Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2016.01.11
こんばんは~~!!!!
今日は朝からお腹が痛くて大変でした~たーちゃんです!
水のような下痢だったし、、、(いきなり汚くてすみません)
なにか悪いもの食べたかな~。。。
ただ単にお腹出して寝てたからというのが第一候補ですが(笑)
みなさんも、ちゃんとお腹出さないで寝ましょうね♪
さてさて~今日の富戸は、いい天気でしたが予報よりも北東風が強く吹いて、風波がややあった一日でした!
でも波にパワーは無かったので、問題なくダイビング出来る程度でしたよ~♪
潜ってビックリ、透明度が、、、昨日よりも春っぽくなってます。。。
僕のチームは透明度関係ないリクエストだったからいいけど、抜群の透明度を期待して来てくれた方には申し訳ない限りです、、、自然のこととはいえ。。。
早く本来の冬の透明度に戻ってもらいたいですね!
今日は極小ウミウシのリクエストでヨコバマ2ダイブしてきました(^^)
ほとんど他のダイバーが来ないので、貸切で撮れますよ~♪
まだコケムシも残っているので、もう数日は居ついてくれそうです(^^)
この子も3ミリくらいのマニアックサイズでした♪
初めは体をクネっとねじらせてコケムシを食べていたので、ちょっと体が歪んでいます!
写真を見て気がついたんですけどね(笑)
昨日に引き続き、変態サイズ0,5ミリのコソデウミウシ(多分)!
こんなに広い海の中でこんなに小さい生き物を探しに潜るなんて、どう考えても変態ですね(笑)
いや正確には探した訳ではなく、たまたま見つけただけです!
この子を見た後だと、何を見ても大物に見えますよ~5センチでも100倍ですからね♪
といった感じでコケムシエリアは終わりで、浅い方へ戻りながらコミドリリュウグウウミウシや
この子はめちゃくちゃ動き回るタイプなので、会えたらけっこうラッキーです♪
今日のボートチームはピラミッドへ行きましたが、相変わらず360度魚群に囲まれたようですよ~!
沖の透明度も下がっているようですが。。。
水温下がってもいいから透明度上げて~!!
いやでも、水温も高いに越したことはないな、、、(笑)
今までが良すぎたので、海もちょっと休憩ですかね!
またすぐに良くなるでしょう♪
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:17~18℃ 風向き:北東 波・うねり:風波あり
明日は北東風がやや強めの予報なので、富戸は波がありそうです!
海況についてはお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トト10
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.01.10
こんばんは~~!!!!
今日は脇の浜で毎年恒例の「どんど焼き」があり、お店や家のお飾りを燃やしてきました~たーちゃんです!
そのあとにはなんと、豚汁を大量にいただきまして、飲みすぎてダイビング中におしっこ大丈夫かな~と心配でしたが、セミドライ効果と暖かい水温のおかげで全然大丈夫でした(笑)
すごいぞセミドライ!
温泉丸ではドライと違って中にお湯を入れられるし、富戸で潜るならパーフェクトです(^^)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暖かく海も穏やかなダイビング日和のいい一日でした!
水温はジワジワと下がり始めてきましたがまだまだ暖かいですよ♪
透明度がですね~どういうわけか、やや下がり気味です。。。
悪くはないんですけどね~この時期はもっとスコーンと抜けた透明度を期待しちゃいますよね!
今日は最近人気の極小ウミウシのリクエストでヨコバマ2ダイブしてきました♪
大きさは前回見たときより少し大きくなったような気がします、、、って言っても3ミリくらいですが(笑)
TG3、4のカメラをお持ちの方は、ぜひこれくらいの大きさの生き物を撮れるようになってもらいたいな~♪
他のカメラでも、クローズアップレンズを付ければ撮れますからね!
カメラ越しに見ないとよくわからない世界です(^^)
これは個人的に新記録、0,5ミリくらいのフジタウミウシ属の一種!!
一種というか、もう何かよくわかりません(笑)
餌のコケムシと体の比率を見てください~ものすごく小さいかったな~♪
ゲストには「これを見つけるのは、もはや変態レベルだね~」と言われました(笑)
「大きくて見やすかった~」と、ゲストの目もかなり鍛えられたようです(笑)
1センチってのも、けっこう小さいですけどね!
今日はすごく穏やかだったので、富戸ホールもキレイでした~日の差込みがサイコー!!
そうそう、ボートチームはカメも見れたようですよ~調子いいですね~!
マクロにワイドにと、忙しくなってます(^^)
他にもカエルアンコウいっぱい、エビカニ、ウミウシ、群れなどなど盛りだくさんです!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:15~20m 水温:17~18℃ 風向き:南西 波・うねり:無し
明日は北西~南西風予報なので、穏やかそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トト10、魚眼クン
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.01.07
こんばんは~~!!!!
お店のネットがやっと光になりました~たーちゃんです!
今までネット環境が悪くてご不便をおかけしたこともあったと思いますが、これからはサクサクですからね~多分!
これで仕事もはかどります(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日でした!
今日は昨日に引き続きのゲストとウミウシ探しへ~♪
僕は軽トラの修理手続きなどがあったので、朝一の一本勝負!
ゲストからもずっとリクエストが出ていたので、ようやくお見せできました(^^)
極小で1~2ミリくらいの大きさでしたよ~♪
いいですね~このマニアックな感じがたまりません(笑)
黒ヒゲが可愛らしいですね~♪
こちらはちょっと大きめ5ミリくらい(笑)
カンナ、ツノザヤ、ミズタマ、フジタ、コソデなど、ピカチューの仲間が増えてきましたが、肝心のピカチューは見つからず、、、
まぁこの子たちだけでもお腹いっぱい窒素いっぱいですけどねっ!
photo by たかやすさん
その後は、オレンジイロカエルを見たり
ちっこいイソコンペイトウガニを見たりしながら浅場へ戻っていきました(^^)
僕は今日一本だったので、この辺で~(笑)
はっしーチームはカエルアンコウラッシュを堪能してきたみたいですよ♪
肝心の軽トラは、なんとか復活しました!
爆音が無くなったので一安心、、、恥ずかしかった~。。。
明日は補強修理をしようと思います~自己流で(笑)
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:20m 水温:18℃ 風向き:北西~南西 波・うねり:無し
明日は南西風予報なので、穏やかそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トト10、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.01.06
こんばんは~~!!!!
お店の軽トラのマフラーが折れてショック~たーちゃんです!
まだ1年も経ってないのに~。。。
まぁ中古だし、海沿いだし、仕方ないのかな。。。
明日応急処置してもらいます!
ものすごい爆音を響かせて走っていますよ(笑)
さてさて~今日の富戸は、雲が多めでしたがまだまだ暖かく、海は北東風の影響で少し風波がありましたが問題なくダイビング出来る程度でした!
今日はウミウシリクエストでヨコバマと脇の浜へ~♪
ここ2~3日様子を見に行ってなかったけど、ツノザヤウミウシは7ミリくらいまで成長していました~!
でも、もうそろそろ餌が無くなりそうだ。。。
photo by たかやすさん
もう一匹発見したツノザヤは、なんと頭から地面に突っ込んでました!
よほど美味しいものがあったんでしょうね~(笑)
初めて見たな~こんな姿♪
photo by たかやすさん
誰かが目印を置いててくれて、大きなミズタマウミウシも見れました~!
3~4センチくらいあって、もはや大物サイズです(笑)
ログ付けのときに写真を見てて気がついたんですけどね~、、、
ミズタマの触覚の上をよーく見ると、、、
ヒゲが伸びてるから、多分フジタウミウシ系だと思いますが、、、全く気がつかなかったな~悔しい!
ミズタマと比べると、かなり小さいということはわかりますね(笑)
明日はこの子もチェックしてみよう~っと♪
多分富戸では初めて見ました~♪
キレイな色で、クルっとカールしたミノが可愛らしいです(^^)
すごくキレイな色なんですけどね~この子は触覚がないタイプのウミウシなんですよ~♪
今日は宿泊のゲストと肉初めにいってきます♪
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:15~20m 水温:18℃ 風向き:北東 波・うねり:風波小
明日は風向きがコロコロ変わりそうですが、問題無さそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トト10、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.01.05
こんばんは~~!!!!
セミドライを着ていて、いろんなゲストから「どうしたの?具合悪いの?衰え?」などと聞かれてます~たーちゃんです!
決して寒いからとか具合悪いからとかではないですからね~!
みんなに紹介するために着ているのです♪
ロクハンを作ってくれたゲストからは「裏切りだ~」と言われていますが、「これもお店のためなんだよ」と説明しています(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で昨日ほどではないけど暖かい一日でした!
海は北東風が少し吹いて午前は風波が少しありましたが、午後には風向きが変わって穏やかになりました~♪
水温はジワジワと下がり始めていますが、まだまだ例年よりは2℃以上暖かいし、透明度は引き続き絶好調!
今日は昨日から引き続きのゲストだったので、昨日見なかった生き物や上手く撮れなかった生き物を中心に脇の浜&ヨコバマでダイビング!!
同じ岩の周りをグルグル動いていますが、シロクマみたいに他の岩には移動しないので見つけやすいです(笑)
富戸ではなかなか黄色のクマドリは見られませんからね~オススメですよ♪
見にくくて撮りにくい場所にいるんですけどね(笑)
オレンジばかりのカエルアンコウ勢なので、貴重な別カラーです!
ヨコバマでは、新たに発見されたフリソデエビ情報を聞いて見に行ってみました~!!
一匹でしたが、行方不明が続いているので貴重です♪
一応見えるし撮れる場所にはいてくれてます(笑)
2センチくらいの小さめイロカエルは久々に見に行ってきましたが、同じ場所でのんびり歩いてました!
ダイバーがあまり来ないエリアなので、じっくり観察できますよ~♪
その近くには、今シーズン少なめのミズヒキミノカサゴもいました~!
ネッタイミノカサゴとの見分けが難しいのですが、うっすらと胸鰭の糸状に伸びている部分に縞模様がある気がするので、ミズヒキということで!(笑)
でもな~ネッタイかも、、、うーん悩むのも楽しい(笑)
今日その他に見られた生き物は、カミソリウオ、イソバナカクレエビ、オオモンカエル、シビレエイ、クマドリカエル白、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、トラフケボリ、ガラスハゼ、ベニカエル、ヨコシマエビ、マツカサウオなどなどでした~!!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:20m 水温:18~19℃ 風向き:北東~南東~南西 波・うねり:小~無し
明日も北東風がちょっと吹きそうですが、弱いので問題無さそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トトメ、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.01.04
こんばんは~~!!!!
昨日はお休みをいただいて、実家に日帰りで帰ってました~たーちゃんです!
直接は会えなかったけど、ちゃんと可愛い甥っ子と姪っ子にお年玉をあげてきましたよ~(^^)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で春のように暖かく、海は湖のように穏やかでダイビング日和でした!
今日は目に見えるものというリクエストだったので(笑)、脇の浜とヨコバマ両方で3本コースで潜ってきました♪
まずは脇の浜のキクマちゃん!(黄色のクマドリカエルアンコウ)
今日はちょっと撮りにくいポジションにいたのですが、同じところにいてくれました♪
いつも撮りにくい向きの白いベニカエルアンコウは今日はこっち向きにいてくれました!
あまりいないキレイなカラーです♪
誰かが目印を置いてくれてて、オレンジのイロカエルも見ることができました!
3センチくらいあって見やすく撮りやすい大きさですよ~♪
脇の浜もカエルアンコウが増えてますよ~カエルアンコウ好きにはたまらないですねっ(^^)
富戸で見たのは3年ぶりくらいかな~アカネコモンウミウシ発見♪
すごくキレイなウミウシです(^^)
ハナミドリガイなども出てたり、脇の浜もウミウシがちょっとずつ増えてきています!
水温が少しずつ下がってきてて、ちょうどいい感じになってきたようです♪
テトラポッドに住んでるシロクマちゃんも今日はいてくれました!
日によって見えないところにいたりすることもありますが、まだまだ水温が高めなので元気です♪
テトラポッドの周りは、オキタナゴの大群がものすごいことになってます!
ギュッと固まってるし寄れるし、いい群れ具合です♪
今日その他に見られた生き物は、ヨコシマエビ、カメキオトメウミウシ、マツカサウオ、カミソリウオ、イソバナカクレエビ、オオモンカエル、スミゾメミノウミウシ、フチドリワモンヤドカリ、スケロクウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼ、ミナミハコフグ、イソコンペイトウガニ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビなどなどでした~!!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:20~25m 水温:18~19℃ 風向き:南西 波・うねり:無し
明日は北東風がちょっと吹きそうですが、弱いので問題無さそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トトメ、魚眼クン、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.01.02
こんばんは~~!!!!
今日から箱根駅伝ですね~農大は今年出られないみたいなので残念です~たーちゃんです!
って言っても毎年見てないですけどね(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気でポカポカ暖かい一日でした!
とても年始とは思えない暖かさです(笑)
海はようやくベタ凪になりました~快適だ~~♪
今日はリクエストで1ウミウシ1ボートダイビング!
ボートは半分僕のリクエストですけどね(笑)
ちょっとツノザヤっぽい気もしますが、、、判別が難しいです。。。
同じところに帰ってきてました~よかった~!!
これで黄色と黄緑2カラーだ~嬉しい~(^^)
午後はボートでピラミッドへ!
メジナの群れが固まって迫力ありました~♪
久々に群れを見たな~最近ミリ単位のウミウシばかり探していたので、、、(笑)
キンメモドキの群れが一番多くてサイコーにキレイでした~!!!!
透明な体に太陽の光やライトの光がキラキラ反射してます♪
暖かくて透明度よくて魚影も濃い!
サイコーの条件が揃ってますよ~ボートがオススメの季節です♪
ぜひリクエストしてくださいね(^^)
今日その他に見られた生き物は、コミドリリュウグウウミウシ、ツノザヤウミウシ、ルージュミノウミウシ、シロウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、コガネマツカサウミウシ、オトメウミウシ、イシダイ群れ、イサキ群れ、スズメダイ群れ、マアジ群れ、キンギョハナダイ群れなどなどでした~!!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:20~25m 水温:19℃ 風向き:南西 波・うねり:無し
明日は南西風予報なので穏やかそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トト10、魚眼クン
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2016.01.01
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
photo by あきさん
昨晩は年越しパーティーを開催していました~たーちゃんです!
そのあとはカウントダウンをして富戸神社へ初詣に行ったり、そのあとの宴会も遅くまで続きました(笑)
スターウォーズ好きなスタッフが多いので、そのキャラクターです~何かわかるかな?
優しい味でした~!
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暖かい元旦になりました!
海は少し風波がありましたが、全然問題なくダイビング出来る程度で済みました♪
今日の一本目は新年初ダイブ!ということで、恒例の水中人文字を作ってきました~(^^)
下で手を上げている、、、
あとで聞いた話だと、チューバッカって犬がモデルらしいですね~おしいっ!!
昨晩からスターウォーズ尽くしです(笑)
その前に、これも恒例の茅の輪くぐり!
今回は詰め詰めでくぐってもらったので、意外と短時間で済みました♪
人文字も含めて30分くらいで終わったかな~新記録だと思います(笑)
参加していただいた皆様のご協力のおかげです~ありがとうございました!
また来年もぜひご参加ください(^^)
今年は水温が高いので、みんなそれほど寒さも感じていなくてよかったよかった!
定着してるツノザヤウミウシと
今日はそのあと、ミズタマウミウシがフィンで蹴飛ばされてしまうというアクシデントがあり、行方が心配です。。。
特に砂地のウミウシエリアは砂の巻上げに注意しないとですね!
明日また捜しに行ってみます!
名前といい色合いといいサイズといい、可愛い要素がかなり高いですよ!
photo by こたにさん
潜った後は、お待ちかねの餅つき大会~!!
気合入れてつきましたよ~!!
昨年よりも美味しいというゲストの感想もいただけて感激でした♪
まぁ僕はついただけで、用意は他のスタッフにお任せですけどね(笑)
これまたかっしーさん特製の味噌煮込みうどんもサイコーに美味しかった~♪
大きな鍋でしたけど、みんなペロッと完食でしたね!
また来年もやりますからね~こちらもぜひご参加ください(^^)
今日はご飯屋さんがほとんど休みなので、お店で第一回新年会開催です♪
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:20~25m 水温:19℃ 風向き:東~南西 波・うねり:風波少々
明日は南西風予報なので穏やかそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年恒例のドライスーツレンタル無料キャンペーン始まりました!
透明度がいい冬の海をお得に潜りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東伊豆・富戸 SCUBAPRO-SHOP FUTO
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S120、トト10、魚眼クン
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
News
大井町店
2019.12.09
PADI 器材スペシャリティーコースについて説明します。
器材spは、
器材についての勉強をします。
コース内容は、
マスク、スノーケル
フィン、グローブ、ブーツ
ウェットスーツ、ドライスーツ
BCD、レギュレーター、ゲージ
について
・どんな種類の器材があるか?
・トラブル対処の仕方
・保管方法
・掃除の仕方
・修理方法
を勉強します。
ワークショップも色々やります。
・マスクは、分解して隙間の砂を掃除
・スノーケルは、分解して中の水アカ掃除
・フィンは、ストラップ交換方法
・スーツは、スーツボンドで修理
・ドライは、バルブの分解洗浄
・BCDは、排気バルブ洗浄、ヒモの修理
・レギュは、内部の構造観察、ホース類の取付方法
この内容は、実際器材でやっていきます。
自分の器材も持ってきてもOKです。
現場でトラブルになった時に実際に役立つスキルを学べますよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店
時間 3時間~4時間
料金 申請代込みで ¥12000 です。
次回開催は、12月28日11時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
プロ資格がある方は、プロ向けコースも開催しています。
ワンランク上のレギュレーターの現場でのトラブルシューティング、簡易メンテナンスなどを実習します。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、器材スペシャリティを開催します。一年の器材の汚れを綺麗にしましょう!
リクエストでも開催しています。
プロ資格がある方には、是非うけてもらいたい内容です。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
大井町店
2019.12.09
EFRコースについて説明します。
エマージェンシー・ファースト・レスポンスコースの略です。
EFRコースは、
思わぬ怪我や突然の病気で苦しむ人を目の前にしたとき、ただの傍観者で終わってしまったら・・・
それが大切な家族や友人だったら・・・
いざというときすぐに役に立つ、適切な処理を施すノウハウをマスターするコースです。
このコースは現役の緊急医療分野に携わる専門家たちにより作成され、国際的に承認された日本では数少ないプログラムです。
簡単に言うと、救命救急・応急処置の勉強です。
講習内容
1次ケア
・現場の評価
・バリアの使用
・1次評価
・レスキュー呼吸
・CPR
・出血の管理
・ショックの管理
・脊髄の障害の管理
・気道閉鎖の対応
2次ケア
・怪我の評価
・病気の評価
・包帯の使用方法
・骨折や脱臼時の副木の使用方法
このような内容を講義と実習を交えながら勉強していきます。
実際の生活で役立つスキルが満載です。
・お餅が喉につまってしまった時
・AEDの使い方
・駅や町中で倒れている人がいた時
・目の前で交通事故に出くわしてしまった時
・溺れそうな人を目撃した時
などリアルな内容も学べます。
このコースは、レスキューダイバー以上の参加条件になってます。
今後レスキューの受講を考えてる方は、事前に受けておくといいですよ。
コースの詳細
開催場所 大井町店・渋谷店
時間 3時間~4時間
料金 ¥20000 更新の方は¥10000
次回の開催は、大井町店にて 12月28日 15時からです。
興味がある方は、大井町店までご連絡下さい。
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷【東京、渋谷、目黒、新宿エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
では、
冬場は、ERFコースをリクエストでも開催しています。
ご予約お問い合わせは、東京・品川・目黒・大田区エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ大井町、東京・渋谷・目黒・新宿エリアのダイビングスクール・スキューバプロショップ・ダイブステーション渋谷、東伊豆・富戸のダイビングスクール・スキューバプロシがョップ富戸までお願いします。
商品
2019.11.24
アクアラング ベータシリーズアクアドライ3.5WJ
スタンダードモデルですが、流氷ダイビングでも使えます。
品質を追求しながらコストパフォーマンスにも優れたシンプルなドライスーツ
フルオーダー無料!リストバルブオプション無料!
サスペンダー付き、ドライフード付き!
超絶なコストパフォーマンスです。
¥110,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S
T4-ムーヴァードライ
従来のドライスーツの常識を越えた究極に動きやすいドライスーツです。
なんと!ファスナーが肩にないのです!脇の下にファスナーがあるので肩や腕がウェットスーツのように動かしやすい。
そして、ファスナーはYKKの樹脂性アクアシールを採用し金属ファスナーに比べて断然動きやすい。
しかも、脇の下のファスナーだと、1人での着脱が可能なのでダイビング後のトイレの心配も軽減されます。
まるでファスナーがないみたいです。
¥210,000~
商品
2019.11.24
ZEROセミドライスーツ
スタッフの鈴木が愛用しています。
去年の冬は、これ一着でインナー無しで乗り越えてました。
裏地のドライマックスエコと言う起毛素材が最高に暖かいです。
しかも、水はけがよくすぐ乾くので2本目に冷たい濡れたスーツを着るストレスはありません。
乾きがいいので持ち運びも楽々です。
前ファスナーで背中のツッパリもなく、やわらかいTIZIPファスナーなので動きやすいです。
厚さは、3.5㎜、5㎜、6.5㎜ から選べます。
オプションも色々選べます。
フード一体型 OR フードなし
ソフトブーツ一体型 OR ブーツなし
スクイズ対策の吸気バルブ、排気バルブ、リストバルブ
自分専用にカスタマイズできます。
¥11,7000~
TrueBrueセミドライ・かぶり
富戸店店長 山口が愛用しています。
伊豆の現地ショップのインストラクターの中で大人気です。
真っ黒なスキン生地でプロっぽく、水はけが抜群です。
スキン生地なので切らないように気をつけて下さい。
かぶりタイプ ¥11,3000
セミドライタイプ ¥11,6000
商品
2019.11.24
SUNFUN HYBRID DRY ハイブリッドドライ
当店人気 NO1のドライスーツです。
まるでウェットスーツのような着心地と動きやすさ!
そして、暖かい!それには2つの秘密が!
秘密その1
進化形の素材「ハイブリットスキン」にあり!表面がラジアルのように乾きやすいが突っ張らないスキン素材で、内部は柔軟性抜群なストレッチ素材、内側は保温性の高いレッドターフ素材。
秘密その2
ドイツ生まれの軽くてスムーズな開閉と曲げやよじれにも強い「TIZIP Masterseal 10」を使用しています。そして、ファスナーのマチの部分は従来の処理でなく、特殊加工をしているので、肩のツッパリをより軽減しています。従来のファスナーより断然動きやすいです。
EXPERT ¥220,000
BASIC ¥150,000
商品
2019.11.24
MOBBY’S T4-シェルドライ
スタッフの江目と柏崎が愛用しています。
シェルドライならT4 断然がおすすめです。
シェルは深場でも潰れないし、リストとネックはワンタッチで交換できるし、T4 は肩にファスナーがなく、やわらかいファスナーなのでウェットのように動けます!
軽いので持ち運びも楽です。
ドライは首が苦しいって方がいますが、ラテックスやシリコンネックは、断然楽です。
あとは、とにかくカッコいいです!
シェルドライは値段が高いイメージがあり、30万円越えが一般的ですがT4は値段も画期的です。
定価 ¥248,000
これでも安いですがです、 当店は業界最安に挑戦!
お問い合わせ下さい。
お知らせ
2019.11.24
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。