Blog & News
Staff Blog
富戸日記
2021.10.10
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、朝風波が少しありましたが次第に収まっていき問題なく潜れました!
透明度が絶好調で20m以上見えてきましたよ~
水温もまだまだ暖かいので(冷たい潮も入ってくるけど)最高に気持ちいい海になってます♪
そんな今日はヨコバマ3本コースでガッツリと潜っていきました!
朝一はヤシャハゼ狙いで~
ホバリングはしていませんでしたが、けっこう近寄れせてくれました!
今日の発見はシロボシスズメダイ!
初めて見たかも?
けっこう深場に住むお魚みたいですが、水深25mないくらいの場所だったのでお得です♪
大人は地味だけど、子供は薄い青紫で美しいですよ~
どなたかが目印を置いてくれてたので見つかった真っ黒イロカエルアンコウ!
元気にエスカも振ってましたよ~
ハナゴンベは変わらず見れてて、シャイになるどころかどんどん出がよくなってる気がします!
浅場は新たなアカハチハゼも何匹か現れてますよ!
でも単体ばかりなんですよね~ペアが見たい♪
今日も新たな生き物が色々見つかって楽しい海でした!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
10月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:15~25m 水温:22~25℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少し
明日の富戸は南西風予報ですが、穏やかになりそうです!
富戸日記
2021.10.09
こんばんは~たーちゃんです!
久々の更新になりました。。。
2週間クローズしていた富戸が一昨日からオープンしましたが、僕は潜れていなかったので今日が久々の富戸でした♪
移動の日々はFacebookとインスタにちょろっとアップしてますので、そちらもご覧ください!
Facebook→https://www.facebook.com/spro210/?ref=bookmarks
インスタ→https://www.instagram.com/spro_futo/?hl=ja
他のポイントももちろん楽しいけど、やっぱりホームが一番!!
ヨコバマ2ダイブ、じっくり潜っていきました~
透明度もよく、ソラスズメダイとキンギョハナダイが混ざって群れててキレイでした♪
新着生物も多いですが、これから潜り込んでどんどん見つけますね!
水中で他のガイドさんに教えてもらったマダラタルミ♪
クネクネ動きまくってて可愛かった~
レンテンヤッコの可愛いサイズが増えてきてました!
やっぱり小さいのが可愛いですね♪
イナセギンポはクローズ前に見つけた子だと思うけど、久々に再開出来ました~
この子はやたら動き回るのでけっこう難易度高い、、、
ソメワケヤッコも前から見れてましたが、今日は別個体も見れました!
シャイなお魚ですが、外に出てきてくれると心が通じたようで嬉しいです(笑)
タテキンの子供も多いですが、サザナミヤッコの子供も出てきました!
似てますが模様が違うので、見比べるのも楽しいですよ♪
まだまだ新着生物を把握出来ていないので、明日もがっつり潜って色々見つけたいと思います!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
10月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:25℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少し
明日の富戸は北東風予報ですが、問題ないでしょう!
その他
2021.10.09
前回、中性浮力をとるには呼吸で調整することをおすすめしました。
呼吸と言えば、「ダイビング中は呼吸を止めるな」と教わった人が多いと思います。
オープンウォーターマニュアルにも、太字で書いてますよね。
でも、浮上中とか潜降中でなければ(水深の変化がそんなにないところでは)、
少しぐらい息を止めても大丈夫です。特に中性浮力をとりたい場合は、いったんそのことを忘れてください。
BCDのインフレーターで給排気の操作をするときも、ボタンを押してもすぐに浮いたり沈んだりしないで時間差で浮き沈みするように
呼吸でも息を吸ってすぐに浮いたり、息を吐いてすぐに沈んだりするわけではありません。
タイムラグがあるのです。
ですから、息を吸ったら少し息を止めて、浮いてくるのを待つ。沈みたいときは息を吐いた後、少し息を止めて、体が沈んでくるのを待つ。
数センチの浮き沈みなので肺の過膨張とかも心配ありませんよ。
この少し待つ事が大事なんです。
息を止めるのは、ほんの1~2秒ぐらいです。
待たずに、浮かないやと思って、すぐBCDに吸気してしまうとプラス浮力で浮いてしまうし、沈まないやと思って、すぐBCDを排気してしまうとマイナス浮力になって沈んでしまいます。
無駄にBCDの出し入れをしてしまうので中性浮力も安定しませんし、エアー消費も増えてしまいますし。
安全停止のときにも使えるワザですので、ぜひやってみてくださいね。
スキューバプロショップでは、
RE-DIVEリフレッシュ講習を開催しています!
プールでも 富戸の海でも
どちらでも受講出来ます。
海でのリフレッシュ講習は、緊急事態明けキャンペーン中!
3年以内のブランクでしたら追加料金なし!
通常のファンダイブ料金でリフレッシュ講習が受けられます。
3年以上の方でもキャンペーン期間中半額で受講出来ます!
通常¥11,000の講習代が¥5,500になります!
キャンペーン期間は、水温が落ちてくる11月中旬15日までです。
まだまだ、水温が高い今のうちに、透明度がイイ、秋の海で
ダイビングを再開しましょう!
富戸日記
2021.10.09
こんばんは~たーちゃんです!
久々の更新になりました。。。
2週間クローズしていた富戸が一昨日からオープンしましたが、僕は潜れていなかったので今日が久々の富戸でした♪
移動の日々はFacebookとインスタにちょろっとアップしてますので、そちらもご覧ください!
Facebook→https://www.facebook.com/spro210/?ref=bookmarks
インスタ→https://www.instagram.com/spro_futo/?hl=ja
他のポイントももちろん楽しいけど、やっぱりホームが一番!!
ヨコバマ2ダイブ、じっくり潜っていきました~
透明度もよく、ソラスズメダイとキンギョハナダイが混ざって群れててキレイでした♪
新着生物も多いですが、これから潜り込んでどんどん見つけますね!
水中で他のガイドさんに教えてもらったマダラタルミ♪
クネクネ動きまくってて可愛かった~
レンテンヤッコの可愛いサイズが増えてきてました!
やっぱり小さいのが可愛いですね♪
イナセギンポはクローズ前に見つけた子だと思うけど、久々に再開出来ました~
この子はやたら動き回るのでけっこう難易度高い、、、
ソメワケヤッコも前から見れてましたが、今日は別個体も見れました!
シャイなお魚ですが、外に出てきてくれると心が通じたようで嬉しいです(笑)
タテキンの子供も多いですが、サザナミヤッコの子供も出てきました!
似てますが模様が違うので、見比べるのも楽しいですよ♪
まだまだ新着生物を把握出来ていないので、明日もがっつり潜って色々見つけたいと思います!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
10月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:25℃ 風向き:北東 波・うねり:風波少し
明日の富戸は北東風予報ですが、問題ないでしょう!
その他
2021.10.08
今回は呼吸をクローズアップしましょう。
ダイビング中の呼吸は口呼吸となり、陸での鼻呼吸とは違います。
ですからダイビングを始めたばかりの人は、意識して口で呼吸をするようにしてください。
浅くて早い呼吸になってしまうと、入ってくる空気が少なくなり、苦しくなってしまいます。
大きくゆっくり呼吸をするのがダイビング中の基本ですよ。
それにしても、「中性浮力はBCDの調整でとるもの」と思い込んでいる人が多いことにビックリです。
そんな人に呼吸で中性浮力をとる練習をしてもらうと、皆さん、「こんなに簡単に中性浮力ってとれるんだ!?」と驚かれます。
そうなんです。BCDの給排気はあくまでも呼吸で中性浮力をとることの“補助”なんです。
一定に呼吸をするのではなく、沈みがちな場合は多めに息を吸う、浮きがちな場合は息を吐き気味にするといった肺内の空気のボリュームを微調整することがポイントです。
よく呼吸を意識して、と言うと、息を吸うことばかり一生懸命になってしまって、息を吐くのが弱くなってしまう人がいます。そうすると、肺が満パンになって「苦しい〜」「呼吸ができない!」と焦ってしまったり、肺の中の空気が多くなって体がどんどん浮いてしまったり……。
トラブルで焦ったり、ついて行かないとって急いだりした時も、呼吸が乱れて吐くのより吸う方が多くなり、「浅くて早い呼吸」になる人が多いです。特に初心者は、呼吸が乱れやすいですね。そうなると浮いてきてしまいます。浮いてくると余計に焦って、更に呼吸が早くなり、ドンドン浮いてしまい、もう中性浮力どころじゃなくなってしまいます。まずは、落ち着いて、「大きくゆっくりした呼吸」に戻しましょう。そうすると浮かなくなってきます。
そもそも、大きくゆっくりっていっても、どんだけ大きくか?
「大きくゆっくりした呼吸」=「深呼吸」って思ってる人も多いですが違います!
実際、ダイビング中ずっと深呼吸してたって人もいますが、ずっと深呼吸って辛いですよね。
たくさん吸えば、たくさん吐かなければならない。ほどほどでいいんです。
僕は、「大きくゆっくりした呼吸」=「しっかり吐く呼吸」と話しています。
人間はそもそも吸うのを意識しやすいので、大きく吸おうと思うと吸い過ぎてしまいます。
吸うのをあまり意識しないでしっかり吐くのを意識すれば、ちょうどいい感じの呼吸になります。
この呼吸からだと微調整がしやすいので中性浮力もとりやすくなります。
呼吸をする場合はしっかり吐くことを意識するのが大事なんです。
特に浮いてしまうという場合は、肺から空気を絞り出す感じで息を大きく吐いてくださいね。
YouTubeでも呼吸法について説明している動画があったのでリンク貼っておきます。
参考にしてみて下さい。チャンネル登録もお願いします。
スキューバプロショップでは、
RE-DIVEリフレッシュ講習を開催しています!
プールでも 富戸の海でも
どちらでも受講出来ます。
海でのリフレッシュ講習は、緊急事態明けキャンペーン中!
3年以内のブランクでしたら追加料金なし!
通常のファンダイブ料金でリフレッシュ講習が受けられます。
3年以上の方でもキャンペーン期間中半額で受講出来ます!
通常¥11,000の講習代が¥5,500になります!
キャンペーン期間は、水温が落ちてくる11月中旬15日までです。
まだまだ、水温が高い今のうちに、透明度がイイ、秋の海で
ダイビングを再開しましょう!
その他
2021.10.07
緊急事態が明けて、感染者数も減ってきて、ワクチンもうったし、
やっとダイビングが再開出来る!おっし!
と思ったけど、久々過ぎて心配って方も多いと思います。
そんな方やライセンス取ったけどスキルが不安って方向けに
これから1ヶ月間くらい、スキルの復習になるような連載をしていこうと思っています。
まずは、『中性浮力』からスタートします!
水中でバランスがとれない、浮いたり沈んだりする・・・と
「中性浮力」が苦手という人、意外に多いみたいですね。
苦手なダイビングスキルとしては、前に連載した耳抜きと並んでトップといわれます。
今日から12日間、中性浮力のスキルのことをアップしていきますので、
これを読んで、中性浮力をマスターしちゃってください!
連載第1回ということで、
中性浮力ってそもそも何?って話をしようと思います。
中性浮力とは水中で“浮きも沈みもしない状態”とよくスキル本などには書かれています。
理想としてはまったくそのとおりなのですが、
実際には、少しぐらい浮いたり沈んだりしても大丈夫です。
水中にとどまっているときに、ダイブコンピューターや水深計を見て、誤差が1mもなければ
それは中性浮力がとれている状態といえます。
逆に誤差がもっとある場合は、何が問題となっているのでしょう?
中性浮力をとるのに必要なのは、以下の3点が最も重要になってきます。
1 呼吸
2 適正ウエイト
3 BCDの給排気操作
次回からこの3つについて、詳しく紹介していきますね。
なお、中性浮力スキルの連載は以下を予定しています。
第2回 呼吸が大事。吐くことはもっと大事
第3回 「呼吸を止めるな」をいったん忘れよう!
第4回 自分の適正ウエイトを知る!
第5回 適正ウエイトはバランスと場所も大事
第6回 BCDの給排気で調整するコツ
第7回 足が浮くのはどうして?
第8回 下半身が下がり気味になってしまうのを直したい!
第9回 ダイビングの後半、浮いてしまうのはなぜ?
第10回 中性浮力上手はエア消費も少ない
第11回 ドライスーツで中性浮力をとる最大のポイント
第12回 安全停止で浮いたり沈んだりする!を直そう
毎日アップしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!
スキューバプロショップでは、
RE-DIVEリフレッシュ講習を開催しています!
プールでも 富戸の海でも
どちらでも受講出来ます。
海でのリフレッシュ講習は、緊急事態明けキャンペーン中!
3年以内のブランクでしたら追加料金なし!
通常のファンダイブ料金でリフレッシュ講習が受けられます。
3年以上の方でもキャンペーン期間中半額で受講出来ます!
通常¥11,000の講習代が¥5,500になります!
キャンペーン期間は、水温が落ちてくる11月中旬15日までです。
まだまだ、水温が高い今のうちに、透明度がイイ、秋の海で
ダイビングを再開しましょう!
プールでもリフレッシュ講習可能です。
富戸日記
2021.09.17
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は、雨予報でしたがほとんど降らずでした!
海は思ったよりも穏やかで、出入りも楽でしたよ~
でも透明度が、、、
浅場5m、深場3mくらいです(笑)
昨日の平沢の方がよかったくらい!
そんな中、ヨコバマ2ダイブしていきました♪
太陽も出てなかったので一層暗かったですが、そんなときのお楽しみもあるんですよ~
そう、夜行性の生き物が動き出す!
ホワイトブイオクトパスやミミイカなど、日中はあまり見かけない生き物も夜と勘違いしたのかウロウロしてました~写真撮れなかったのが悔しい(笑)
でも嬉しい発見も!
先週ゲストが見つけてくれたイロカエルアンコウがすぐ行方不明になっちゃったんですが、今日再発見出来ました♪
1,5センチくらいに少し育ってましたが、まだまだ可愛いサイズ!
ゲストのカメラが不調だったので、代わりに僕がじっくり撮らせていただきました(笑)
ベニカエルアンコウはペアでいたり
キレイなレモン色のイロカエルアンコウも変わらずでした!
最近はヤシャハゼがメインでしたが、やっぱりカエルアンコウが増えてくると嬉しいですね♪
シマヒメヤマノカミの赤ちゃんも変わらず!
チョロチョロ動いちゃうので意外と撮りづらいですが、2センチないくらいで可愛いですよ~
ルージュミノウミウシは二匹になりました!
1センチ無いくらいの可愛いサイズです♪
ハナゴンベも変わらず!
でも今日は全体的にお魚たちの警戒心が高めでした、、、
暗いから夜だと思って、夜行性の生き物から身を守るモードになってたのかもしれませんね~
ヤシャハゼも二匹とも出てましたが、いつものように元気に泳ぎ回ってはいませんでした!
さて台風についてですが、今夜から大雨になりそうですね。
明日は富戸で潜れそうですが、うねりが入ってくる可能性はあるので注意が必要です。
それよりも陸上の被害が出ないといいですね。
7月の熱海のこともあったので、電車や道路に何かしら影響が出る可能性は高いと思います。
日曜日は台風は過ぎますが、吹き返しで富戸でのダイビングは難しそうです。
火曜くらいまでは影響が出そうですね。
ご予定の方はご相談ください!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
9月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:3~5m 水温:25~26℃ 風向き:北東 波・うねり:うねり少し
明日の富戸は南風予報ですが、うねりが回ってくるかもしれません。
富戸日記
2021.09.12
こんばんは~たーちゃんです!
今日の富戸は雨がパラパラ降ってましたが海は穏やかで快適でした♪
ヨコバマ2本コースで行ってきましたよ~!
久々に姿を見せてくれたヤシャハゼ!
けっこう出もよくて、近寄れせてくれました♪
今日はダイバーも多くて周りに順番待ちも出てたので、控えめに撮りました(笑)
ヒレナガネジリンボウが新たなペア?なのか、ちっこい子がセットになってました!
コバンザメみたいに大きい方にピッタリくっ付いてて、このサイズの全身が見れるという珍しい状態でした~
今日の発見はこれ!!
イロカエルアンコウの1センチサイズ~~
黄色が続いてましたが、やっとオレンジでしかも可愛いサイズ♪
見つけてくれたのは一緒に潜ってたゲスト様ですけどね(笑)
居ついてくれるといいな~
今年は少なめなカミソリウオも新たなのが登場!
これもゲスト様発見です(笑)
まだ透けててキレイな子でした~
ニシキフウライウオが一匹になってたくらいで、他はほとんど変わらずでした!
ではでは~今日はこの辺で~~☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約をいただく際には、事前にこちらをご確認ください。
コロナ関連の注意事項などです。
https://bigfish.fun/staff_blog/restart
~~~~~~~~~~~~~~~~~
水中スクーターLEFEET S1について
https://marinediving.com/area/izu/futo/scubaproshop/
↑マリンダイビングWEBにも詳しく載ってますので、ご覧ください!
9月も延長お試しキャンペーンで、1ダイブ1000円追加でお使いいただけます。
ただし、中性浮力が取れることなどスキルも求められますので、心配な方は水中スクーターSPからやりましょう!
詳細はご予約時にお問合せください。
また、数には限りがありますので予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のコンディション
透明度:10~15m 水温:24~26℃ 風向き:北東 波・うねり:ほぼ無し
明日の富戸は北東風予報ですが、問題なさそうです!
News
お知らせ
2021.12.01
今年もあっという間に12月でしたね。
今年もまだ、クリスマスや年末っぽいイベントや忘年会が出来ない方も多いと思います。
いつも間にか、クリスマスや年末が終わってしまいそうですね。
それもなんか寂しいのでスキューバプロショップでは、去年好評だったイベントを今年もやります!
『SPRO 年末スーパー大抽選会感謝祭』
12月31日に富戸店で大抽選かを行います!
抽選会の様子はLIVE配信する予定です。
賞品は各メーカーからの豪華協賛品や2ビーチ無料券や宿泊券、カレンダー
プルーフバッグ、曇り止め、スナッピーコイルなどの便利グッツなど
はずれ無し!参加者全員にプレゼントがあります!
参加方法は、
12月中に当店をご利用された方が対象なります。
・富戸店でダイビングされた方。
・大井町店・渋谷店で商品(¥1,000以上)を購入された方。
・オンラインや電話等で商品(¥1,000以上)を購入された方。
利用期間は12月1日~31日です。
該当者は28日までに大井町店かラインにて、当店ご利用日、内容をお知らせください。
引き換えで抽選番号をお送りいたします。
それ以降は、その場で抽選番号をお知らせいたします。
※おひとり様1回とさせて頂きます。
元がとれるお得な賞品ばかりですので是非ご参加下さい。
お知らせ
大井町店
2021.11.03
今、大井町店でpaypayがお得です。
paypay残高払いで最大30%返ってきます!
1回最大¥2,000が上限です。
¥7,000以上の商品をご購入で¥2,000キャッシュバック!
かなりお得です。
おすすめの商品は、今、必要な防寒アイテム
フードベスト¥9,000〜
ビーニー(ニット帽風フード)¥7,800
防寒ストレッチグローブ¥5,800
お得になる商品は、
レギュレーター用フレックスホース¥6,000
900ルーメンLEDライト¥12,000
フィンスプリングストラップ¥8,800
この辺りがおすすめです。
全部、¥2,000キャッシュバックされます!
この機会にぜひ!!
11月末までです!
来店不要!富戸店、渋谷店受取りも可能です。
お知らせ
2021.11.01
アクアラング ベータシリーズアクアドライ3.5WJ
スタンダードモデルですが、流氷ダイビングでも使えます。
品質を追求しながらコストパフォーマンスにも優れたシンプルなドライスーツ
フルオーダー無料!リストバルブオプション無料!
サスペンダー付き、ドライフード付き!
超絶なコストパフォーマンスです。
¥128,000
Apolloアポロ ドライ ベーシック 3.5WJ
1
スタンダードモデルですが、流氷ダイビングでも使えます。
信頼のApollo社製。細部の品質がいいです。
リストバルブオプション無料!フード無料!
¥128,000 フルオーダー期間限定無料!
お知らせ
2021.11.01
TUSA暖か起毛ドライ
リーズナブルに暖かいドライを揃いたい方にオススメです。
おすすめの特徴
◆裏地が暖かい起毛素材
暖かくやさしい肌触りのマルチエラステックスを使用。保温力抜群です。
◆表地はストレッチジャージ
発色がきれいで優れたストレッチ性のグロシーファイバーを使用。伸びが良く動きやすいです。
◆ファスナーは柔らかな樹脂ファスナー
樹脂ファスナーなので背中も突っ張らず、動きやすいです。
動き易さ、暖かさを兼ね揃えたドライスーツです。
セミオーダーなら断絶お得です。
手首、首、足のサイズは採寸します。
定価¥220,000 が なんと¥170,000 になります!
オプション
フルオーダー ¥25,000
リストバルブ ¥15,000
プリント生地使用 ¥20,000
4つのデザインから選べます。
女性向け
男性向け
お知らせ
2021.11.01
MOBBY’S T4-シェルプライムドライ
どんな冷たい海でも潜れて、暖かさ、動きやすさ最上級!
スタッフの柏崎が愛用しています。
シェルドライならT4が 断然がおすすめです。
シェルは深場でも潰れないし、リストとネックはワンタッチで交換できるし、T4 は肩にファスナーがなく、やわらかいファスナーなのでウェットのように動けます!
軽いので持ち運びも楽です。
ドライは首が苦しいって方がいますが、ラテックスやシリコンネックは、断然楽です。
あとは、とにかくカッコいいです!
◆ T4シェル PRIME
最強、最高、最良のT4が2020年デビュー!
丈夫さ、軽さ、結露対策を研究開発し、全てを兼ね備えたT4が登場しました!
文句なし最高傑作です。
定価 ¥328,000
ブラック、ブルー、レッド、カモフラ
これでも安いですがです、 当店は業界最安に挑戦!
お問い合わせ下さい。
お知らせ
2021.11.01
MOBBY’S ハイスペック DRY
今ならフルオーダー代¥25000が無料!(12月末まで)
選べる6タイプ
当店人気 NO1のドライスーツです。
まるでウェットスーツのような着心地と動きやすさ!
そして、暖かい!しかも、お洒落なデザインと選べるパターン
人気の秘密は4つあります!
秘密その1
FX/NPと言う、動きやすく暖かい、はいストレッチジャージ×起毛生地の組み合わせで、暖かくて動きやすいドライを実現!
起毛素材の効果でインナーを薄くしても暖かい。そして、クッション性があり締め付けを軽減出来ます。
秘密その2
スムーズな開閉と曲げやよじれにも強い「YKK製アクアシールファスナー」を使用しています。そして、ファスナーのマチの部分は従来の処理でなく、特殊加工をしているので、肩のツッパリをより軽減しています。従来のファスナーより断然動きやすいです。
秘密その3
可愛いい、お洒落な、カッコいいデザインを4パターンから選べます。
ファスナー位置を3パターンから選べます。
◆ノーマルファスナータイプ - 肩の下のファスナー
◆フロントファスナータイプ - 肩から脇腹にかけての斜めファスナー。1人で着脱出来ます。
◆T4ファスナータイプ - 脇腹の後ろにファスナーがあり、体が柔らかい人は1人で着脱出来ます。可動部にファスナーが無いので動き易さ抜群です。
秘密その4
可モビーズのドライスーツは、+¥20000で4年間保証アップグレードが出来ます。
首、手首のシール部の交換、ほつれ、バルブOH、ファスナー交換が全て無料になります。
業界唯一!かなりお得なアップグレード保証です。
◆ノーマルファスナータイプ
定価¥228,000 が 特価 ¥195,000
AQUANAUT DRY
SEA ROSA DRY
QUEEN CRUISE DRY
◆フロントファスナータイプ
ノーマルファスナータイプから+¥20000です。
SLASH DRY Ⅱ
◆T4ファスナータイプ
ノーマルファスナータイプから+¥20000です。
T4 – MOVER DRY
お知らせ
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
Ready to Dive In?
経験や年齢は、新しい挑戦の壁にはなりません。海の感動は、いつでもあなたを待っています。不安なこと、気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。あなたのダイビングライフを全力でサポートいたします。
器材レンタル
(クリックで開く)
ガイド付
ガイドなし
フルレンタルセット(6点+BC+レギュレーター)
¥4,950
¥9,900
BC+レギュレーターセット
¥3,300
¥4,950
BC
¥2,750
¥2,750
レギュレーター
¥2,200
¥2,200
ウェットスーツ
¥1,100
¥2,200
ドライスーツ(10月~5月)
無料
¥3,300
マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ
¥550
¥550
手ぶらで気軽にダイビングを始められます。高品質なレンタル器材を豊富にご用意しておりますので、ご自身の器材をお持ちでない方も安心。快適なダイビングをサポートする、最適なギアをお選びいただけます。