倒れている人がいた時
・目の前で交通事故に出くわしてしまった時
・溺れそうな人を目撃した時
などリアルな内容も学べます。
このコースは、レスキューダイバー以上の参加条件になってます。
今後レスキューの受講を考えてる方は、事前に受けておくといいですよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店・渋谷店
時間 3時間~4時間
料金 ¥20000 更新の方は¥10000
次回の開催は、大井町店にて 12月28日 15時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、ERFコースをリクエストでも開催しています。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
商品
2019.11.24
アクアラング ベータシリーズアクアドライ3.5WJ
スタンダードモデルですが、流氷ダイビングでも使えます。
品質を追求しながらコストパフォーマンスにも優れたシンプルなドライスーツ
フルオーダー無料!リストバルブオプション無料!
サスペンダー付き、ドライフード付き!
超絶なコストパフォーマンスです。
¥110,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S
T4-ムーヴァードライ
従来のドライスーツの常識を越えた究極に動きやすいドライスーツです。
なんと!ファスナーが肩にないのです!脇の下にファスナーがあるので肩や腕がウェットスーツのように動かしやすい。
そして、ファスナーはYKKの樹脂性アクアシールを採用し金属ファスナーに比べて断然動きやすい。
しかも、脇の下のファスナーだと、1人での着脱が可能なのでダイビング後のトイレの心配も軽減されます。
まるでファスナーがないみたいです。
¥210,000~
商品
2019.11.24
ZEROセミドライスーツ
スタッフの鈴木が愛用しています。
去年の冬は、これ一着でインナー無しで乗り越えてました。
裏地のドライマックスエコと言う起毛素材が最高に暖かいです。
しかも、水はけがよくすぐ乾くので2本目に冷たい濡れたスーツを着るストレスはありません。
乾きがいいので持ち運びも楽々です。
前ファスナーで背中のツッパリもなく、やわらかいTIZIPファスナーなので動きやすいです。
厚さは、3.5㎜、5㎜、6.5㎜ から選べます。
オプションも色々選べます。
フード一体型 OR フードなし
ソフトブーツ一体型 OR ブーツなし
スクイズ対策の吸気バルブ、排気バルブ、リストバルブ
自分専用にカスタマイズできます。
¥11,7000~
TrueBrueセミドライ・かぶり
富戸店店長 山口が愛用しています。
伊豆の現地ショップのインストラクターの中で大人気です。
真っ黒なスキン生地でプロっぽく、水はけが抜群です。
スキン生地なので切らないように気をつけて下さい。
かぶりタイプ ¥11,3000
セミドライタイプ ¥11,6000
商品
2019.11.24
SUNFUN HYBRID DRY ハイブリッドドライ
当店人気 NO1のドライスーツです。
まるでウェットスーツのような着心地と動きやすさ!
そして、暖かい!それには2つの秘密が!
秘密その1
進化形の素材「ハイブリットスキン」にあり!表面がラジアルのように乾きやすいが突っ張らないスキン素材で、内部は柔軟性抜群なストレッチ素材、内側は保温性の高いレッドターフ素材。
秘密その2
ドイツ生まれの軽くてスムーズな開閉と曲げやよじれにも強い「TIZIP Masterseal 10」を使用しています。そして、ファスナーのマチの部分は従来の処理でなく、特殊加工をしているので、肩のツッパリをより軽減しています。従来のファスナーより断然動きやすいです。
EXPERT ¥220,000
BASIC ¥150,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S T4-シェルドライ
スタッフの江目と柏崎が愛用しています。
シェルドライならT4 断然がおすすめです。
シェルは深場でも潰れないし、リストとネックはワンタッチで交換できるし、T4 は肩にファスナーがなく、やわらかいファスナーなのでウェットのように動けます!
軽いので持ち運びも楽です。
ドライは首が苦しいって方がいますが、ラテックスやシリコンネックは、断然楽です。
あとは、とにかくカッコいいです!
シェルドライは値段が高いイメージがあり、30万円越えが一般的ですがT4は値段も画期的です。
定価 ¥248,000
これでも安いですがです、 当店は業界最安に挑戦!
お問い合わせ下さい。
お知らせ
2019.11.24
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。