Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2021.10.10
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、朝風波が少しありましたが次第に収まっていき問題なく潜れました!
透明度が絶好調で20m以上見えてきましたよ~
水温もまだまだ暖かいので(冷たい潮も入ってくるけど)最高に気持ちいい海になってます♪
そんな今日はヨコバマ3本コースでガッツリと潜っていきました!
朝一はヤシャハゼ狙いで~
ホバリングはしていませんでしたが、けっこう近寄れせてくれました!
今日の発見はシロボシスズメダイ!
初めて見たかも?
けっこう深場に住むお魚みたいですが、水深25mないくらいの場所だったのでお得です♪
大人は地味だけど、子供は薄い青紫で美しいですよ~
どなたかが目印を置いてくれてたので見つかった真っ黒イロカエルアンコウ!
元気にエスカも振ってましたよ~
ハナゴンベは変わらず見れてて、シャイになるどころかどんどん出がよくなってる気がします!
浅場は新たなアカハチハゼも何匹か現れてますよ!
でも単体ばかりなんですよね~ペアが見たい♪
今日も新たな生き物が色々見つかって楽しい海でした!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
10月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:15~25m 水温:22~25℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少し
明日の富戸は南西風予報ですが、穏やかになりそうです!
富戸日記
2021.10.09
こんばんは~たーちゃんです!
久々の更新になりました。。。
2週間クローズしていた富戸が一昨日からオープンしましたが、僕は潜れていなかったので今日が久々の富戸でした♪
移動の日々はFacebookとインスタにちょろっとアップしてますので、そちらもご覧ください!
Facebook→https://www.facebook.com/spro210/?ref=bookmarks
インスタ→https://www.instagram.com/spro_futo/?hl=ja
他のポイントももちろん楽しいけど、やっぱりホームが一番!!
ヨコバマ2ダイブ、じっくり潜っていきました~
透明度もよく、ソラスズメダイとキンギョハナダイが混ざって群れててキレイでした♪
新着生物も多いですが、これから潜り込んでどんどん見つけますね!
水中で他のガイドさんに教えてもらったマダラタルミ♪
クネクネ動きまくってて可愛かった~
レンテンヤッコの可愛いサイズが増えてきてました!
やっぱり小さいのが可愛いですね♪
イナセギンポはクローズ前に見つけた子だと思うけど、久々に再開出来ました~
この子はやたら動き回るのでけっこう難易度高い、、、
ソメワケヤッコも前から見れてましたが、今日は別個体も見れました!
シャイなお魚ですが、外に出てきてくれると心が通じたようで嬉しいです(笑)
タテキンの子供も多いですが、サザナミヤッコの子供も出てきました!
似てますが模様が違うので、見比べるのも楽しいですよ♪
まだまだ新着生物を把握出来ていないので、明日もがっつり潜って色々見つけたいと思います!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
10月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:25℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少し
明日の富戸は北東風予報ですが、問題ないでしょう!
その他
2021.10.09
前回、中性浮力をとるには呼吸で調整することをおすすめしました。
呼吸と言えば、「ダイビング中は呼吸を止めるな」と教わった人が多いと思います。
オープンウォーターマニュアルにも、太字で書いてますよね。
でも、浮上中とか潜降中でなければ(水深の変化がそんなにないところでは)、
少しぐらい息を止めても大丈夫です。特に中性浮力をとりたい場合は、いったんそのことを忘れてください。
BCDのインフレーターで給排気の操作をするときも、ボタンを押してもすぐに浮いたり沈んだりしないで時間差で浮き沈みするように
呼吸でも息を吸ってすぐに浮いたり、息を吐いてすぐに沈んだりするわけではありません。
タイムラグがあるのです。
ですから、息を吸ったら少し息を止めて、浮いてくるのを待つ。沈みたいときは息を吐いた後、少し息を止めて、体が沈んでくるのを待つ。
数センチの浮き沈みなので肺の過膨張とかも心配ありませんよ。
この少し待つ事が大事なんです。
息を止めるのは、ほんの1~2秒ぐらいです。
待たずに、浮かないやと思って、すぐBCDに吸気してしまうとプラス浮力で浮いてしまうし、沈まないやと思って、すぐBCDを排気してしまうとマイナス浮力になって沈んでしまいます。
無駄にBCDの出し入れをしてしまうので中性浮力も安定しませんし、エアー消費も増えてしまいますし。
安全停止のときにも使えるワザですので、ぜひやってみてくださいね。
スキューバプロショップでは、
RE-DIVEリフレッシュ講習を開催しています!
プールでも 富戸の海でも
どちらでも受講出来ます。
海でのリフレッシュ講習は、緊急事態明けキャンペーン中!
3年以内のブランクでしたら追加料金なし!
通常のファンダイブ料金でリフレッシュ講習が受けられます。
3年以上の方でもキャンペーン期間中半額で受講出来ます!
通常¥11,000の講習代が¥5,500になります!
キャンペーン期間は、水温が落ちてくる11月中旬15日までです。
まだまだ、水温が高い今のうちに、透明度がイイ、秋の海で
ダイビングを再開しましょう!
富戸日記
2021.10.09
こんばんは~たーちゃんです!
久々の更新になりました。。。
2週間クローズしていた富戸が一昨日からオープンしましたが、僕は潜れていなかったので今日が久々の富戸でした♪
移動の日々はFacebookとインスタにちょろっとアップしてますので、そちらもご覧ください!
Facebook→https://www.facebook.com/spro210/?ref=bookmarks
インスタ→https://www.instagram.com/spro_futo/?hl=ja
他のポイントももちろん楽しいけど、やっぱりホームが一番!!
ヨコバマ2ダイブ、じっくり潜っていきました~
透明度もよく、ソラスズメダイとキンギョハナダイが混ざって群れててキレイでした♪
新着生物も多いですが、これから潜り込んでどんどん見つけますね!
水中で他のガイドさんに教えてもらったマダラタルミ♪
クネクネ動きまくってて可愛かった~
レンテンヤッコの可愛いサイズが増えてきてました!
やっぱり小さいのが可愛いですね♪
イナセギンポはクローズ前に見つけた子だと思うけど、久々に再開出来ました~
この子はやたら動き回るのでけっこう難易度高い、、、
ソメワケヤッコも前から見れてましたが、今日は別個体も見れました!
シャイなお魚ですが、外に出てきてくれると心が通じたようで嬉しいです(笑)
タテキンの子供も多いですが、サザナミヤッコの子供も出てきました!
似てますが模様が違うので、見比べるのも楽しいですよ♪
まだまだ新着生物を把握出来ていないので、明日もがっつり潜って色々見つけたいと思います!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
10月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:25℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少し
明日の富戸は北東風予報ですが、問題ないでしょう!
その他
2021.10.08
今回は呼吸をクローズアップしましょう。
ダイビング中の呼吸は口呼吸となり、陸での鼻呼吸とは違います。
ですからダイビングを始めたばかりの人は、意識して口で呼吸をするようにしてください。
浅くて早い呼吸になってしまうと、入ってくる空気が少なくなり、苦しくなってしまいます。
大きくゆっくり呼吸をするのがダイビング中の基本ですよ。
それにしても、「中性浮力はBCDの調整でとるもの」と思い込んでいる人が多いことにビックリです。
そんな人に呼吸で中性浮力をとる練習をしてもらうと、皆さん、「こんなに簡単に中性浮力ってとれるんだ!?」と驚かれます。
そうなんです。BCDの給排気はあくまでも呼吸で中性浮力をとることの“補助”なんです。
一定に呼吸をするのではなく、沈みがちな場合は多めに息を吸う、浮きがちな場合は息を吐き気味にするといった肺内の空気のボリュームを微調整することがポイントです。
よく呼吸を意識して、と言うと、息を吸うことばかり一生懸命になってしまって、息を吐くのが弱くなってしまう人がいます。そうすると、肺が満パンになって「苦しい〜」「呼吸ができない!」と焦ってしまったり、肺の中の空気が多くなって体がどんどん浮いてしまったり……。
トラブルで焦ったり、ついて行かないとって急いだりした時も、呼吸が乱れて吐くのより吸う方が多くなり、「浅くて早い呼吸」になる人が多いです。特に初心者は、呼吸が乱れやすいですね。そうなると浮いてきてしまいます。浮いてくると余計に焦って、更に呼吸が早くなり、ドンドン浮いてしまい、もう中性浮力どころじゃなくなってしまいます。まずは、落ち着いて、「大きくゆっくりした呼吸」に戻しましょう。そうすると浮かなくなってきます。
そもそも、大きくゆっくりっていっても、どんだけ大きくか?
「大きくゆっくりした呼吸」=「深呼吸」って思ってる人も多いですが違います!
実際、ダイビング中ずっと深呼吸してたって人もいますが、ずっと深呼吸って辛いですよね。
たくさん吸えば、たくさん吐かなければならない。ほどほどでいいんです。
僕は、「大きくゆっくりした呼吸」=「しっかり吐く呼吸」と話しています。
人間はそもそも吸うのを意識しやすいので、大きく吸おうと思うと吸い過ぎてしまいます。
吸うのをあまり意識しないでしっかり吐くのを意識すれば、ちょうどいい感じの呼吸になります。
この呼吸からだと微調整がしやすいので中性浮力もとりやすくなります。
呼吸をする場合はしっかり吐くことを意識するのが大事なんです。
特に浮いてしまうという場合は、肺から空気を絞り出す感じで息を大きく吐いてくださいね。
YouTubeでも呼吸法について説明している動画があったのでリンク貼っておきます。
参考にしてみて下さい。チャンネル登録もお願いします。
スキューバプロショップでは、
RE-DIVEリフレッシュ講習を開催しています!
プールでも 富戸の海でも
どちらでも受講出来ます。
海でのリフレッシュ講習は、緊急事態明けキャンペーン中!
3年以内のブランクでしたら追加料金なし!
通常のファンダイブ料金でリフレッシュ講習が受けられます。
3年以上の方でもキャンペーン期間中半額で受講出来ます!
通常¥11,000の講習代が¥5,500になります!
キャンペーン期間は、水温が落ちてくる11月中旬15日までです。
まだまだ、水温が高い今のうちに、透明度がイイ、秋の海で
ダイビングを再開しましょう!
その他
2021.10.07
緊急事態が明けて、感染者数も減ってきて、ワクチンもうったし、
やっとダイビングが再開出来る!おっし!
と思ったけど、久々過ぎて心配って方も多いと思います。
そんな方やライセンス取ったけどスキルが不安って方向けに
これから1ヶ月間くらい、スキルの復習になるような連載をしていこうと思っています。
まずは、『中性浮力』からスタートします!
水中でバランスがとれない、浮いたり沈んだりする・・・と
「中性浮力」が苦手という人、意外に多いみたいですね。
苦手なダイビングスキルとしては、前に連載した耳抜きと並んでトップといわれます。
今日から12日間、中性浮力のスキルのことをアップしていきますので、
これを読んで、中性浮力をマスターしちゃってください!
連載第1回ということで、
中性浮力ってそもそも何?って話をしようと思います。
中性浮力とは水中で“浮きも沈みもしない状態”とよくスキル本などには書かれています。
理想としてはまったくそのとおりなのですが、
実際には、少しぐらい浮いたり沈んだりしても大丈夫です。
水中にとどまっているときに、ダイブコンピューターや水深計を見て、誤差が1mもなければ
それは中性浮力がとれている状態といえます。
逆に誤差がもっとある場合は、何が問題となっているのでしょう?
中性浮力をとるのに必要なのは、以下の3点が最も重要になってきます。
1 呼吸
2 適正ウエイト
3 BCDの給排気操作
次回からこの3つについて、詳しく紹介していきますね。
なお、中性浮力スキルの連載は以下を予定しています。
第2回 呼吸が大事。吐くことはもっと大事
第3回 「呼吸を止めるな」をいったん忘れよう!
第4回 自分の適正ウエイトを知る!
第5回 適正ウエイトはバランスと場所も大事
第6回 BCDの給排気で調整するコツ
第7回 足が浮くのはどうして?
第8回 下半身が下がり気味になってしまうのを直したい!
第9回 ダイビングの後半、浮いてしまうのはなぜ?
第10回 中性浮力上手はエア消費も少ない
第11回 ドライスーツで中性浮力をとる最大のポイント
第12回 安全停止で浮いたり沈んだりする!を直そう
毎日アップしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!
スキューバプロショップでは、
RE-DIVEリフレッシュ講習を開催しています!
プールでも 富戸の海でも
どちらでも受講出来ます。
海でのリフレッシュ講習は、緊急事態明けキャンペーン中!
3年以内のブランクでしたら追加料金なし!
通常のファンダイブ料金でリフレッシュ講習が受けられます。
3年以上の方でもキャンペーン期間中半額で受講出来ます!
通常¥11,000の講習代が¥5,500になります!
キャンペーン期間は、水温が落ちてくる11月中旬15日までです。
まだまだ、水温が高い今のうちに、透明度がイイ、秋の海で
ダイビングを再開しましょう!
プールでもリフレッシュ講習可能です。
富戸日記
2021.09.17
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、雨予報でしたがほとんど降らずでした!
海は思ったよりも穏やかで、出入りも楽でしたよ~
でも透明度が、、、
浅場5m、深場3mくらいです(笑)
昨日の平沢の方がよかったくらい!
そんな中、ヨコバマ2ダイブしていきました♪
太陽も出てなかったので一層暗かったですが、そんなときのお楽しみもあるんですよ~
そう、夜行性の生き物が動き出す!
ホワイトブイオクトパスやミミイカなど、日中はあまり見かけない生き物も夜と勘違いしたのかウロウロしてました~写真撮れなかったのが悔しい(笑)
でも嬉しい発見も!
先週ゲストが見つけてくれたイロカエルアンコウがすぐ行方不明になっちゃったんですが、今日再発見出来ました♪
1,5センチくらいに少し育ってましたが、まだまだ可愛いサイズ!
ゲストのカメラが不調だったので、代わりに僕がじっくり撮らせていただきました(笑)
ベニカエルアンコウはペアでいたり
キレイなレモン色のイロカエルアンコウも変わらずでした!
最近はヤシャハゼがメインでしたが、やっぱりカエルアンコウが増えてくると嬉しいですね♪
シマヒメヤマノカミの赤ちゃんも変わらず!
チョロチョロ動いちゃうので意外と撮りづらいですが、2センチないくらいで可愛いですよ~
ルージュミノウミウシは二匹になりました!
1センチ無いくらいの可愛いサイズです♪
ハナゴンベも変わらず!
でも今日は全体的にお魚たちの警戒心が高めでした、、、
暗いから夜だと思って、夜行性の生き物から身を守るモードになってたのかもしれませんね~
ヤシャハゼも二匹とも出てましたが、いつものように元気に泳ぎ回ってはいませんでした!
さて台風についてですが、今夜から大雨になりそうですね。
明日は富戸で潜れそうですが、うねりが入ってくる可能性はあるので注意が必要です。
それよりも陸上の被害が出ないといいですね。
7月の熱海のこともあったので、電車や道路に何かしら影響が出る可能性は高いと思います。
日曜日は台風は過ぎますが、吹き返しで富戸でのダイビングは難しそうです。
火曜くらいまでは影響が出そうですね。
ご予定の方はご相談ください!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
9月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:3~5m 水温:25~26℃ 風向き:北東 波・うねり:うねり少し
明日の富戸は南風予報ですが、うねりが回ってくるかもしれません。
富戸日記
2021.09.12
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は雨がパラパラ降ってましたが海は穏やかで快適でした♪
ヨコバマ2本コースで行ってきましたよ~!
久々に姿を見せてくれたヤシャハゼ!
けっこう出もよくて、近寄れせてくれました♪
今日はダイバーも多くて周りに順番待ちも出てたので、控えめに撮りました(笑)
ヒレナガネジリンボウが新たなペア?なのか、ちっこい子がセットになってました!
コバンザメみたいに大きい方にピッタリくっ付いてて、このサイズの全身が見れるという珍しい状態でした~
今日の発見はこれ!!
イロカエルアンコウの1センチサイズ~~
黄色が続いてましたが、やっとオレンジでしかも可愛いサイズ♪
見つけてくれたのは一緒に潜ってたゲスト様ですけどね(笑)
居ついてくれるといいな~
今年は少なめなカミソリウオも新たなのが登場!
これもゲスト様発見です(笑)
まだ透けててキレイな子でした~
ニシキフウライウオが一匹になってたくらいで、他はほとんど変わらずでした!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
9月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:24~26℃ 風向き:北東 波・うねり:ほぼ無し
明日の富戸は北東風予報ですが、問題なさそうです!
News
お知らせ
2018.04.08
毎年恒例の、GWBBQ!!
サザエにイセエビに特選和牛などなど、豪華食材を揃えて盛大に行います♪
旬のタケノコも美味しい季節ですよ~。
イセエビは5月後半~11月まで禁漁になるため、このGWがチャンスです!
生ビールも美味しい季節になってきました~。
今年まだ潜っていない方は、ダイビングにイベントにと盛りだくさんなこの機会にぜひっ!
※イセエビは仕入れ状況により、全ての日程でご用意出来ない場合もございます
日程:4月28日(土)、5月3日(祝・木)、5月5日(土)
時間:18:30〜 2時間程度(海況などの理由により変動する可能性もあります)
料金:¥2,500~3,000程度(仕入れ状況により多少変動する可能性もあります)
(お飲み物は、生ビール¥500/杯、缶ビール・缶チューハイ¥200/本でご用意いたします。ご持参いただいても大丈夫です)
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
http://www.scubapro-shop.co.jp/?page_id=880
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
お知らせ
2018.03.31
今日は、リクエストでスキンダイビングと、シュノーケルの練習会を開催してきました‼︎
参加されたみんなの目標は、ドルフィンスイム☆
イルカと一緒に遊ぶべく、たくさん練習しましたよ‼︎
今回の目標は、水面でバタバタ水しぶきを上げないように、綺麗に潜ること‼︎
自分のスキルに磨きをかけて、スキンダイビングやドルフィンスイムを思いきり楽しんじゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡
次回の開催は、4月8日(日) 11時から
参加ご希望の方は、大井町店 までご連絡下さい☆
大井町店:03-6712-0920
お知らせ
2018.03.29
【速報】
3月31日(土) 11時から鶴見の専用プールで、スキンダイビングの練習会を開催します‼︎
ご参加可能な方は、大井町店までご連絡ください‼︎
30日の18時まで受付中です☆
03-6712-0920
お知らせ
2018.03.23
千葉県伊戸 ドチザメ乱舞☆
こんにちは‼︎
またまた千葉県伊戸ツアーのご案内です☆
千葉県の伊戸は、ドチザメがたくさん集まることで有名になった、サメの最強ポイントです‼︎
自分の周りは、見渡す限り360度ドチザメだらけ‼︎
常に300匹くらいいますよ‼︎
1匹1mくらいあるドチザメは、あっちこっちからヒュンヒュン飛んできます‼︎
まさに「揉みくちゃ乱舞」です‼︎
他にも、畳みくらいの大きさのデッカいアカエイや、粋のいいモロコ(クエ)もたくさんいます‼︎
日帰りのツアーなので、気軽に千葉県までプチトリップが可能です☆
ドチザメに巻かれまたい方大募集中‼︎
人気ツアーの為、予定人数が集まり次第締め切りにさせていただきます。
詳細&お問い合わせは、大井町店まで(*^^*)
大井町店:03-6712-0920
【開催日程】
2018年4月29日(日)
【集合場所】
スキューバプロショップ大井町店
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お知らせ
2018.03.19
GW企画‼︎
5月3日〜6日 伊豆大島ツアー
夜航船で出発するので、お仕事帰りでも大丈夫‼︎
一杯飲みながら、伊豆諸島の大島に向かいます☆
大島には様々なタイプのポイントがあって、最も面白いのは、ビーチなのにジャイアントENで入る「秋の浜」‼︎
壮大な地形や、巨大な群れ、ウミウシなどのマクロや、運が良ければクロマグロやカメなどの大物など、ワイドからマクロまで様々なタイプのダイビングが可能ですよ☆
天然温泉もピカイチです☆
大島を遊びつくしましょう‼︎
船旅なら、出航ギリギリまでダイビングを楽しめるから、超おすすめです‼︎
ゆったりしたGWを島で過ごしませんか?
お知らせ
2018.03.07
朝、駅に向かうと袴姿の女性とすれ違い今年も卒業シーズンかと気づかされました。
僕がダイビングを始めたのは大学に入学してからです。
当店のスタッフはダイビングを大学生から始めたスタッフがほとんどです。
始めた当初は、ダイビングショップに不信感を抱き仲間内で潜ることが多かったですね。
ダイビングショップは金の亡者とまで思ってました。
今も思ってます(笑)。
そんな僕らだからこそ、学生ダイバーに寄り添えるかなと思っています。
ダイビングはお金がかかりますよね。
だからといって安くてしょぼい器材買ってもすぐ壊れるだけです。
当店では出来るだけ良いものを学生価格で提供していますので一人で悩まずに相談だけでも良いので来店下さい。
夏休みは当店にダイビング研修に来る学生が多いので色々と相談に乗れることも多いです。
もしこのブログを読んで当店に興味が沸いたら一人でも良いので気軽にご相談下さい。
当店では学生ダイバーを応援しています!
スキューバプロショップスタッフ一同
お知らせ
2018.02.24
お待たせしました。
11月以降のスケジュール表が出来ました。
今回は、
初試みでペーパーレスの時代なのでホームページ上にアップすることにしました。
紙版のスケジュール表が欲しい方は、大井町店にご連絡下さい。
店頭でも配布しております。
下記のフォームからも発送の申請が出来ますのでご利用下さい。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
お知らせ
2018.02.24
今がベストシーズンのダンゴウオ!
生まれたばかりの赤ちゃんをたくさん見ることが出来ます。
「天使の輪」の模様が見られるのは、赤ちゃんの時期、今だけ!!
ゴマ粒~米粒くらいの大きさでとても小さいですが、スライムみたいで可愛いですよ~♪
日時:3月7日(水)・11日(日)・18日(日)・21日(祝・水)、4月11日(水)・30日(祝・月)
集合:AM 8:00 お店集合(電車の方は8:01富戸駅着)
※集合時間が早いので、前泊をオススメします。(須崎ツアー限定、前泊無料)
料金:2ビーチダイブ ¥17,500(税込)
※赤ちゃんの時期は3月中旬くらいまでです。それ以降は「天使の輪」の模様が消えたダンゴウオの観察になります。
サイズが多少大きくなるので、初めてダンゴウオをご覧になる方にはオススメです。
※ダンゴウオはとても小さいので、肉眼よりもカメラ越しに見たほうが良く見えます。TGシリーズのカメラを使用するのがオススメです。(他のカメラでも問題ないものもあります)使い方、撮り方は詳しくお教えします。
※もちろん、カメラをお持ちでない方にも見えるようご案内します。
ご予約・お問い合わせは富戸店or大井町店までお願いします。
https://bigfish.fun/contact
皆様のご予約を、スタッフ一同お待ちしております!
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。