Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2015.10.02
こんばんは~~!!!!
昨日は肴屋大ちゃんで美味しいお魚とお酒を堪能してきました~たーちゃんです!
僕の大好物の油淋鶏(ユーリンチー)もいつも出してくれて、ありがたいな~ごちそうさまでした♪
一緒に行ったゲストは早めに電車で帰られたので、そのあと僕は一人ぼっちに、、、
寂しそうな僕を見かねた富戸の大先輩ガイドさんが声をかけてくれて、一緒に飲むことに!!
とても楽しい時間を過ごさせていただきました♪
さてさて~今日の富戸は、雲は多めでしたが気持ちよく晴れていました!
海は、夜の爆弾低気圧による南西激風でさすがにうねりが少し回ってきていましたが、問題なく潜れる程度でしたよ~♪
今日はじっくり写真を撮る練習がしたいというゲストがいたので、のんびりじっくりとヨコバマ2ダイブ!
ヒレも開いてて可愛い子でした♪
ゲストもじっくり近づいてバッチリ撮れていましたよ~!!
岩陰なのでちょっと見づらいんですが、個体数は少なめなので貴重ですよ~♪
クリクリの目も可愛いですね(^^)
正面顔が可愛いですよね~♪
チョロチョロしてるので特にコンデジでは根気が必要です!
不思議な模様ですよね~!!
成長過程を観察していきたいものです♪
優雅に漂っていて小さなクラゲウオも数匹一緒にくっ付いてたし、思わず動画も撮りました♪
https://www.facebook.com/spro210/videos/vb.310187982327063/1072074606138393/?type=2&theater
美しい動きですね~!
イシモチやタナゴやアジにタカベにイサキに、、、
魚が多すぎてゲストを見失いそうです(笑)
今日その他に見られた生き物は、カミソリウオペア、セスジミノウミウシいっぱい、タツノイトコピンク、イロカエルオレンジ、オオモンカエル黄色、フリソデエビ1,2号、ベニカエルオレンジ、イソギンチャクエビペア、イソギンチャクモエビ、オシャレカクレエビなどなどでした~!!
今日はシロクマに会えず。。。
また明日ひょっこり登場してくれることを願いましょう!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:24℃ 風向き:南西 波・うねり:うねり小
明日は南東~南西風予報で、穏やかそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント情報アップしました!
ベストシーズンの海で遊んだあとは、パーティーで盛り上がりましょう♪
https://bigfish.fun/?page_id=283
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S100、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2015.10.01
こんばんは~~!!!!
最近、SEKAI NO OWARIにはまってます~たーちゃんです!
歌ももちろんいいけど、メンバー4人の絆の強さに惹かれます♪
この前テレビでライブ映像を見て面白そうだったので、今度の3月のライブの予約をしちゃいました(笑)
色々装備も揃えたのですが、これで落選してたら笑えないな~。。。
さてさて~今日の富戸は、日中はパラっと雨が降っていましたが、どんどん強くなってきて今は土砂降りです(笑)
でも海は久しぶりにベタ凪~♪
今日もシロクマ、フリソデのリクエストでヨコバマ2ダイブしてきました!
でも今日はものすごくわかりづらい場所にいて、見つけるのが大変でした、、、
というか、ゲストが見つけてくれました(笑)
なかなかの曲者ですよ!
左のハサミが再生したというのがよくわかりますね~振袖部分がまだ小さいです!
2号、3号は時間が無くて見にいけませんでした。。。
フリソデには及びませんが、イソギンチャクモエビも可愛いですね♪
一気に増えてきた感じですよ~お気に入りです!
この子も南方系なので季節限定ですよ!
今にも折れそうな腕が可愛いです(笑)
今日その他に見られた生き物は、カミソリウオ、セスジミノウミウシ、タツノイトコ、イロカエル、オオモンカエル、クマノミベイビー、ベニカエル、カンムリベラ、イソギンチャクエビ、マアジ群れ、アカハチハゼ、クロスジアメフラシ、アオスジテンジクダイなどなどでした~!!
今夜は各地で天気が荒れそうですね!
皆さんお気をつけくださいね!!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10m 水温:24℃ 風向き:南東 波・うねり:無し
明日は南西風が激風の予報で、とても穏やかそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント情報アップしました!
ベストシーズンの海で遊んだあとは、パーティーで盛り上がりましょう♪
https://bigfish.fun/?page_id=283
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S100、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2015.09.30
こんばんは~~!!!!
昨日は宿泊のゲストと行きつけのステーキを食べてきました~たーちゃんです!
そこのマスターにこの店の最高記録はどのくらいか聞いてみたのですが、500gのステーキを2枚食べる人もいるらしいんですよ~!!
上には上がいるものですね。。。
僕もさすがに食べ盛りは過ぎましたけどね~今度チャレンジしてみようと思います(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で気持ちいい一日でした!
海は北東風で風波がありましたが、次第に収まって穏やかになっていきました~♪
今日は、小さくて可愛い生き物が見たい!ということでしたので、張り切ってヨコバマ2ダイブ!
いなくなる前と全く同じ場所にいましたが、けっこうウロウロ動いていたのでちょっと心配です。。。
めちゃくちゃ可愛いですよ~見たい方はお早めにどうぞ~♪
クマドリ、イロ、オオモン、ベニという4種類のカエルアンコウが見れていますよ(^^)
こちらはかなり安定しましたね~よほど荒らす人がいなければ長く観察していけそうです(笑)
この人気トップ2の生物が見れちゃいますからね~さすが富戸ですね(^^)
昨日ご紹介したカンムリベラ~今日も同じ場所にいてくれました!
ユラユラしてますが、けっこうシャッターチャンスをくれますよ♪
この子も必見です!!
カミソリウオはいい被写体です♪
右は卵を抱えていてお腹がポッコリしてます!
左のもカミソリウオなんですが、こんなに薄っぺらいんですよね~生き物に見えなくて面白いですね(^^)
大きいマアジとボラが混ざって群れていました♪
魚影も濃くて、上見たり下見たり忙しいです!
本当に最後まで気が抜けません!!
生物が多すぎて、60分~70分ダイブを2本でも足りないですからね~!!
秋の海は本当に楽しいな~♪
今日その他に見られた生き物は、ヨスジフエダイ、クリアクリーナーシュリンプ、ミナミハコフグ、アオスジテンジクダイ、テンス、セスジミノウミウシ、タツノイトコ、イロカエル、オオモンカエル、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、ベニカエル、クマノミベイビーなどなどでした~!!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:24℃ 風向き:北東 波・うねり:風波小
明日も南西風予報なので、穏やかになりそうです!
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S110、6C改(ロッカイ)、トトメ
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2015.09.29
こんばんは~~!!!!
昨日の夜は月を見て癒されていました~たーちゃんです!
めちゃくちゃキレイでしたね~スーパームーン♪
お店の目の前にある松ノ木の間からムーンロードが見えて風流な感じでした!
お月様からパワーをいただいた気がします(^^)
さてさて~今日の富戸は、昨日に引き続きいい天気でしたが、海はやや風波ありでした!
でもパワーのない波だったので、問題なく潜れましたよ~♪
今日は、フリソデ、カエル、ハタタテハゼと、最近の富戸のアイドルたちをリクエストだったので、張り切って2ダイブしてきました(^^)
トト10レンズでもギリギリ収まる感じでした~ちょっと切れてるけど♪
振袖部分の再生スピードが、ピッコロの腕と同じくらい早いね~という話題で盛り上がりました(笑)
2号はいましたが、3号は見当たりません。。。
1号と2号がすぐ近くにいるので、ペアになってくれるといいな!
今日はチョコチョコ動いてましたが、しばらくは同じ場所にいてくれそうですよ~♪
クマドリも復活したという情報が入ってきましたので、カエルアンコウ祭りスタートですね(^^)
大きいのがたくさんですが、ウミウシもやっぱりこの子くらい小さい方が可愛いですね♪
独特の色合いでキレイですよね~♪
師匠が富戸に潜りにきていたので教えてもらいました~ありがとうございます(^^)
超浅いところにいるので、海が穏やかな日にオススメです!
今日その他に見られた生き物は、カミソリウオペア、サキシマミノウミウシ、タツノイトコ、オオモンカエル、クマノミベイビー、マアジ群れ、イサキ群れ、カンパチ群れ、スケロクウミタケハゼ、アカホシカクレエビ3匹、タキゲンロクダイ、ハタタテハゼペア、ヒトデヤドリエビ、アジアコショウダイ、アカオビハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、ベニカエルなどなどでした~!!
明日は朝一からクマドリを見にいってきまーす!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:24~25℃ 風向き:北東 波・うねり:風波小
明日も北東風予報なので、少し風波がありそうです!
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S110、6C改(ロッカイ)、トト10(トトジュウ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2015.09.28
こんばんは~~!!!!
一昨日にヨコバマで無くしたマスクが今日見つかりました~たーちゃんです!!
ご近所の先輩ガイドさんが「たーちゃんのマスク、打ちあがってるよ~」と教えてくれたんですよ~ありがとうございました~今度ビールをご馳走したいと思います!
このマスクは僕の師匠からもらった大事なマスクだったので、見つかって本当によかったです♪
さてさて~今日の富戸は、久々にいい天気で海も穏やかなダイビング日和の一日になりました!
シルバーウィーク以降、天気が良くなくて干せずに溜まっていた器材もカラカラに乾きましたよ~♪
超大量でしたが、なおちんが頑張って干してくれました(^^)
今日はフリソデエビを見たことがないという方がいたので、じっくりご紹介しにヨコバマ2ダイブ~!!
隠れないでジッとしててくれて、とてもサービスがいいですよ!
2号はちょっとシャイで隠れちゃうけど、ハサミをガンガン動かして威嚇する強気な一面もあります♪
性格の違いも面白いです(^^)
隠れちゃうからといって、覗くときに無理に岩を動かさないよう気をつけないとですね!!
いなくならないように大切に観察していきましょう~!
3号は見に行く時間が無くなってしまいましたが、この子が一番奥に隠れちゃうようです。。。
先輩ガイドさん情報のイロカエルアンコウも見れました~ありがとうございます!!
1センチくらいかな~ちっちゃくてめちゃくちゃ可愛いですよ~♪
水中で他の先輩ガイドさんに呼ばれて行ってみると、季節外れのネコザメ赤ちゃん♪
いや~可愛かったな~ありがとうございました!
なんだか今日は、他のガイドさんにおんぶに抱っこ状態でした(笑)
マアジとイサキが大量に群れていて、それに突っ込むカンパチの群れ!!
こちらは自力でいいタイミングでしたよ~(笑)
やっと群れも見れる透明度になってきましたからね~こちらもオススメです♪
迫力が伝わるかな~動画もご覧ください!
https://www.facebook.com/spro210/videos/vb.310187982327063/1070265196319334/?type=2&theater
囲まれて、完全に見入ってしまいました~!!
今日その他に見られた生き物は、カミソリウオ、オオモンカエルアンコウ、クマノミベイビー、イソギンチャクエビ、フタスジタマガシラ、スケロクウミタケハゼ、ヒトデヤドリエビ、タキゲンロクダイ、アカオビハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、ハタタテハゼ、ベニカエルアンコウなどなどでした~!!
海況もよくなってきたので、ガンガン潜りに来てくださいね♪
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:24~25℃ 風向き:南東 波・うねり:ほぼ無し
明日は北東風予報なので、少し風波がありそうです!
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S110、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2015.09.27
こんばんは~~!!!!
最近、車の後輪が2つ同時にパンクしました~たーちゃんです!
両方同じ釘が刺さっていたので、これは誰かの陰謀なのか?
と思って家の周りを調べてみると、毎日必ず通るところにいくつか落ちていたので、たまたまだと信じよう!
と思って修理に持っていったら、「絶対誰かの陰謀だよ~」と修理屋さんに言われました(笑)
さてさて~今日の富戸は、曇り空でしたが雨は降らず、海はうねりが少し残っていましたがOW講習も問題なく行える程度でした~!
今日はクマドリのリクエストをいただいたんですが、、、
早くも行方不明に~!!
でもこちらは変わらずでしたよ!
無くなっていた左のはさみも復活してました~すごいな~生き物のパワーは(^^)
フリソデエビも大きすぎると可愛げ無くなるから、このくらいの大きさがちょうどいいね~とゲストも喜ばれていました!
2号も無事だったようなので、一安心です!
3号も発見されたようですよ~コンプリートしたいですね♪
photo by まささん
ハタタテハゼも伊豆ダイバーからは根強い人気です♪
少しずつ大きくなってきましたが、まだまだ可愛いサイズですよ~!
最近は安定してペアで並んでいます!
ペアと言えば、イソギンチャクエビもキレイだし撮りやすいのでオススメです!
だんだん個体数が増えてきました♪
ただ、自然のせいか、人間のせいかわかりませんが、最近イソギンチャクがちょっと元気ないのが心配です。。。
フィンで蹴ったり、上に乗っかったりしないように気をつけないといけませんね!
珍しい色合いですね~可愛い!
今日その他に見られた生き物は、カミソリウオ、セスジミノウミウシ、オオモンカエル、イロカエル、アカシマシラヒゲエビ、クマノミベイビー、ミナミハコフグ、スケロクウミタケハゼ、アカホシカクレエビ、アカオビハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、ミチヨミノウミウシ、ベニカエル、ナンヨウツバメウオなどなどでした~!!
少しずつ回復してきていますが、早く本来の透明度に戻ってほしいですね!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:10m 水温:24~25℃ 風向き:北東弱 波・うねり:うねり小
明日も南東風予報なので、穏やかになっていきそうです!
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S110、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2015.09.23
こんばんは~~!!!!
シルバーウィーク、たくさんのゲストにお越しいただきありがとうございました~たーちゃんです!
台風に悩まされた今年のシルバーウィークでしたが、大きな事故も無く無事に終えられてホッとしています♪
西伊豆への大移動など、過ぎてみれば盛りだくさんで楽しかったな~(^^)
でも、富戸で潜るのを楽しみに来られた方、中止になってしまったイベントを楽しみに来られていた方たちには申し訳ありませんでした。。。
またリベンジしにきてくださいねっ!
さてさて~シルバーウィーク最終日の富戸は、いい天気で気持ちいい一日でした!
海はやや風波ありでしたが、うねりも無くなり穏やかさを取り戻してきた感じです♪
でも透明度が、、、まるで春濁りのようでしたよ。。。(涙)
そんな中ヨコバマ2ダイブしてきましたが、リクエストはもちろんこの子~!!
大好物のヒトデのかけらをしっかり抱えていて、可愛かったですよ~!
もう一匹見つかったという情報もあり、フリソデ祭りが期待出来そうです(^^)
レギュラーになってきたオオモンカエルをご紹介しながら、そろそろ登場しないかな~と潜るたびに探してましたが!
ついに登場しましたー!!
シロクマきたーー!!!!
言うまでもありませんが、白いクマドリカエルアンコウ、略してシロクマちゃんです♪
やっぱりダントツの可愛さですね~!!
僕は今日4本潜ってたのですが、3本目上がったあとにご近所の先輩ガイドさんが教えてくれたんですよ~ありがとうございました!
3本目で終わりだった皆様に申し訳ありませんでしたが、リベンジお待ちしてます。。。
2大アイドルが登場しましたね~もう一つ、残りのアイドルは自力で見つけたいものです!
フリソデもシロクマも、年賀状の写真にも人気の生物ですからね~ちょっと早いけど今のうちに用意しておきませんか?(笑)
今日その他に見られた生き物は、ムレハタタテダイ、ヨスジフエダイ、クリアクリーナーシュリンプ、アオスジテンジクダイ、ハタタテハゼ、アカオビハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、アジアコショウダイ、ミチヨミノウミウシ、アカシマシラヒゲエビ、イソギンチャクエビ、スケロクウミタケハゼ、アカホシカクレエビ、マツカサウオ、キツネアマダイ、サキシマミノウミウシ、オシャレカクレエビ、ミナミハコフグ、ヒトデヤドリエビ、タツノイトコなどなどでした~!!
今日はこれからスタッフお疲れ様会をしてきまーす!
ではでは~また明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:3~5m 水温:24~25℃ 風向き:北東弱 波・うねり:風波小
明日も北東風予報なので、風波がありそうです。
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S110、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
富戸日記
2015.09.19
こんばんは~~!!!!
中古のS110をゲットできました~たーちゃんです!!
S100も水没しかけていたので、これでひとまず安心です(笑)
さてさて~今日の富戸は、いい天気で暖かい一日でした!
海は台風のうねりが入ってきていますが、気をつけていけばEN、EXも問題ないくらいだったのでヨコバマ2ダイブいってきました~♪
水中は揺れていて浮遊物が多く、透明度もやや落ちていましたね~。。。
でも、1本目が終わって上がると、ビックリ情報が舞い込んできました~!!!!
富戸の先輩ガイドさんが発見されたようですよ~ありがとうございます!!
ついにスター生物が登場してきました~やっぱり秋の海はいいですね(^^)
はさみが一つしかないのが残念でしたが、小さな体で大きなヒトデを元気に抱えていましたよ!
うねりで飛ばされないように無事を祈りましょう!!
今日は全てフリソデに持っていかれましたが、オオモンカエルもいました!
今日はいつもより紹介しやすい位置にいてくれてよかったな~♪
この子が住んでる場所に生えてるヒドラに手が刺さりまくって、ぶつぶつがヒドイんです(笑)
この子もようやくの登場~キツネベラ!
ブルマを穿いてるような姿が可愛らしい南方系のお魚です♪
また少し南方系が増えてきている感じですね~台風後がまた楽しみです(^^)
今日はこれからBBQパーティーなので、この辺で~!
ではでは~富戸で潜れたらまた明日~~☆☆
今日のコンディション
透明度:4~8m 水温:25~26℃ 風向き:北東弱 波・うねり:うねり中
明日も北東風予報で、台風20号のうねりが今日より強くなるかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月のイベント情報アップしました!
食欲の秋はこれで決まりでしょっ♪
https://bigfish.fun/?page_id=283
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SCUBAPRO-SHOP
写真、文:山口敬大
使用カメラ、レンズ:Canon S110、6C改(ロッカイ)
↓レンズについて↓
https://bigfish.fun/wp-content/uploads/2015/05/809cbf0e23ccaf170ae555a75fa22c2d.pdf
News
商品
2018.03.15
TUSAの新マスクparagonを
今回は、小笠原で素潜りスキンダイビングで使ってみた。
内容量が小さくマスクスクイズも少ない。
スクイズが多いと鼻から息をだしてマスクブローをしないといけない。オープンウォーターのマニュアルにも載ってるスキルだけど、普段ダイビング中は、無意識にやってたりするのでほとんどやらないスキル。
素潜りスキンダイビングだと、やらないとドンドン、マスクが張り付いてきて、マスクブローをやらないとスクイズがきつくなる。ブローすると無駄な息を使ってしまうので、苦しくなるのが早くなってしまう。
このマスクparagonは、内容量が小さいので、あまり張り付かないのでいい感じ!
鼻の下のシリコンも柔らかいので耳抜きも楽ちん。
素潜りスキンダイビングは、耳抜きに時間をかけてると深く潜れないので、なるべく早く耳抜きをするのが大事だが、このマスクparagonは、鼻の下のシリコンが柔らかいので鼻をつままなくても軽く指をあてるだけで簡単に耳抜き出来ちゃうので、耳抜きが超早い。
なかなかいいマスクだ。
https://tusa.net/paragon/
#映えるマスク
#tusaparagon
スキューバプロショップ大井町【東京、品川区、大田区、目黒区エリアのダイビングショップ】
スキューバプロショップ富戸【静岡、伊豆エリアのダイビングショップ】
どちらの店舗でも販売しています。
お知らせ
2018.03.07
朝、駅に向かうと袴姿の女性とすれ違い今年も卒業シーズンかと気づかされました。
僕がダイビングを始めたのは大学に入学してからです。
当店のスタッフはダイビングを大学生から始めたスタッフがほとんどです。
始めた当初は、ダイビングショップに不信感を抱き仲間内で潜ることが多かったですね。
ダイビングショップは金の亡者とまで思ってました。
今も思ってます(笑)。
そんな僕らだからこそ、学生ダイバーに寄り添えるかなと思っています。
ダイビングはお金がかかりますよね。
だからといって安くてしょぼい器材買ってもすぐ壊れるだけです。
当店では出来るだけ良いものを学生価格で提供していますので一人で悩まずに相談だけでも良いので来店下さい。
夏休みは当店にダイビング研修に来る学生が多いので色々と相談に乗れることも多いです。
もしこのブログを読んで当店に興味が沸いたら一人でも良いので気軽にご相談下さい。
当店では学生ダイバーを応援しています!
スキューバプロショップスタッフ一同
富戸店
2018.03.06
誠に勝手ながら、冬季(12月~4月)の間、富戸店の定休日を設けさせていただきました。
残りの日程に関しては以下の通りとなります。
1月16日(火)
1月25日(木)
2月2日(金)
2月6日(火)
2月15日(木)
2月20日(火)
3月1日(木)
3月6日(火)
3月15日(木)
3月20日(火)
3月29日(木)
4月3日(火)
4月12日(木)
4月17日(火)
4月24日(木)
以上となります。
期間中、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
尚、5月以降は定休日無しで営業致します。
お知らせ
2018.02.24
今がベストシーズンのダンゴウオ!
生まれたばかりの赤ちゃんをたくさん見ることが出来ます。
「天使の輪」の模様が見られるのは、赤ちゃんの時期、今だけ!!
ゴマ粒~米粒くらいの大きさでとても小さいですが、スライムみたいで可愛いですよ~♪
日時:3月7日(水)・11日(日)・18日(日)・21日(祝・水)、4月11日(水)・30日(祝・月)
集合:AM 8:00 お店集合(電車の方は8:01富戸駅着)
※集合時間が早いので、前泊をオススメします。(須崎ツアー限定、前泊無料)
料金:2ビーチダイブ ¥17,500(税込)
※赤ちゃんの時期は3月中旬くらいまでです。それ以降は「天使の輪」の模様が消えたダンゴウオの観察になります。
サイズが多少大きくなるので、初めてダンゴウオをご覧になる方にはオススメです。
※ダンゴウオはとても小さいので、肉眼よりもカメラ越しに見たほうが良く見えます。TGシリーズのカメラを使用するのがオススメです。(他のカメラでも問題ないものもあります)使い方、撮り方は詳しくお教えします。
※もちろん、カメラをお持ちでない方にも見えるようご案内します。
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
商品
2018.02.24
おすすめのダイビング用水中ライト BIGBLUE AL-1200WP
照射角85度 のワイドタイプ
最大出力 1200ルーメン で4段階の調整可能
プッシュ式スイッチで簡単操作
LEDインジケーターでバッテリー残量がすぐわかる。
しかも、黄色・赤色フィルター付属
YSアダプター付属
カメラにも接続可能です。
お問い合わせは、
スキューバプロショップ大井町店、富戸店にお願いします。
大井町店 電話 03-6712-0920
富戸店 電話 0557-51-7844
お知らせ
2018.02.24
お待たせしました。
11月以降のスケジュール表が出来ました。
今回は、
初試みでペーパーレスの時代なのでホームページ上にアップすることにしました。
紙版のスケジュール表が欲しい方は、大井町店にご連絡下さい。
店頭でも配布しております。
下記のフォームからも発送の申請が出来ますのでご利用下さい。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
お知らせ
2018.02.23
スキューバプロの日本国内の代理店が変わることになりました。
今後は、TUSAでおなじみの株式会社タバタが代理店となります。
それに伴い
保証制度が変わっていきます。
まず第1段階として
5 YEARS FREE PARTS 制度の保証対象の方は、5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度に移行をしてきましたが
その以降が2月中で終了となります。
2月中に保証書を送れば、5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度のチケットに変更できます。
5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度とは、
10年間有効でその間に5回のオーバーホール時のパーツが無料になる制度です。
つまり、2年に1回のオーバーホールで10年間はパーツ代無料でオーバーホールが受けられます。
もし、2月中に変更しなかった方は、5 YEARS FREE PARTS 制度のままで
購入日から5年間は何度でもオーバーホール時のパーツ代が無料になります。
購入して3年4年目の方で5 YEARS FREE PARTS 制度の方は、
5 TIMES FREE PARTS(10YEARS)制度に移行するとお得です。
今回は期限が2月末までの保証制度移行プログラムのお知らせをしました。
その他の情報は、詳しい情報が入り次第おしらせ致します。
参考にチケットの画像を載せておきます。
5 YEARS FREE PARTS
お知らせ
2018.01.20
ボートで脇の浜の沖合いにエントリーし、泳いで脇の浜にエキジットするという、面白いスタイルのダイビング!
脇の浜の沖合いは、カメやサメなどの大物と遭遇する確率が高いんですよ~!!
普段は開催されていない期間限定イベントですので、この機会にぜひ♪
(ヨコバマハーフボートは常時開催可能です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。