Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2016.05.25
こんばんは~~!!!!
暑くなってきたけど、まだセミドライで潜ってます~たーちゃんです!
一回暖かいのを味わってしまうと、なかなか戻せないものですよね~。。。
頑張って6月からはロクハンにしようと思ってます(笑)
さてさて~今日の富戸は、雲が多めでしたが暑すぎず過ごしやすい一日でした!
海はうねりもほぼ無くなって、潜りやすかったです(^^)
今日はウミウシフォトSPをご希望のゲストと、ヨコバマ1本&脇の浜1本のダイビング♪
まずは陸上で、ウミウシについて、カメラについて、撮り方についてなどをレクチャーをして、それから海へ~!
浅場のサラサウミウシやアオウミウシなどのレギュラーウミウシで練習!
1本目は手取り足取りで僕がサポートします♪
移動し始めちゃいましたが、なんとか一匹発見♪
見たウミウシの数ではなく、ゲストが一匹一匹を納得いくまで撮るスタイルで~。
一匹ずつじっくり撮りましょうとか言っておきながら、たくさん探してしまいたくなる僕がいました(笑)
撮りにくい場所にいて、難易度高かったです!
今日見た中だと一番キレイなウミウシでしたね(^^)
ウミウシ以外の生物の撮影にも使えるテクニックが満載です!
ウミウシフォトSP、ぜひやりましょう~♪
2ビーチ¥11,880
講習料¥5,400
SP申請料¥4,320
となっております。
リクエストでも開催出来ますので、お気軽にお問い合わせください!
ではでは~また明日~~☆☆
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年のサンセットダイブが始まります!
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.05.24
こんばんは~~!!!!
昨日は午前中富戸で潜ったんですが、途中からうねりが上がってきてしまったので一本で止めにして、ゲストとランチに行ったり美味しいソフトクリームを食べに行ったりしていました~たーちゃんです!
他のチームはOWの講習の方もいたりしたので、八幡野へ移動して潜っていましたよ~♪
海況の急変というのも、たまにはあるんですよね、、、
そんなときは無理して潜らず、安全第一でいきましょうね!
さてさて~今日の富戸は、いい天気で夏のように暑い一日でした!
海はここ数日続いていたうねりはようやく収まりつつありますが、午後になると少し入ってくるんですよね~嫌な感じ。。。
でも透明度はよくなってますよ~♪
今日は脇の浜1本、ヨコバマ2本のダイビング!
脇の浜にはムラサキウミコチョウが大量発生してます♪
今日は10個体くらいいました!
この二匹は水面に写ってるような位置にいてキレイでしたよ~(^^)
本当にテントウムシみたいで可愛いですよね~♪
ヨコバマではネコザメをリクエストだったので、テトラポッドに住んでる巨大ネコザメをご紹介♪
ただ反対向きの確率が高いんですよね~。。。
もう一つ、ハリセンボンを見たこと無いという方からのリクエストでご紹介!
プク~っと膨らんだ姿が可愛いお魚です♪
ここ数日同じ場所に住み着いているツノザヤ2匹も変わらずでした~!
ボケちゃってますけど、証拠までに(笑)
そして、今日は200本記念ダイブを迎えたゲストがいました~!!
スティーブさんおめでとうございます♪
色々あって、忘れられない記念ダイブになりましたね(笑)
300本のときは、もっとビックリなサプライズをご用意しますよ~(^^)
そうそう、今日はアオリイカも産卵にきていました~!
まだ本気の産卵モードには入っていませんが、これからですね~今年も感動的で神秘的な産卵ショーが楽しみです♪
ではでは~また明日~~☆☆
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年のサンセットダイブが始まります!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.05.22
こんばんは~~!!!!
久々の更新になってしまい申し訳ありませんでした~たーちゃんです!
僕は先週バリツアーに行ってたんですよ~♪
そのときの写真を現在整理中なので、終わったらご紹介しますね(^^)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした!
透明度は、浅場が濁ってて深場はキレイな2層に分かれている感じです!
今日はアオリイカを見たいというリクエストだったんですけどね~、、、
残念ながら見れませんでした。。。
まぁまだ5月ですからね~シーズンはこれからですよ♪
その代わりに、マクロ生物はいっぱい見てきました!
photo by ひろしさん
情報をいただいて見てきました~イバラタツ!
ちょっと水深が深めなのですが、その分ダイバーも少なくてじっくり観察出来ます♪
聞いていた場所とは違ったので、また移動しちゃわないか心配です。
もうそろそろ終わりの時期かと思っていましたが、まだまだ大丈夫そうです(^^)
けっこう珍しい1センチないくらいの大きさでした♪
この小さいウミウシが大きくてド派手なニシキウミウシに成長していくんですよ~!
他にも、ロマノータス属の一種という珍しいウミウシもいました!
富戸では初めて見たかも♪
可愛かったな~20cmくらいの大きさでしたよ~♪
チョロチョロ動いちゃうので、明日も見られるかどうか。。。
ベニカエルアンコウは二匹定着してますよ~両方オレンジですけどね!
そろそろカエルアンコウベイビーの登場にも期待したいですね♪
そうそう、今日は富戸のイベント「海で元気になろう」が開催されました!
新鮮で美味しいイワシとアジの干物BBQとお味噌汁をいただきました♪
いつもありがとうございます!
潜った方は誰でも無料でご馳走してもらえるというとても素敵なイベントで、他にも色々な器材メーカーさんが来てくれてて、器材のモニターも無料でさせてくれるんですよ~!!
めちゃくちゃお得なイベントになってます!!!
次回は6月4,5日に開催されますのでお見逃し無く(^^)
ではでは~また明日~~☆☆
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年のサンセットダイブが始まります!
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
その他
富戸日記
2016.05.15
こんにちは〜〜!!昨日富戸のコミュニティーセンターでサメの講演会があり、参加してきました〜、なおちんです。
サメの生体や種類など色々な話が聞けて、とても充実した講演会でした!!
みんなはサメが今約何種類いるかご存知ですか〜〜??
答えは実際に聞きに来てくださいませ。笑
さてさて、今日の富戸の海は北東の風がやや吹いていましたが、問題ない程度だったのでのんびり2本潜ってきましたよ♪
そして本日もアサヒガニリクエスト!!前回見れなかったのでリベンジで見に来たそうです。気合い入れて掘ってきました!!笑
いました、いました!!昨日は男の子でしたが、今日は元気な女の子です♪♪
リベンジ大成功!!!!この子で30分ほど遊んでました〜笑
動画も撮ったので後でフェイスブックにあげようと思いまーす♪
ついに、シーズン到来!!あとはアオリイカが来てくれれば海の中は初夏まっしぐら〜〜♪
2本目はヨコバマヘ〜。ここ最近同じくぼみにはまっているベニカエルアンコウ!!
目がエメラルドで綺麗ですよ〜☆体は汚れて渋さが出てきております!!
コガネスズメダイの赤ちゃんも出てきました〜♡1cmほどのちっちゃい子で岩の隙間に隠れて顔を出したり、ちょろっと出てきてはまたすぐ隠れたりでめちゃくちゃ可愛かったです♡
水温も上がってきて、これからどんどん季節来遊魚が出てきそうです!!
あ〜〜〜〜夏が待ち遠し〜〜。。。
ではでは〜また明日〜〜⭐︎⭐︎
その他見た生き物、ホタテウミヘビ、ダイナンウミヘビ、シビレエイ、巨大ヒラメ、スミゾメミノウミウシ、ヒロウミウシ、コボレバケボリ、マルタマオウギガニ、ホムラチュウコシオリエビ、ケラマハナダイ、アカオビハナダイ、オキナワベニハゼ、フトスジイレズミハゼなどなど
今日のコンディション
透明度:3〜5m 水温19℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少々
明日は南東〜南西の風が吹くので富戸の海は穏やかになりそうです。
東伊豆・富戸 SCUBAPROSHOP
富戸日記
2016.05.14
こんにちは〜〜!!久しぶりの日記になってしまい、申し訳ございません。。。
日焼けしすぎて背中がピリピリして、温泉丸に入るのが辛くなってしまいました〜泣
なおちんです☆たーちゃんがバリツアーに行ってしまっているので、今日の日記は僕が書きます。
さてさて、今日の富戸の海は北東の風が吹く予報でしたが、そんなに強く吹かずにのんびり2本潜ることができました!!脇の浜とヨコバマ1本ずつ満喫してきましたよ〜♪
まずは脇の浜の砂地エリアへ〜♪
久しぶりに会いましたが、元気そうで良かったです。恒例の頭なでなでもしてきました!!
これから毎日なでなでしに行くからね〜♪
この時期、脇の浜の砂地で狙う子!!砂地を徘徊し掘り出す!!!!アサヒガニ♡
元気な男の子が出てきました。かなりのBIGサイズで力も強く、砂から出すのが大変。。。笑
でもでも、いつもの動きを華麗に披露してくれたのでサイコーでした!!
個体数も増えてきて、ついにシーズン到来です!!リクエストお待ちしていますよ〜♪
2本目はヨコバマへ〜♪
富戸の先輩ガイドに教えていただきました〜!!ありがとうございます。
岩のくぼみに頭を突っ込んでグーグーお昼寝中♪起こさないようにそっと写真撮ってきました!!明日も同じ場所でみれますように。。。
ではでは、また明日〜〜⭐︎⭐︎
その他見た生き物、イネゴチ、シビレエイ、巨大ヒラメ、ダイナンウミヘビ、ベニカエルアンコウ、クシノハカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、マルタマオウギガニ、スミゾメミノウミウシ、コボレバケボリなどなど
今日のコンディション
透明度:5〜8m 水温:18〜19°C 風向き:北東 波・うねり:風波少々
明日は北東の風が少し強く吹きます。海況はお問い合わせください。
東伊豆・富戸 SCUBAPROSHOP
その他
2016.05.14
オープンウォーター・ライセンスの海洋実習が無事終了しました。
ライセンス取得おめでとうございます!
これから、たくさん色んな海に潜りに行きましょうね!
その他
2016.05.09
EFRインストラクターコースを開催しました。
スキューバのインストラクターになるには、必須のコースです。
救命救急を教えられるインストラクターになるためのに救命救急スキルの復習やインストラクション方法を勉強しました。
無事、新しいインストラクターが誕生しました!
おめでとうございます。
News
商品
2018.04.05
ダイブマスターコースの24スキルの練習会をやりました。
24スキルとは、
◆スキューバダイビングスキル/20スキル
1.器材セッティング
2.プレダイブセーフティチェック
3.ディープウォーターエントリー
4.適切ウェイトチェック
5.スノーケル/レギュ交換
6. 5ポイント潜降
7.レギュレーターリカバリー
8.マスク脱着
9.バックアップ空気源の使用
10.バックアップ空気源での浮上
11.フリーフローレギュ呼吸
12.中性浮力(パワー、オーラル )
13. 5ポイント浮上
14.緊急スイミングアセント
15.ホバリング
16.マスクなし移動
17.水中ウェイト脱着
18.水中器材脱着
19.水面ウェイト脱着
20.水面器材脱着
◆スキンダイビングスキル/4スキル
21.ヘッドファースト
22.15mスキンダイビング
23.ブラスト法スノーケルクリア
24.ディスプレイメント法スノーケルクリア
以上の24スキルです。
ほとんど、オープンウォーターコースのダイビングスクールの時にやってる基本スキルで、みんな難なく出来ると思いますが、ダイブマスターらしくやるのが意外と難しいんです。
ダイブマスターらしくとは、
生徒に見せられるスキル、余裕があり、わかりやすくスキルが出来るかです。
なかなか、ダイブマスターらしくが難しい。
この練習会では、僕らインストラクターが出来るまで教えるのではなく、出来るようになるように自分で練習、研究するんです。
実は、それが大事で、インストラクターに教えられて出来ても、なんで出来たか、なんで出来なかったかが、わからないと、実際の生徒にもアドバイス出来ないし、自分の身にもつかないです。
24スキルの練習は、納得いくまで、じっくり練習して欲しいです。
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/padi-courses/course-catalog/divemaster/
お知らせ
2018.03.31
今日は、リクエストでスキンダイビングと、シュノーケルの練習会を開催してきました‼︎
参加されたみんなの目標は、ドルフィンスイム☆
イルカと一緒に遊ぶべく、たくさん練習しましたよ‼︎
今回の目標は、水面でバタバタ水しぶきを上げないように、綺麗に潜ること‼︎
自分のスキルに磨きをかけて、スキンダイビングやドルフィンスイムを思いきり楽しんじゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡
次回の開催は、4月8日(日) 11時から
参加ご希望の方は、大井町店 までご連絡下さい☆
大井町店:03-6712-0920
お知らせ
2018.03.29
【速報】
3月31日(土) 11時から鶴見の専用プールで、スキンダイビングの練習会を開催します‼︎
ご参加可能な方は、大井町店までご連絡ください‼︎
30日の18時まで受付中です☆
03-6712-0920
商品
2018.03.28
祝!ぐらんぶるが遂に今夏アニメ化されるそうです。
ぐらんぶるは当店のスタッフも皆、大好きなので今から楽しみすぎます!
それに伴って、TUSAがコラボでフィンを出すということで早速フィンを予約しちゃいました。
お店に商品が届くのは4月末から5月になりそうとのことです。
限定200本ということで既に かなりの予約が入ってるそうで、当店もなんとかSサイズとMサイズ少しばかり予約することが出来ました。
もし欲しいというお客様がいましたら早めにご予約下さい!
本当にすぐになくなると思いますよ!
【お問い合せ先】
スキューバプロショップ大井町店
03-6712-0920
商品
2018.03.25
TUSAの新マスクparagonを
今回は、稲取のプールで使ってみた。
インストラクター講習で使ってみました。
水面で話したりしてることが多い講習で、
水面で反射した太陽光が眩しいんですけど、
このマスクは、UVカットレンズなので、
全然眩しくない。
マスクを外した瞬間に
このマスクすげ〜って思います。
富戸店
2018.03.25
これからスキューバダイビングシーズンになってきます。
ゴールデンウィークからスキューバダイビング、シュノーケリングも本番ですね。
それに向けて、今、スタッフみんなでスキューバプロショップ富戸店のバージョンアップをしてます!
まずは、女性更衣室のリニューアル。
床を変えたり、棚を作ったり、ちょっと可愛くしたり、女子力全開でDIYしました。
使いやすくもなったので楽しみして東伊豆・富戸に遊びに来て下さい。
お知らせ
2018.03.23
千葉県伊戸 ドチザメ乱舞☆
こんにちは‼︎
またまた千葉県伊戸ツアーのご案内です☆
千葉県の伊戸は、ドチザメがたくさん集まることで有名になった、サメの最強ポイントです‼︎
自分の周りは、見渡す限り360度ドチザメだらけ‼︎
常に300匹くらいいますよ‼︎
1匹1mくらいあるドチザメは、あっちこっちからヒュンヒュン飛んできます‼︎
まさに「揉みくちゃ乱舞」です‼︎
他にも、畳みくらいの大きさのデッカいアカエイや、粋のいいモロコ(クエ)もたくさんいます‼︎
日帰りのツアーなので、気軽に千葉県までプチトリップが可能です☆
ドチザメに巻かれまたい方大募集中‼︎
人気ツアーの為、予定人数が集まり次第締め切りにさせていただきます。
詳細&お問い合わせは、大井町店まで(*^^*)
大井町店:03-6712-0920
【開催日程】
2018年4月29日(日)
【集合場所】
スキューバプロショップ大井町店
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お知らせ
2018.03.19
GW企画‼︎
5月3日〜6日 伊豆大島ツアー
夜航船で出発するので、お仕事帰りでも大丈夫‼︎
一杯飲みながら、伊豆諸島の大島に向かいます☆
大島には様々なタイプのポイントがあって、最も面白いのは、ビーチなのにジャイアントENで入る「秋の浜」‼︎
壮大な地形や、巨大な群れ、ウミウシなどのマクロや、運が良ければクロマグロやカメなどの大物など、ワイドからマクロまで様々なタイプのダイビングが可能ですよ☆
天然温泉もピカイチです☆
大島を遊びつくしましょう‼︎
船旅なら、出航ギリギリまでダイビングを楽しめるから、超おすすめです‼︎
ゆったりしたGWを島で過ごしませんか?
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。